#谷瀬のつり橋のハッシュタグ
#谷瀬のつり橋 の記事
-
奈良県観光名所バッジ取得ツアー(前編)
7/15(土)非常識な時間発(常識とは北陸道南条SAのガソリンスタンドたっかいですね~ノ゚Д゚)メッチャ高いですね~さすがは高速こんなんだったら一旦したみち降りて入れてからまた上ってやるわさ!(してま
2023年7月23日 [ブログ] shiromisoさん -
奈良県吉野郡十津川村玉置神社と谷瀬の吊り橋
皆様、こんばんは。緊急事態宣言も解除され、本日から土曜・日曜・祝日の地方部における高速道路の休日割引も再開になりました。ガソリン価格の高騰はありますが、天気も良いのでドライブ日和の1日でした。さて、今
2021年11月3日 [ブログ] シェリーナさん -
九州からの帰路は・・・
昨年の12月上旬、九州の旅行記の続きです。本日は、豊後高田を8時過ぎに出て、スオーナダフェリーで徳山へ・・・今日は、17時に奈良で、北海道へ一緒に行った職場の後輩、K部氏と合流予定なのです。フェリーを
2021年1月28日 [ブログ] マル運さん -
紀伊半島半周?
三連休の最終日は、ちょくちょく?登場する友人と二人でツーリングに行ってきました!朝7時に出発し、まずは谷瀬のつり橋!画像では高さが伝わりませんが、足がすくむ高さです。下を見ずに渡り切りました( ´∀`
2019年9月17日 [ブログ] Radioさん -
関西の温泉めぐりドライブ(奈良・和歌山・滋賀・福井)
お盆の13日、14日と関西の温泉めぐりドライブへ。奈良県で4温泉施設、和歌山県で1温泉施設、滋賀県で3温泉施設、福井県で1温泉施設、の計9温泉を2日間で制覇。走行距離は1500kmにもなるロングドライ
2016年8月20日 [ブログ] MMのむらさん -
また再びの 奈良県・十津川村の「谷瀬のつり橋」への訪問
以前に、みん友さんのえりちゃあさんがとても吊橋に興味深々とのことだったので、当ブログにこの「谷瀬のつり橋」を取り上げたことがありました。その2011.07.29付けのブログは → こちら です。そのと
2015年5月14日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
谷瀬の吊り橋
無風ですが、とても揺れました。さ〜これから戻るのにもう一度渡らなければなりません。怖い・・・。変なアセがでます。
2014年9月27日 [ブログ] RS_梅千代さん -
西吉野の山奥へピザを食べに行きました~♪
7月27日の日曜日に、親父の快気祝いも兼ねて家族総出で、ドライブに出かけました(^-^)v自宅を9時に出発~ 168号線を十津川方面へ走らせ、後は10分程度細い山道を走り第一の目的地に10時40分
2014年7月29日 [ブログ] はらちゃんD5さん -
日本一長いつり橋/谷瀬のつり橋
奈良県の日本一大きな村十津川村にある観光名所長さ294mは日本一を誇り、高さは54m
2014年5月13日 [おすすめスポット] なりさんさん -
熊野本宮&谷瀬のつり橋
今日は平日のお休みで一人ぼっちって、ことで、いつものぼっちのお出かけしてきました。行先は谷瀬のつり橋。先日よっしゃんさんが2時間半でいきましたよ。とコメント返信していただき、私ところだと2時間程度。行
2014年5月13日 [ブログ] なりさんさん -
奈良県・十津川村の「谷瀬の吊橋」
冒頭の画像はウィキペディアからの借用ですが、みん友さんのえりちゃあさんがとても吊橋に興味深々だとの事ですので、今回はお堅い話ではなく、筆者が過去に行きました「谷瀬の吊橋」をアップしたいと思います。(谷
2013年5月8日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
スカデミ君♪のある風景in谷瀬 / DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIV
おはようございます朝ドラ2時間で谷瀬のつり橋へ!GWはすごかったみたいですがー誰もいなかったので橋をバックにパチリ♪sai
2012年5月19日 [フォトギャラリー] DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIさん -
朝ドラへGO♪ / DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIV
おはようございます朝ドラで谷瀬のつり橋へ!途中にある小さい橋でパチリ♪sai
2012年5月19日 [フォトギャラリー] DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIさん -
谷瀬のつり橋(^-^)
今日はヒマだったんで15年ブリくらいにフラッと奈良県の十津川村にある「谷瀬のつり橋」にMRワゴンで行きました♪家から片道80キロオール下道ほぼ山道なんでドライブには最適です( ̄∀ ̄)最近テレビでよく見
2011年7月17日 [ブログ] チェックRさん -
週末はキャンプだよ!!
3日間!奈良の十津川村に籠もります。今回は~~相方ちゃんのリベンジ戦ということで~~調理への~口出し&援護ナシ!!ワタスは暇なので~燻製造りにせいを出すかぁ~誰か暇な方々が来てくれるのを~現地で待って
2010年9月15日 [ブログ] ざわっちさん -
十津川村の名物そば!/そば処 風庵
日本一長いつり橋『谷瀬の吊り橋』のすぐ近所、R168沿いにある有名なお蕎麦屋さんです。手打ちならではのツルツルシコシコ感が最高。あと店舗の雰囲気もとてもよろしいですよ。
2010年7月26日 [おすすめスポット] わっくん.さん -
日本一の吊橋!
昨日バイクが納車されまして、早速ツーリングに行ってきました!一回り以上離れている後輩君と総走行距離270km強!疲れましたたか~い! ナニが縮み上がりました(*/∇\*)☆渡った後に、気になったのが、
2009年9月27日 [ブログ] 打ちやま.さん -
谷瀬のつり橋/十津川村
長さ297メートル 高さ54メートル日本の中ではかなり長いつり橋つり橋なので当然揺れます下が丸見えでかなり揺れるのでスリル満点夏場でも涼しくて景色が良く観光にはもってこいのところなのでドライブがてらに
2009年7月7日 [おすすめスポット] いおり(`・ω・´)ゞさん -
谷瀬の吊り橋/谷瀬の吊り橋
十津川村の国道168号線にある、高さ54m 長さ297mの日本一長い鉄線の吊り橋。通行する所は真ん中には板がありますが、両端には板がありません。なので、下の川が見えて結構なスリルが味わえます。
2009年4月10日 [おすすめスポット] ISHIさん -
紀伊半島カブ縦断の辛い復路
昨日に敢行したカブ吉君での紀伊半島縦断の後編です。復路は新宮からR168号のみで奈良県五条まで帰ってきます。往路の見所は随所に見られた雄大な渓谷でしたが、復路は今ツーリングの目玉となる世界遺産でる熊野
2009年3月22日 [ブログ] そーやんさん