#豆大福のハッシュタグ
#豆大福 の記事
-
久しぶりに
久しぶりに午前中に茂木まで。「菓子処いい村」へ行って、「羽二重いちご」と「豆大福」を買ってきました♪「羽二重いちご」は昨日の内に電話して予約済みでした(^_^)ノ今のところの予定では、GW明けぐらいま
2025年4月12日 [ブログ] くわ.さん -
セブンプレミアム【つぶあん豆大福】を食す!
コンビニ和菓子って時々つい買ってしまう・・・和菓子屋へ立ち寄ってひとつ買うってなんか気が引けるものなのですがコンビニだとハードルがないということなのですかね(^-^;定番系のコンビニ和菓子の水準も最近
2025年2月5日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
くるみの木 その191
あれから2か月経ちました。くるみの木は冬そのものの姿に。今年は雪が多いのかと思わせられましたが何と!雨が降りました。このまま雪がなければなぁと思うばかりです。歩いていたら冬になるとなんとなく食べたくな
2025年1月8日 [ブログ] じゃがーくんさん -
伊勢屋の『豆大福』を再び!
半年に2〜3日のペースで北千住で大学の授業を受けていますが昼は当然ながらラーメン殿堂店…ただ土日だと大行列なので諦めます(^-^;加えてどうせならと名物を…今回は半年前に買ったお店のリピートです!今回
2024年7月5日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
シャトレーゼ和菓子を食す・・・その弐
大学の講義の帰りに大宮駅構内にあるシャトレーゼで買った和菓子2品・・・前回のよもぎ大福は全体的な味わいはまあまあレベルだと思ったものの、そのお値段は108円と信じられない安さでした(^.^)多数の店舗
2024年6月5日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
セブンプレミアム【つぶあん豆大福】を食す!
ご近所のセブンイレブンで徘徊しながら思うのは最近これって思う洋菓子スイーツが少ない・・・カップ系とかホイップクリームたっぷりが多いので余計に敬遠しがちです(^-^;と言うことで最近増加している和スイー
2024年5月26日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ちょっとぼやいてみました
今日は朝から雨かと思いきや大粒の雪。このまま降り続いたらどんなことになってしまうんだろう?な~んて、一時は心配しましたが午後になり晴れ間が見えてきて良かったです。重いものを持つのが大変なのでコメとか買
2024年3月23日 [ブログ] じゃがーくんさん -
私へのお土産は柿の種
タイトル画像の柿の種はパッケージの形からしてたぶん酒のつまみとして kiosk で売っているものではないかと思っているのですが、これがかなり美味いです。いろいろな柿の種を食べましたがこれはトップクラス
2024年1月5日 [ブログ] maccom31さん -
北千住で葛飾伊勢屋の和菓子を再び・・・
前回大学の講義の帰りに買った葛飾伊勢屋の豆大福はホント美味かった・・・柔らかな餅とあっさりした粒あんに適度な硬さと香ばしい味わいの黒豆がアクセントになってこれまで食べた豆大福の中でもTOP3には間違い
2023年12月3日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
葛飾伊勢屋【豆大福】を食す!
ブログネタで登場するするスイーツの大半が洋菓子ですが小生結構和菓子も好き・・・ただ餡を使っている場合は白あんが先ず苦手で小豆の場合は好んで食べるのは粒あんなのです(^.^)今回は大学の講義のために訪れ
2023年11月12日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
😋豆大福 : 岡埜栄泉(港区虎ノ門)😋
大正元年の創業の老舗、港区虎ノ門にある岡埜栄泉 の 豆大福。手土産として不動の人気を誇る豆大福。当日中の消費期限なので、なかなか食べれませんでしたが、久しぶりに食する事ができました。びっしりと詰まった
2023年11月4日 [ブログ] ピカ1さん -
やっと楽しい金曜日です
昼間はそれほど寒さは感じないものの、朝晩は冷えるようになりバイクに乗るのに気合が入ります。嫁の寒いのにバイクで通勤する気持ちがわからないと言いますが、冷たい空気に触れて風を切る瞬間がスゴク好きだったり
2022年11月18日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
セブンプレミアム【北海道産小豆のつぶあん 豆大福】を食す!
飽きもせずご近所のセブンイレブンで菓子&スイーツを購入して実食レポートのシリーズ・・・メーカー勤務時代は商品の入れ替わりの速さが悩みの種でしたがこういうシリーズをやるには有難い限りです(^.^)今回は
2022年3月24日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
半年ぶりの...
新型コロナの影響もあり県外への外出自粛のため春先の訪問ができませんでしたが...半年ぶりに「菓子処いいむら」へ雨降る昨日、訪問して来ました♪もちろんお目当ては...10月から販売になる「羽二重チーズ」
2020年10月11日 [ブログ] くわ.さん -
都心の和菓子屋の名物「塩大福」/餅 和菓子 赤飯「駒屋」
福岡市中央区若者の街「大名」にある1931年(昭和6年)創業の和菓子屋さんです駒屋さんと言えば名物「豆大福 (140円)」北海道産小豆使用した餡佐賀県産ヒヨク米を使用した餅歯ごたえがある北海道産赤えん
2020年10月5日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
大福が食べたい!
最近はお疲れモードこんな時は糖分補給を・・・福岡市中央区若者の街「大名」にある1931年(昭和6年)創業の和菓子屋「駒屋」さん駒屋さんと言えば名物「豆大福 (140円)」北海道産小豆使用した餡佐賀県産
2020年9月18日 [ブログ] のりさん7さん -
おやつ
ほんと、久しぶりにうちのお嫁ちゃんがお菓子を買ってきました!最近よく見るこれ、なんだったっけ?アマエビ だったかな?うぅ~ん エビ女かな?
2020年5月29日 [ブログ] てはちゃぴさん -
さらば岡埜栄泉
マンガたまるぅうう@ひでエリです。昨日あげたECUチューンの整備手帳で久々にエリーゼPVランキング総合1位となりました。おめでとう!しかし188pvで1位とはニッチ車種ですねwマンガ、やっぱ溜まってい
2020年3月28日 [ブログ] ひでエリさん -
小雨降る中
小雨降る中、午前中に茂木の「いい村」までお散歩に行ってきました♪今日はちょっとはやめに買いに行ったので予約もせずに訪問してみましたが、小雨も降っていたためか来客もまばらでそれほど待たずにすんなりと買え
2018年4月7日 [ブログ] くわ.さん -
群林堂から汐留エリアへ
6日(火曜日)花粉?がスゲーのでお流しして福島の親せきを高速バス停まで送迎三浦にワカメでも拾いに行こうかな~と思いつつ、首都高の塩梅で護国寺方面へ講談社を横目に、そうだ!今日は火曜日豆大福で大行列必死
2018年3月8日 [ブログ] JEFさん