#豊後森のハッシュタグ
#豊後森 の記事
-
九州を吸収しに急襲してきました。〓HAPPY TRAIN to goの5/2〓
いつもどおり朝6時に起きました。今回の放浪のメインである豊後森機関区跡の見学です。Aqoursの3rdシングル『HAPPY PARTY TRAIN』で舞台となったところです。扇形の機関車庫は京都の梅小
2017年5月7日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
'16.3 豊後森ミュージアム②
2016年3月28日(月) 晴れ豊後森ミュージアム。
2017年4月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'16.3 豊後森ミュージアム①
2016年3月28日(月) 晴れ豊後森ミュージアム。
2017年4月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
大分~横浜~銀座紀行(大分へその5)
観光特急「ゆふいんの森」は観光特急らしく、沿線の景勝地の案内が随所で行われ、場所によっては徐行サービスもあります。ここは放送で「ジオンの滝」と案内があったので、「ガンダムに関係でもあるのか?」と思った
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
'15.3 豊後森機関庫①
2015年3月25日(水) 晴れ大分県玖珠町の『豊後森機関庫』へ訪れました。
2016年11月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
今更ながら九州旅行を振り返ってみる①
すでに一週間過ぎてしまいましたが、先週は九州へいっておりました。なぜ九州へ行ったのか?とりあえず「なんか遠くに行きたかった」のと、航空運賃やら高速料金、レンタカー料金諸々がキャンペーンで安かったこと、
2016年9月24日 [ブログ] 並盛りジョニーさん -
鉄分補給
先日、豊後森機関庫へ行ってきました京都の梅小路機関庫とは、また違った感じで歴史を感じますちょうどのタイミングでななつ星が走ってきました。SLと一緒に撮影したかった~!
2016年3月8日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
SL華やかなりしころの名残/豊後森機関庫
かつて蒸気機関車を整備するため、各地に扇形機関庫があったが、その貴重な名残。現在は線路がなく、機関庫としては使われていないがイベントなどで使われたりしている。普段は無料で近くまで行って見学できる。
2014年5月12日 [おすすめスポット] けんた@RS-2さん -
九州遺産巡りその2
白水溜池・堰堤のあとに、大分県玖珠のJR九州豊後森駅構内にある円形蒸気機関車庫へ!昭和9年竣工の歴史ある建物です。
2013年9月21日 [ブログ] ごぢたんさん -
鉄旅!今度は湯布院じゃけー②ゆふもり編
さあ,待ちに待った「ゆふいんの森」号到着です。緑色に金色の帯,丸い先頭形状が普通の特急列車とは明らかに違うことを主張してますね。やっぱりこの列車,人気らしくホームにはたくさんの人がいました。で,写真も
2011年5月8日 [ブログ] CHELLさん -
国鉄アーカイブ(宮原線)
キハ66 水平対向12気筒エンジン!440馬力!www
2011年2月7日 [フォトギャラリー] ヤシマ作戦 Sさん -
先日紹介済みですが...
豊後森駅の機関庫と転車台をパノラマ画像に...良いですね~っ♪アナログ人間の私、、、こういうのが大好きなんです。線路が無くなっているので、この写真見ても、機関庫って?転車台って何なの??? って、方々
2010年11月30日 [ブログ] 知床のオジロワシさん -
貴重な遺産 朽ち果てるのを待つだけか?...
本日もAM8:00前に自宅出発し、大分米良IC~玖珠IC迄...途中、別府を越えた辺りから天候不順。 湯布院付近通過の際には雨。玖珠ICを降りた際には、薄日が差し込むような...以前から狙っていた、J
2010年11月23日 [ブログ] 知床のオジロワシさん -
玖珠サイクリング1
ここにも口蹄疫の影響が...
2010年6月19日 [フォトギャラリー] blueVehicleさん -
NOTEのある風景(豊後森機関車庫編)
機関車庫全体像
2009年11月19日 [フォトギャラリー] うりすけ@さん -
扇形機関庫と転車台が近代化産業遺産に認定。/豊後森機関車庫
JR豊後森駅付近の踏切を渡ると、広い広場の中にそびえ立っています。(※踏切は遮断機がないので注意)建物内部には立ち入ることは出来ませんが、近くより当時の雰囲気を感じ取ることが出来ます。
2009年11月19日 [おすすめスポット] うりすけ@さん -
豊後森機関車庫
最近、建造物や乗り物に凝ってるのもあって、この休暇を利用してどこかへ行こうかと。候補地は…・筑後川昇開橋・豊後森機関車庫・青の洞門このリストは、お友達のTAKU@205さんの影響を受けたのは確実(笑)
2009年11月19日 [ブログ] うりすけ@さん -
そうだ、ヒールトゥをしに行こう
ちょっと気分的にぶーん ぶーーんってヒール&トゥしたくなったので大分まで帰りました高速じゃなくて今回はあえて下道で…でも、そんなに飛ばしてはないですふつーにドライブ遺跡とか何となくそういう所行ってみた
2009年8月23日 [ブログ] TAKU@205さん -
九州帰省 大分豊後森編
1度MINIで行ってみたかった豊後森駅の旧機関庫に♪
2009年8月21日 [フォトギャラリー] ヤシマ作戦 Sさん -
みんなと出会えた九州帰省♪破:自主トレ編
帰省版、全3部作の第二段!九州帰省♪破:自主トレ編の始まりです。初盆もひと段落し我々は九重の温泉で疲れを癒す事を立案、お昼から計画を実行に移しました。国道10号を南下し、まずは青の洞門にて遅い昼食を取
2009年8月20日 [ブログ] ヤシマ作戦 Sさん