#豊科ICのハッシュタグ
#豊科IC の記事
-
豊科IC→安曇野IC名称変更記念(笑)プチドライブ。
豊科IC→安曇野IC名称変更記念(笑)プチドライブ。今回は、行きだけは高速を利用♪(笑)。…で、あかわkm/hくらいからの追い越し加速で、3500回転以上くらいからクラッチ滑った♪(爆)。orz
2012年10月28日 [燃費記録] 洗車男。さん -
豊科IC→安曇野IC名称変更記念安曇野プチドライブ。
…だけど、高速は使わず(爆)。毎月10日20日は、貝印の給油の日。下道のみ。クラッチ終わりかけなので、ブーストをなるべくかけずに走りました。
2012年10月10日 [燃費記録] 洗車男。さん -
来月名称変更「安曇野IC」
昨日、長野道の豊科ICの料金所にある緑看板が「安曇野IC」のものに取り換えられました。これで来月7日(日)の名称変更の準備が本格化したという事ですね。なお、当日まではシールで対応するそうです。「豊科I
2012年9月21日 [ブログ] 湯さん -
信州安曇野のぜいたくなワインとジュースです♪/スイス村ワイナリー
長野道豊科ICからほど近くの所にあります。安曇野の豊かな自然が一杯詰まったワインやジュースです。もちろん試飲もできます。営業時間・・・・・AM9:00~PM5:00(11月~3月迄)9:00~4;00
2012年9月17日 [おすすめスポット] ツゥさん -
豊科インターチェンジ
長野自動車道、豊科ICは10月7日から安曇野ICに名称が変わります。そもそも豊科は旧名でして平成17年(2005)10月に明科(あかしな)町・豊科(とよしな)町・穂高町・三郷村・堀金村が合併し安曇野市
2012年8月23日 [ブログ] ばしらさん -
安曇野IC
今年10月7日から豊科ICが安曇野ICに変更されるようですね!話は前から進んでいましたし、必要経費を全て安曇野市が出す事も決まっていましたから、あとは日程だけ、という状況でしたがとうとうその日程が発表
2012年6月27日 [ブログ] 湯さん -
名変費用
2億1千万円長野自動車道の「豊科IC」が、「安曇野IC」に名称変更するんだそうです。で、改称に要する費用は全額地元負担なので、安曇野市は予算に2億1千万円を計上したそうな。高ぇな、オイ(^_^;まぁ、
2012年1月30日 [ブログ] のうてんき。さん -
SA/長野道 梓川SA 下り
長野道の松本ICと豊科ICの間にあるSA。1988年8月3日供用開始。長野道唯一のGSがあるほか、デイリーヤマザキ、ドトールコーヒーも入っています。駐車場 大型車40台 普通車134台
2010年11月26日 [おすすめスポット] Legimoさん -
SA/長野道 梓川SA 上り
長野道の豊科ICと松本ICの間にあるSA。1988年8月3日供用開始。長野道唯一のGSがあるほか、ファミリーマート、スターバックスコーヒーも入っています。駐車場 大型車39台 普通車134台
2010年11月26日 [おすすめスポット] Legimoさん