#豊肥本線のハッシュタグ
#豊肥本線 の記事
-
【タビービト族の部屋】はるばると西九州新幹線暫定区間の旅<上>〜セントレアから空路長崎入り
例年なんだかこの時期に出かけるようになってしまっています。コロナ騒動を終わらせたくないひともいまだおられるようですが、そういう人はなにかトクをするのでしょう。昨2022年はセントレアからIBEX便で四
2023年9月1日 [ブログ] nobe2さん -
九州旅行記:「九州横断特急」乗車編 (2007/02/20)
⑥九州横断特急1号(別府 800 → 人吉 1255)JR 九州の誇るリゾート気動車の乗りつぶし第2弾は「九州横断特急」です。乗車時間4時間55分の長丁場となります。車両はキハ185系の2両編成です。
2021年6月20日 [フォトギャラリー] tshさん -
阿蘇を走る観光列車スイッチバックは必見/JR九州「特急 あそぼーい!」
大分と熊本を結ぶJR豊肥本線を走る人気の観光列車ですJR豊肥本線と言えば阿蘇の山並みを走る山岳路線で立野~赤水間は勾配33%の難所この立野駅には三段式スイッチバックがあります「あそぼーい!」には阿蘇の
2021年1月13日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
JR九州 特急「あそぼーい!」 (2020.12.20)
大分(別府)~熊本間を結ぶJR豊肥本線この区間を週末のみ運行している人気の4両編成の観光列車です
2021年1月4日 [フォトギャラリー] のりさん7さん -
一年の疲れを癒しに別府へ・・・⑨
別府からの帰りのお楽しみは大分と熊本を結ぶJR豊肥本線を走る観光列車「特急 あそぼーい!」2016年4月に発生した熊本地震で寸断されていたのですが今年の8月に全線復旧したばかりです「あそぼーい!」には
2020年12月30日 [ブログ] のりさん7さん -
(灬´ิω´ิ灬)
阿蘇をブラブラした
2017年9月21日 [フォトギャラリー] △ベンベン△さん -
GWドライブ~その4:道の駅阿蘇とJR阿蘇駅
ドライブに出たら、思わず寄ってしまうのは道の駅。それぞれ地方の特色が出ているし、近くの観光スポット情報も得られるし、お土産・名物も買える。運転中に看板が見えたので、寄ってみた。駐車場から見える景色。阿
2013年5月5日 [ブログ] ガオブルーさん -
さよなら あそ1962(キハ58・キハ65)
SLあそBOYのあと、豊肥本線の熊本
宮地を走っていた観光列車です。急行用気動車 キハ58・65の内装を大きく変えて、色を塗り替えてます。日本中、見渡しても殆ど壊滅的な状況で、九州での唯一の生き残りで
2013年3月10日 [ブログ] GF8α700さん -
豊肥本線。。。
荻展望所に向かう途中、豊肥本線 滝水駅 がありました。長閑な場所に思わず、車を停車。便利になり、ほとんどの事がお金で解決してしまう世の中、一歩都心に足を踏み入れれば慌しく、自分自身を見失うような目まぐ
2009年11月23日 [ブログ] 知床のオジロワシさん -
あそ1962
さて 中九州は熊本県 肥後の国は阿蘇市の宮地駅で あそ1962を撮影できました。あそ1962はキハ28+キハ58の忘れ形見と呼ばれる気道車です。廃車寸前の老朽化した28と58を内装も外装も全て大改造し
2009年11月19日 [ブログ] releaseさん -
豊肥本線にて
北九州から移動した場所は中九州のやや南九州よりの熊本県は阿蘇地方へ移動 生憎の天気に悩まされながらも 豊肥本線沿線で撮鉄開始一発目は183系九州横断特急 でした熊本市は熊本駅~豊肥本線経由で阿蘇の山越
2009年11月9日 [ブログ] releaseさん -
初訪問
竹田市内の訪問は数え切れない程ですが。。。豊肥本線 豊後竹田駅を訪問した事は無く話の種に。。。という事で、パシャっとして参りました。
2009年9月5日 [ブログ] 知床のオジロワシさん