#負の遺産のハッシュタグ
#負の遺産 の記事
-
田舎の草刈り
本日は、年に3〜4回実施する、負の遺産とも言える田舎の土地の草刈りを、本来なら、2月下旬か3月初めには、一度は刈っておかないとヤバイところでしたが、個人的に、年明けからの酷い喉風邪を引き、喉風邪が治り
2024年4月12日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
残るのは負の遺産
今日は在宅勤務。在宅勤務で助かりました。雨が降ったり止んだりの天気でしたが、風が強く、雨が降ると横殴りの雨。傘は役立たない状態でした。東京五輪組織委6月末解散「大会乗り越えた人がレガシー」橋本聖子会長
2022年6月30日 [ブログ] silverstoneさん -
負債3兆円オーバー
今日は出社日。秋晴れの一日。日差しは強いものの風はヒンヤリ。通勤も快適でした。TOKYOオリンピックも無事終了。しかし、無観客実施のツケは大きく東京オリパラ「赤字は約2.3兆円」の試算も...都民は1
2021年9月14日 [ブログ] silverstoneさん -
理由もなく大阪ベイ
やっぱり目的はある方がええ。今日は特に理由もなく、明日は仕事を休みたいなぁ…等と思いながら近所をウロウロ(汗)こちらは負の遺産とか廃墟と言われるようになった「なにわの海の時空館」の跡地。。。私はもとも
2018年5月15日 [ブログ] Poor_Worksさん -
2014 ~迎撃の夏、遠征の夏~ 出撃編
2日目PAで太陽に起こされると言うね…(;^ω^)翌日はうちのおススメの場所へ…まあ、自分も行った事無かったけど(ぁと言う訳で、とある神社に到着です…?コレだけでは判りにくいので、こいつをどうぞw潜水
2014年8月20日 [ブログ] ちゅるやさん -
負の遺産か?
今日から八月ですね。夏の日差しが日に日に厳しくなってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。まぁ、なんだ。暑いな。っつか、あーつーいー。これだけ暑かったら脳みそ溶けるんじゃなかろうかと思ったが、溶ける
2013年8月1日 [ブログ] たろしん。さん -
日産純正 マルチAVシステム
かつて、これほど素晴らしいエレクトロニクス部品が装備された車があっただろうか?この マルチ アダルトビデオ システム(以下マルチ)は今まで車内に分割されて搭載されていたオーディオ、カーナビ、車内TV、
2012年6月24日 [パーツレビュー] 谷岡俊一さん -
未曾有(でも無い)の大赤字を記録・・・まあ何とかするか・・・
購入前の弄られ方はぶっちゃけ負の連鎖しか起こしてくれないので「余計な事をしやがって・・・」と常々何かにつけ毒を吐いているか愚痴を零しているか嫌味を言っているかどれかなんですが、言葉が違うだけで纏めると
2012年5月25日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
負の遺産を残さないように①
このブログは私個人の考えです。周りの方で違う意見もあるでしょうご了承ください文明社会人間が地球上に現れてまとまって生活をはじめてから数千年生物の中で火を扱えるのは人間だけと言っていいでしょう文明の火そ
2012年2月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
最後(多分)の撮影
本日は今週あたり、いよいよバンパー交換しそうなので洗車してから現仕様での最後の撮影へ洗ったばかりなのにバンパーに虫が・・・嫌な季節になってきましたネ(ーー;)ご覧の通りグリル上部は交換の際、塗装するの
2010年6月6日 [ブログ] みぅら・いお太さん -
禍々しい色
鉱山某所の沈殿池です。松尾鉱山にも禍々しい赤の池があった。色合いだけ見たら、とても綺麗。夕焼け色ならば、なんて鮮やかなのだろう。町に経済的な潤いを与えたヤマ。その負の遺産。本能的にヤバイ・・・と感じま
2010年5月8日 [ブログ] 風越 龍さん -
負の遺産
ヨーロッパ出張中に観光に行ったポーランドを紹介!!今回は有名なポーランドのアウシュヴィッツですアウシュヴィッツを紹介する写真で、あまりにも有名なこのショット。旅行雑誌などでアウシュヴィッツの写真が掲載
2008年3月26日 [ブログ] まさ@mamemaxさん