#質実剛健のハッシュタグ
#質実剛健 の記事
-
鐵屋工房 (旧 空海工房) フロント・バンパー[Ver.4]
ここ2年程の間で4本目のバンパーです。今回のテーマは…『曲がらないバンパー』形状は…どシンプルですね(゚´Д`゚)ストレートのパイプに、切り込んだハイテンの鉄板を溶接で取り付け。そのうちウィンカーはグ
2021年9月18日 [パーツレビュー] 鐵 屋さん -
鐵屋工房 (旧 空海工房) リア・ヒッチバンパー
車両購入時のバンパーはサビサビ…2本目は非常に薄くてボコボコ…コレは3本目どうせならと、リアヒッチバンパーを製作しました。構想の中には・スペアタイヤを室内に車載or降ろし・リアコンビをリアドアに移設も
2021年9月18日 [パーツレビュー] 鐵 屋さん -
切分
総合自動車情報サイト「Response」の配信コンテンツから『メルセデスベンツ、Gクラス や GLS を電動化…新戦略を発表』に注目。脱炭素社会への移行が叫ばれる中、産業部門に次ぐ排出量がカウントされ
2021年7月24日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
車検
どうしても避けられないのが車検自分のもとにセドリックが来て6年経ち3回目。通勤用にモコがいたにもかかわらず、4年目までは年2万km走っていました(汗)最近は抑えて、年1万kmに。そして無事に車検を取得
2018年10月16日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
キーツール交換
先日ポチったキーツールが届いたので、交換します。
2017年9月14日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん -
Wicked Chili (ウィケッドチリ) 4800mA ターボID機能搭載 デュアル・ハイスピード USBチャージャー
STIにのコンソールボックス内に充電器を設置するにあたり、何かいい機種はないかAmazonを探しているとこの商品にたどり着きました。Wicked Chili (ウィケッドチリ)、あまり聞いたことのない
2017年3月20日 [パーツレビュー] Ron Fさん -
質実剛健のタカラスタンダード
今日は午前中だけ休日出勤して、2倍速モードで予定の仕事を終えて退社。そこからシステムキッチンのリフォームの打ち合わせとして、広島市西区商工センターにあるタカラスタンダード株式会社へ急行しました。水回り
2016年5月1日 [ブログ] KAZUYAさん -
やんばる号代車ファミリアヴァーーーーーン徹底公開!
まずは車名エンブレムから。プレと違って、ステッカーです!潔くていいんじゃないでしょうか?
2015年7月26日 [フォトギャラリー] やんばるくいなさん -
残念~
東芝の経営……確かに問題で…東芝といえば電球製品洗濯機電気アイロン冷蔵庫電気釜真空管時代のモノクロTVカラーTVソリッド素子時代のいろんな電子素子インバータ式エアコン液晶テレビDVD各種ラジオ……等々
2015年7月23日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
「カスタム」といえば…
最近の軽自動車では多くの車種に設定されている「カスタム」なる仕様。元祖は初代ダイハツ・ムーヴだったものだが、その後普通車にも展開。もうダイハツの「お家芸」に近いような状態であったが、ダイハツ以外にもス
2014年3月27日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
初代プレマシーに触れる
今日は、とある不具合のため、MPVが一日ディーラーへ入庫。代車としてやって来たのは、初代となるCP系プレマシー。色はピュアホワイトで、初年度登録平成14年2月、走行距離約116,000km。排気量が1
2014年1月11日 [ブログ] ぶみさん -
昭和の~
テレビで昭和のクルマがとりあげられていたクラウンセドリックグロリアデボネアエコ時代の今には似つかわしくない燃費の悪さ~!!!でもいかにもクルマって感じで質実剛健って感じ~!!横型に指針が左右に振れるア
2013年9月27日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
シムス製フロントパイプで20万キロ経過
フォレスターの現時点の走行距離は225000キロです。シムス製フロントパイプを導入したのが2004年11月の25000キロ時点ですから使い始めて20万キロになります。フロントパイプの使用距離が1760
2012年3月4日 [ブログ] あた_さん -
今冬も無事に乗り切れそう
例年にない寒さが久しく続いていますが私のマシンに限っては今冬はトラブルが皆無です。夏と冬には教科書通りの決まりきったトラブルが生じやすいのですが・・・。カインズホームの5W‐30のエンジンオイルが功を
2012年2月6日 [ブログ] チャームさん -
質実剛健! 漢のドリンク・ホルダー
「しん★ろっく」さんが開発した、無闇矢鱈とカッコいいドリンク・ホルダーに感銘を受け、速攻でパクってみました(爆) そのままパクるとあまりに芸がないので、ちょっとアレンジを加えてみましょう♪使用する素材
2011年8月15日 [整備手帳] Dr. せばすちゃんさん -
New Passat
みんカラ友達の試乗記を見て【New Passat】が発表されたことを知り、先週末試乗に行ってきました
Passatと云えば、VWが誇る国内販売セダンの中で、一番大きく全長4.8mに届きそうなサイズのい
2011年6月11日 [ブログ] あらあら♂さん -
90年代のマツダ車!!
ファミリア八代目ですよ~♪平成七年デビュー。同時期にFCしたカペラ。更に翌年デビューのデミオとともに、90年代を代表するマツダ車ではないでしょうか~(^o^)いづれもマジメな造りがいいですな~(*^_
2009年8月15日 [ブログ] 準特_8090さん -
準特急@~がまた運転してみたいマツダ車!!
平成13年に車検の代車で運転したのがコチラ!!初代マツダ・デミオですよ~♪ステーションワゴンながら車重は1000キロ未満の軽量さ。室内も結構広かった印象が~走りも力強く思わず当時暮らしていた室蘭から函
2009年5月1日 [ブログ] 準特_8090さん -
臓物を引きずり出して…
今朝のブログで書いたとおり,最近電源落ちする漏れのPC。電源が臭いとにらんで新しい電源に交換してみましたよ。今回購入したのはUNITCOMの質実剛健 UN-400/105-14。排気ファンは14cmの
2008年11月24日 [ブログ] nagatakuさん -
質実剛健。
エンジンコンプレッサーの車輪が逝かれたので、160Φの丸鉄鋼材切り出し車輪仕様に!!しかも、四輪全て!!肉抜き無しなので、ずっしりとくる重量増だ!!
2008年6月6日 [ブログ] 乱吉さん