#赤カーボンのハッシュタグ
#赤カーボン の記事
-
大陸製 樹脂パドルシフト
また、つまらない物を付けてしまった😮💨何か急に、パドルシフトが欲しくなって、安くて樹脂仕様のを探して購入しました😁アルミ製だと、ビス止め出来なかったからですが、本当はアルミの方が作りも良いと思
2024年6月8日 [パーツレビュー] ラフィンノーズさん -
不明 ラップフィルム
手っ取り早い『赤』化😏長さ127cm×幅30cm 373円耐久性は求めてないから剥がれてきたら張り替えるだけ
2024年3月14日 [パーツレビュー] 多い日も安心オリ物ソムリエ39さん -
XIANGSHANG(シャンサン) リアハッチゲート用ダンパー
【再レビュー】(2023/08/04)しばらく使用していたのですが、馴染めば少しは軽くなるだろうと思っていたハッチゲートの重さは、購入時と全く変わらず重いままで、上まで自力で上がらない事から、今更です
2023年8月5日 [パーツレビュー] @dryさん -
AML-CR フォレスターSK用ボンネットダンパー
そんなに開ける機会はないですがボンネットダンパー導入しました。普通の黒ダンパーじゃ面白くないので赤カーボンで!
2023年5月26日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
BONFORM 3D-GRIP レーシングタイプ
自車がLimitedなので 内装色が茶系でパレット購入後に ステアリングカバーも茶色と黒の2色があしなわれている物をタイミング良く カインズホームで見つけ(茶系のカバーってあまり見かけないんですよね)
2023年5月8日 [パーツレビュー] らぶろっくさん -
XIANGSHANG(シャンサン) リアハッチゲート用ダンパー
純正のリアハッチゲート用ダンパーが寿命を迎えた為、購入しました。カラーは「赤カーボン」をチョイスしました。大陸製に付、純正品よりも耐久性は劣るかも知れませんが、比較的安価な上、カラーが選べるのはGOO
2022年12月2日 [パーツレビュー] @dryさん -
シフトゲート ドレスアップ
ずっと前から、やろうやろうと思っていたのですが、つい億劫で中々できずにいました。シフトゲートにカーボンシートを貼りました。
2022年4月29日 [整備手帳] 09MIZUKIさん -
樹脂類赤炭計画
これをやります。ドアノブ内側樹脂、ソフトトップ収納部オープンレバーを赤炭化しました。ハセプロマジカルアートです。写真は運転席側の出来上がり。それにしても、ソフトトップ収納部オープンレバーとしましたが、
2022年2月26日 [整備手帳] Takkeccinoさん -
ご相談です
ご相談です。ラッピング初めてしてみました、失敗してスイッチの際、グレー見えてますてかレヴォーグのグレーインパネを、この赤にしたら、有、無どちらかコメントお待ちしています有りだったら、この試作品はやり直
2022年1月24日 [ブログ] サイクルロードKさん -
赤カーボン 欲しい!
この記事は、【モニターキャンペーン】スバル用ドライカーボン製エンジンスタートボタンカバー 予約販売受付開始!について書いています。昔付けた、汎用品の色が退色してきたので、これ付けたいです。
2019年11月28日 [ブログ] カムイ@庵さん -
XIANGSHANG 赤カーボン ボンネットフードダンパー
純正で付いていたボンネットダンパーが、やる気無くしてたので交換しました。本当は純正を買おうかと思ってましたが、廃盤&お高いので某amaz〇nでポチリました(笑)正直、色的にやりすぎかな?と思いましたが
2019年9月29日 [パーツレビュー] msnatuさん -
JINGLINGKJ ボンネットダンパー
JINGLINGKJ製のボンネットダンパーです。みんカラのメーカーさんより依頼を受けモニター商品の取り付けをしました。まず、JINGLINGKJ製のボンネットダンパーですが、色はノーマル黒、特殊色で赤
2019年9月23日 [パーツレビュー] クロス2000さん -
カーボンボンネットダンパー取り付け②
①の続きです。ボンネットダンパーを取り付けるためにボディ側にボールジョイントを固定するためのパーツを取り付け、固定させます。コチラは運転席側。取扱説明書では手前の穴に取り付けると有りますが、この場所が
2019年9月23日 [整備手帳] クロス2000さん -
カーボンボンネットダンパー取り付け①
先日、みんカラでくろある240さんにもありましたモニター商品の取り付け依頼が私にもあり、快く依頼を受けました。取り付けするのは「JINGLINGKJ製」ボンネットダンパーです。https://amzn
2019年9月22日 [整備手帳] クロス2000さん -
HASEPRO マジカルアートレザー
エスティマ全国オフの時にニセおやじさんよりいただきました(*´∀`)内装にアクセントで赤を追加してるのでちょうど良い~シフトレバーの所と運転席&助手席のエアコン吹き出し口の所に施工しました。ニセおやじ
2019年8月27日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
LIBERAL デフロスターグリル
昨年のリベラルとん汁フェアにて購入。もともと付いていたデフロスターグリルを外すのにちょっと苦労がありますが、爪の位置を把握出来ればすぐ外れます!内装色を統一させるため赤カーボンを選択しました。ちょっと
2019年1月21日 [パーツレビュー] TAPPIさん -
HASEPRO マジカルカーボン スマートエントリーキー
マジカルアートレザーの発注の際に赤いカーボン柄の雰囲気も見てみたくてスマートキー用のマジカルカーボンも同時に手配してペタリ。内装向けのマジカルアートレザーよりも粘着力は強力で光沢感あります。見る角度で
2018年2月14日 [パーツレビュー] roadster_photographさん -
REAL CARBON COMBI ガングリップタイプ
見た目、握りやすさは格段に良くなりました。毎日見る、触るところなので妥協をしないで良いものを買って良かった。人と違うものが好きな方は特におすすめです(^^)
2017年6月20日 [パーツレビュー] AKI@愛知さん -
ホークスアイ・ハッピークロイツ カーボンシート赤・シルバー・黒 <センターパネル他>
樹脂面積が大きい部分だったので手元にあるカーボンシートでドレスアップしました。インパネの赤からシルバー・黒をバランス良く配列しましてリアパネルまでの統一感を図ってます。
2015年12月31日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん -
ND センターコンソールカーボン化 その2
助手席シートベルト警告灯のパネルもドレスアップします。
2015年12月31日 [整備手帳] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん