#赤平市のハッシュタグ
#赤平市 の記事
-
新大谷沢炭鉱
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索赤平市にある新大谷沢炭鉱に行って来ました。昨年も何度か炭鉱跡まで接近を試みましたが、春は笹薮、冬は雪に阻まれ到達できませんでした。今回やっと、ホッパーに到達しまし
2025年7月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
地域活性2025オールドカーミーティングin赤平
昨年に続いて今年も北海道赤平市で開催された旧車イベント『地域活性2025オールドカーミーティングin赤平』を見学してきました。旧車イベントでいつも見掛ける常連の皆さんは勿論、今回のイベントで初めて拝見
2025年6月8日 [フォトアルバム] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
旧車イベントと、北海道の赤平には「がんがん」あり
みなさんこんにちは、キャニオンです。北海道の赤平(あかびら)市で旧車のイベントがあるので見に行って来ました。キャニオンセレクトで写真をフロンテ兄弟白はアバルト仕様初代カローラ後期ワンオーナー「札5」ナ
2025年6月1日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
根室本線 赤平駅とキハ40
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索根室本線赤平駅を訪問3月のダイヤ改正で、この路線から撤退するキハ40を撮影★根室本線 赤平駅★赤平市にある根室本線の駅1913年(大正2年)国有鉄道の上赤平駅とし
2025年4月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 茂尻駅とキハ40
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索根室本線茂尻駅を訪問3月のダイヤ改正で、この路線から撤退するキハ40を撮影★根室本線 茂尻駅★赤平市茂尻にある根室本線の駅1918年(大正7年)鉄道院釧路本線 上
2025年4月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平・芦別探索(2025年3月)
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索かつて石炭を運搬していた鉄道の駅そして炭鉱跡を探索しました。空知炭鉱(歌志内市) 1995年(平成7年)閉山空知炭鉱 立坑櫓解体中根室本線 茂尻駅(赤平市)
2025年3月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
蒸気機関車 D51 566号機(赤平山スキー場跡)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平山スキー場跡にある蒸気機関車を訪問★蒸気機関車 D51 566号機★赤平市の赤平山スキー場跡に保存されている。赤平山スキー場への道
2024年7月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
大谷沢炭鉱
2024年5月3日(金)中空知探索上砂川~歌志内~赤平~芦別上砂川町の炭鉱と廃校歌志内市の炭鉱と資料館赤平市と芦別の一部を探索します。★大谷沢炭鉱★赤平市にあった炭鉱1923年(大正12年)開坑196
2024年6月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
思い出の地で旧車フェス見学♪
旧車も大好きなカーマニア法被です。日曜も仕事の日が多くてなかなか旧車フェスを見学することが出来ませんでしたが、先週一年ぶりに見学してきました。場所は北海道赤平市にある赤平市コミュニティ広場。2000年
2024年6月8日 [ブログ] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
地域活性オールドカーミーティングin赤平
2024年6月2日(日)、北海道赤平市の赤平コミュニティ広場にて開催された旧車フェスを見学に行きました。ここはかつて2000年代前半辺りまで毎年7月に旧車フェスが開催されていた、北海道旧車フェスのメッ
2024年6月8日 [フォトアルバム] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
赤平市の廃校⑦(平岸)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(平岸)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(1960年
2024年6月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平市の廃校⑥(茂尻)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(茂尻)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(1960年
2024年6月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平市の廃校⑤(住友)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(住友)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(1960年
2024年6月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平市の廃校④(赤平中心部)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(赤平中心部)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(19
2024年6月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平市の廃校③(豊里・豊栄)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(豊里・豊栄)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(19
2024年5月31日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平市の廃校②(百戸)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(百戸)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(1960年
2024年5月31日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平市の廃校①(幌岡・住吉)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の廃校(幌岡・住吉)★赤平市★北海道空知総合振興局の中部に位置する市かつては石炭産業で栄えた。最盛期の人口は59,430人(19
2024年5月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
茂尻炭鉱(2024年4月)
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市にある茂尻炭砿跡を訪問★茂尻炭鉱★赤平市にあった炭鉱1918年(大正7年)大倉鉱業(株)茂尻炭礦開坑1931年(昭和6年)茂尻炭
2024年5月29日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平自動車学校
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平自動車学校跡を訪問★赤平自動車学校★赤平市にあった自動車学校2000年(平成12年)開校2006年(平成18年)閉校赤平自動車学校
2024年5月27日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
やすらい通りと赤平駅周辺
2024年4月27日(土)赤平探索赤平の廃校赤平の炭鉱や廃村を探索赤平市の駅周辺を訪問★やすらい通り★赤平市の繁華街通りやすらい通り(赤平市) 赤平駅周辺の繁華街通り珍来赤平駅前食堂赤平市交流センター
2024年5月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん