#走行安定性向上のハッシュタグ
#走行安定性向上 の記事
-
ハブ防錆処理
以前タイヤ交換をしようとしたときホイールが外れない時があったのでVWでグリスをつけてもらいましたがハブの錆はそのままでした。そのため、これが原因かと思いタイヤ交換の際、防錆処理をお願いしました。
2025年5月2日 [整備手帳] じゃがーくんさん -
アルミ缶でUSO800理論を真似っこ
コッペパパさんのお勧めでUSO800理論による更なる走行安定を目指して作業します。まずは左側前から作業しました。先輩方はアルミテープを使用されていますが、錆や劣化が激しいのでアルミ缶を使用しています。
2025年3月21日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
モコにもUSO800理論を武装、バンパーにアルミ缶作品で真似っこ
ます左側のフェンダーインナーをめくり、上向きに貼り付けてから次は斜め下向きにも同じように貼り付けました。前に貼っているアルミテープが写っています。
2025年3月2日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
ボルテックスジェネレーター 追加
以前 オプションのGRバイザーっぽく小さなボルテックスジェネレーターを前に2個、後に1個取り付けました。その後、色々な風洞実験やシュミレーターの結果を見ると、三角窓とバイザーの先端近くが一番 空気の圧
2021年11月17日 [整備手帳] Miki-Sさん