#越後米沢街道のハッシュタグ
#越後米沢街道 の記事
-
越後米沢街道 十三峠巡り おまけ
榎峠に建つ説明看板
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 大里峠編 その4
送電線の鉄塔のすぐ下を抜けて行きますここは大石ダムからの送電線が通っており、保守員の点検用としても使われているためか、ある程度整備がされています
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 大里峠編 その3
ようやく前方が開けてきましたこの辺りは平らになっているので、葦が生い茂り、湿地のようになっていますね
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 大里峠編 その2
大里峠の入口となる畑集落跡へ現在は誰も住んでいませんが、かつては銅山で栄え、戦時中には300人ほどが働いていたとか以前は採掘のための竪坑も数多く残っていたようですが、危険なので埋められてしまったようで
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 大里峠編 その1
次は大里峠峠の全長は4,600m、峠の標高は478m(標高差413m)となっています沼集落からは国道113号とは大きくルートを外れ、わかぶな高原スキー場のある若橅山の按部を越えて行きます!
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 榎峠編
次は榎峠峠の全長は1,900m、峠の標高は187m(高低差117m)となっていますかつては峠の頂上に一里塚が建ち、榎の大木が枝を広げていたようです
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 鷹巣峠編
国道113号は荒川沿いを大回りに登坂車線やトンネルで抜けていますが、越後米沢街道は山越えでショートカット (^_^;)
2014年7月2日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
越後米沢街道 十三峠巡り 鷹巣峠~榎峠~大里峠トレッキング♪
現在、新潟と米沢を結ぶメインルートは荒川や明沢川など川沿いの谷間を抜けている国道113号となっていますが、かつてはトンネルや橋などを架けずに済む山越えのルートを辿っていました。それが今回紹介する越後米
2014年7月2日 [ブログ] 涼ちゃんさん -
旧 国道113号 宇津峠 2013年版 その2
旧旧・宇津峠(ということになるのでしょうか?)イザベラ・バードが恐らく超えたであろう峠道。その説明看板と資料が、旧道沿いにありました(昨年は気付かなかった…)。資料と引き換えに、協力金を置いて帰ってき
2013年11月6日 [ブログ] Interplay Xさん