#足付きのハッシュタグ
#足付き の記事
-
メーカー不明 ローダウンキット
メーカー不明ですw ショップのお兄さんのCL250にこの商品が取付けてあり、跨がってみたらいい感じだったので購入。4cmほどダウンしています。当然足付きは改善されます。
2024年12月21日 [パーツレビュー] セレモニアンさん -
ローダウンリンク取付・フロントフォーク突き出し調整
納車後、ノーマル車高で200㎞走りました。身長180㎝あるのですが足が短いので片足はべったりですが両脚はつま先立ちで少し不安を感じましたw
2024年5月4日 [整備手帳] Werdnaさん -
ショートサイドスタンド取付
立ちすぎなサイドスタンドローダウンリング18㎜ダウンにフロントフォーク突き出し10㎜
2023年12月26日 [整備手帳] Werdnaさん -
シートアンコ抜き
ダイソーのおろし金Rの曲率が絶妙にアンコ抜きを楽にします(笑)
2023年11月12日 [整備手帳] I@MAさん -
ローダウンリンク取り付け
まずはカウルを外す。電ドラ使うと5分でこの状態に。
2023年8月8日 [整備手帳] I@MAさん -
シート裏抜き加工
ケツ痛対策に、硬いシートを裏抜きを試してみる事に
2022年12月14日 [整備手帳] kazuwankoさん -
Gcraft 段付きタックロールシート
デザイン良く、60mmのダウンで足付きも楽々。シート下から見えるフレームがお気に入りただ、長時間乗っていると尻痛との格闘になります。
2022年6月26日 [パーツレビュー] Tommy- 007さん -
DAYTONA(バイク) コンフォートリアショック
【前オーナーにて装着】146cmの嫁がつま先とはいえ、両足着くので足付きはかなりいいです。フロントフォークの突き出し量も変えてあるお陰だとは思います。
2021年2月4日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
そもそもなんですが・・・
これだけ身体の右側を怪我をしていますとね。ホントに何か憑いているのかも?なんて思ってしまいますが・・・(苦笑)カミさんに言われたのですが・・・「だからこそ、これだけで済んでいるンじゃない?」確かに一理
2019年1月11日 [ブログ] クマおやじさん -
ヤマハ(純正) ローダウンサスペンションキット
自分みたいなちびっこにはXMAXの足付きは結構キツいです!ひとりで乗るのは特に問題はないのですが、子どもを乗せて少し距離を走る時はベルトを付けるので出来るだけ後ろに座る様になります。そうなるとほんとバ
2018年6月3日 [パーツレビュー] タカnonさん -
車坂峠ヒルクライム2016
行ってきました、浅間山。やってきました、車坂峠ヒルクライム。ロード開始してから毎年欠かさず参戦しているマストレース。今年は『EVASSON、f・blueさん、リョウ君、ヒロ君、アサヒさん』と共に参戦し
2016年5月18日 [ブログ] 森のマリモさん -
7/31 ③大芦高原キャンプ場へ!足付き敗北は勝利!?(サマーヤエー)
7/31(金)天気:晴膝:最高!モチベ:(^0^)/6:40 起床。サッ。うどん、塩むすび。うまうま…撤収完了!本日も岡山国際サーキット場へ向けて漕ぎ進みます。9:17 GO!2号線バイパスは自転車通
2015年8月2日 [ブログ] むらてっくさん -
【夏休み】足付き紙飛行機【工作??】
まいど~、みなさんヽ(´ー`)ノ今年のお盆休みは・・・色々ありましたが・・・・お葬式で、退屈していた小さなお子さん達を楽しませるのに・・・←こんなの作って笑わせましたww『足付き 紙飛行機』⊂二二(
2012年8月15日 [ブログ] KOTOKOさん -
足付き良好♪
先日ワイチビ君のローダウンリンクをヤフ○クでポチったので、今日取付けました~♪同じくワイチビ君乗りの方の話では3~4cm落ちるとのコトだったので、弱点の「足付き性」に貢献してくれるだろうと思い導入しま
2012年7月25日 [ブログ] walker.さん -
不明 ローダウンリンクキット
リンクのオフセットを利用し車高を下げるパーツおそらく3~4cmほど下がりました。普段は足付き性の悪いYZF-R125ですが、これを付けるとかなり足付き性は改善されました!身長172cmのおれで、もう少
2012年7月24日 [パーツレビュー] walker.さん