#足回り変更のハッシュタグ
#足回り変更 の記事
-
土日ダイジェスト 20240127-28
入庫が土曜朝って事で朝にファクトリーへ。久々にNA6。前回の走行会にて問題が見え…いやも少し前からそうじゃないかな?とは思ってましたが…。ショックが抜けて減衰無しになってました。今回は抜けてた足回りを
2024年1月30日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
土日ダイジェスト 20230422-23
吐く息が白い…。また寒くなってしまいましたね…。タイトル画像は車検対応中なジーノさん。錆び錆びなのでそのうち入れ換えてやるかな?。つかエンジンごと変更しても良いようなものですが、乗ると割りと元気な個体
2023年4月26日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
MAQs H200 8K 直巻きスプリング
ID70 キレイな塗装です。初期ヘタリ有り。ID75 6K H220 → ID70 8K H200若干固く、乗り心地は悪くなった様な??
2018年3月7日 [パーツレビュー] はなまる君さん -
足回り変更 調整 インナー加工 他
訂正します(車種をエクストレイルでUPしてしまったので 笑っ)FJクルーザーのホイール&タイヤセットはSHOPに引き取って頂ける事になりました!(17インチのタイヤはオーバサイズだった為、、、)16イ
2018年3月6日 [整備手帳] Y`s4happyさん -
足回り検討中(><)
11月にマイナーチェンジのエスクァイアが納車され、純正の足回りを換えようか検討中です。テインのハイテク(ダウンサス)かフレックスA車高調で悩んでます...。 ディーラーで車高下げる予定と言ったら、ダウ
2017年11月5日 [ブログ] miyami87さん -
αチューン スタビリンク
車検と同時にハスラーの足回りを変更する事になり元の車高調は譲るのでスタビリンクを調整式スタビリンクに買い替えました。まだ取り付けしていないですが、見た感じはしっかりしていて悪くないかも?車高の変更によ
2017年3月8日 [パーツレビュー] 神龍88さん -
2012年1月22日
納車から1ヶ月後に弄ったのはホンダ純正スポーツサスペンションに交換。序にブレーキキャリパーをブルーに塗りました。
2015年3月8日 [フォトアルバム] 白&桃さん -
CUSCO リヤ スタビバー
足回り強化第3弾♪車高調取付けとセットで取り付けました。直進時、曲がる時に効果がわかる一品♪…素敵です♪(笑)
2014年9月23日 [パーツレビュー] こがねむしさん -
アップグレード。秘密兵器紹介その2
どうも。K-@GRBです。なかなかロングドライブのタイミングがなくて、慣らしが進んでないかもしれません。とはいえ走り始めて400㎞は走ってますがね(爆)そろそろ1回目のオイル交換+報告・相談もろもろを
2014年4月26日 [ブログ] K-@GRBさん -
足回り交換←まだフロントだけですが・・・
昨日やっとこさ時間ができ交換。午前は仕事だったので、午後4時位からスタート。ツナギに着替え工具を準備、順調に進むはずが・・・まず挫折しそうだったのが、シェル側の2本のボルトが緩まない。叩こうが、全体重
2013年6月30日 [ブログ] nashcudaさん -
練習あるのみ!
年明けから2013年モデルのピカチュウ製作をおこなってました!昨日ついに・・・・完成!!まずはブレーキホース!そして・・・・噂のシグナルフットワークwwwピロが赤スプリングがキイロブラケットがミドリま
2013年1月14日 [ブログ] keisuke@zc31さん -
足回り見直する事にしました
先週のAB沼津ハミタイ疑惑による作業拒否からいろいろ考えてました。ABにはもう行けない(pit関係ね)ので新規にショップを開拓しなければなりません。※都内のABでは違反箇所がある車でも余程酷くなければ
2012年8月22日 [ブログ] ムラマサ@ZC33Sさん -
決まった!!
昨日の事ですが、うれしくて飲んで寝ちゃったので今up秘密基地 Garage Nakamuraにて車高直巻きキットバネレート変更アライメント調整これで足回りは自分好みに♪お世話掛けました、次はメンテでお
2011年12月19日 [ブログ] koutei penginさん -
前後足回り変更しました
フロントノーマル形状から車高調に変更しました
2011年6月21日 [整備手帳] ハチトレさん -
オイル交換と冬タイヤ初走行
前回のオイル交換から約7000キロ走行したので、休日を利用して81を買ったお店でオイル交換してきました。(総走行距離67098キロ)オイルはお店任せなのでたぶん安物(笑)。エレメントは今回交換しなかっ
2009年11月23日 [ブログ] どおもどーもさん -
シャコタン?
昨日この前買った部品が付いて(時間ある時は手伝いながら)戻って来たんですが、思ってるより車高が下げられなくて残念な感じでした
挙げ句に左右で車高揃えようと右を上げると左も上がって、中々思う様に行かなく
2009年6月27日 [ブログ] 合法走行さん