#足立美術館のハッシュタグ
#足立美術館 の記事
-
島根への旅2
2025/07/16 自宅から島根県足立美術館まで5h自分は10年ほど前と今回で2度目。カミさんは初めて。外国の方からの評判が高いのはスケールが大きいことかな。自分は日本庭園としては異色の造りだと思う
2025年7月26日 [ブログ] hirarin46さん -
2025年のお花見成果報告その④
お花見成果報告も、やっと最終になりそうです。最後のお花見は泊まりがけ。最初に目的地をバラしてしまいますが、島根県雲南市の三刀屋川を目指します。途中のドライブも楽しみたいため、初日は車イジりしてから夕方
2025年5月8日 [ブログ] Juneさん -
県花
一昨日のこと、日差しがあったので Gセンターに行った。やっと、河津桜が咲いた。昨日今日と、寒くとても散歩する気にはなれない。昨年 希望だけで 未計画の 、山陰の旅。「春の旅」ということで、先月?先々月
2025年4月1日 [ブログ] allriderさん -
11月12日、出雲・松江行き(3日目・足立美術館)
11月12日、出雲・松江行き(3日目・足立美術館)今回の旅行の最後の目的地が「足立美術館」ここは、地元出身の実業家「足立全康氏」(1990年没、享年91歳)が収集した美術品の数々が展示されています。中
2025年1月27日 [ブログ] どんみみさん -
11月12日、出雲・松江行き(3日目・荒島駅から足立美術館へ)
11月12日、出雲・松江行き(3日目・荒島駅から足立美術館へ)この日の次の目的地は、足立美術館でした。足立美術館には、荒島駅から「安来市広域生活バス」(愛称:「イエローバス」)で行きました。荒島駅で待
2025年1月27日 [ブログ] どんみみさん -
2025年 家族de走り初め・・・シランガナ
え~つと・・・ソンナコンナde・・・2024年もいつもblog × リアルを通じてカーライフで大変お世話になったいつもの皆サマ、誠しめやかにどうもSPL Thanks de ございました♪(*^^)v
2025年1月9日 [ブログ] individualさん -
美しいモノを観賞するコトde得られた気づきに関するプチ考察www
え~つと・・・ソンナコンナde・・・本日、仕事を終え、別荘地に帰還してTVを点けてみたソノ刹那・・・要は例の可能性としてぇ・・・アノNYタイムズde・・・“2024年に行くべき場所52か所中“世界3番
2025年1月9日 [ブログ] individualさん -
親族で山陰旅行 2日目
親族で山陰旅行 2日目は6時起床!ぐっすり眠れました(^^)/[ 6:53 ] ホテルの部屋から日の出🌅雲が多いですが今日は晴れそうです🌤スクランブルエッグ🍳とベーコン🥓とクロワッサン🥐で満
2024年12月19日 [ブログ] エバートンびんさん -
山陰ツアー旅行(米子・松江) 2日目
2日目の今日は足立美術館見学してから由志園で庭園散策と蟹能しぐれの昼食そして松江城を見学して明々庵でお茶をいただく先ずは足立美術館で、由志園松江城明々庵は写真ないのでこれで省略確か松江城のすぐ近くだっ
2024年10月9日 [ブログ] 銀スマジム兄さん -
松江~足立美術館~岡山 DAY3
道中はレンタカー Fit4の純正ナビに加え、moviLink を併用した。尾道から玉造温泉へ行くルートでは、純正ナビはE54 尾道/松江自動車道(無料区間)からそのままE9 山陰自動車道(有料区間)の
2024年10月5日 [ブログ] full-touchさん -
「足立美術館」へ…
2024年5月19日(日)旅行3日目…いよいよ、ドライブ旅行の最終日となった。『湖静荘』での朝食は7時からなのだが、6時50分には部屋の電話が鳴り、フロントからの朝食案内があった…(笑)昨夜、夕食を出
2024年6月6日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
足立美術館、その他
足立美術館は館内撮影禁止です。禁止と言われると何か撮りたくなる。なので、レストランを写してみました。次に地下の連絡通路を写してみました。いくら何でもここくらいはいいでしょうね。javascript:p
2024年5月20日 [ブログ] 空のジュウザさん -
足立美術館/足立美術館
美しい日本庭園と横山大観などの日本画を展示している島根県安来市にある美術館です。美術館内の絵画は撮影禁止ですが、庭園は撮影可能です。ただし庭園内に立ち入ることはできません。21年間ランキング1位の庭園
2024年5月19日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
足立美術館、こんな景色もあります
足立美術館には庭園の眺めに少し工夫を加えたものもあります。建物の窓枠を遠方に置いてそこから庭園を眺めるという、一手間かけた鑑賞方法があります。こうやってみると、庭が絵画のようです。もしかしたら庭も絵画
2024年5月19日 [ブログ] 空のジュウザさん -
足立美術館、ガラス無しに撮影できるところ
足立美術館の庭園は、概ねガラス越しで見ることになりますが、何カ所かガラス無しで見ることができます。残念ながら立ち入ることは一切できません。順路を進むと建物の間から庭園を眺めることができます。1カ所で良
2024年5月19日 [ブログ] 空のジュウザさん -
足立美術館の庭園ガラス越しに
足立美術館は美術館ですが、庭園の方が魅力的です。美術館内の作品は全て撮影禁止のため美術館内の様子を伝えることはできませんが、庭園は撮影可能です。ただし、庭園内への侵入禁止です。先日妻が足立美術館へ行き
2024年5月19日 [ブログ] 空のジュウザさん -
足立美術館へ
妻から足立美術館へ行くことを強く勧められました。庭園のすばらしさは是非見ておくべきだと。ただし、館内の絵画などはほとんど印象に残っていないけれど。足立美術館へは松江から一般道で行きました。米子松江間も
2024年5月18日 [ブログ] 空のジュウザさん -
出雲・松江車中泊紀行
ゴールデンウィークは渋滞が凄い事になりそうなので、一足先に出雲・松江にアウトランダーで3泊4日の旅に行ってきました。とりあえず朝5時頃東京を出発、混みそうな時間帯と地帯をスルーします。途中のSAで二回
2024年5月4日 [ブログ] 青いエボⅩさん -
中国地方初日が終わり!
今日は、鳥取コナン空港に降りて、鳥取砂丘と足立美術館を経由して出雲泊。本日の移動距離はレンタカーで120km也。宿の大浴場でマッサージマシンに背中と腰を揉み揉みしてもらいました。気持ち良〜い!鳥取砂丘
2024年4月15日 [ブログ] バイパー2さん -
出雲大社⛩と足立美術館へ
出雲大社と足立美術館母も嫁さんも一度も行った事がないという事で、一泊2日で行ってきました🚗走行距離1,141.3キロ 燃費26.4K/L稲佐の浜で砂を取ってから出雲大社へ向かいます出雲大社⛩本殿に
2023年12月9日 [ブログ] accord7さん