#足羽川のハッシュタグ
#足羽川 の記事
-
日本海側は気持ち涼しい?
またまたのヘロヘロクタクタ2日間。久しぶりに走ると、龍神と同じぐらいの距離なのですが、かなり遠くに感じました。まぁ、いつもケチって下道ばかりを走るので、そう思えるのかも知れませんが。。。(;^_^A足
2025年7月7日 [ブログ] 生がきさん -
5㎞近い冠山峠トンネルを目指し
今年の春のドライブはどこへ行こうかと、いろいろと迷い、2年前に開通したという冠山峠トンネルを目指し、昨日4/17にドライブしてきました。2018年11月には紅葉を求めて伺った場所です。(*^▽^*)遠
2025年4月18日 [ブログ] 生がきさん -
完成したら日本最大規模(ダム高、堤体積、洪水調節容量)/足羽川ダム工事展望台
4月~11月までは終日来れて見れます。駐車場は約5台は止めれます。現時点で30%完成。重力式コンクリートダム堤高96m堤頂長351m総貯水容量28,700,000㎥(サンドーム100杯分)通常は水を貯
2024年11月3日 [おすすめスポット] ジェダイさん -
往復下道に挑戦
ワケあって、2週続けて北陸へ釣りに行ってきました。(;^_^A木之本からまっすぐ北へ延びるR365が昨年の大豪雨で、未だ峠付近が不通になっているので、先週も高速をチョイ利用しましたが、R8周りで、敦賀
2023年8月27日 [ブログ] 生がきさん -
一年ぶりに日本海側へ
水の駅あさくらへ着いたのは午前6時半頃だったのですが、ドアを開けた瞬間の第一印象は、ココって、こんなに暑かったっけ?って感じでした。今年は本当に猛暑ですね。(;^ω^)下流部では23~24㎝台が釣れる
2023年8月22日 [ブログ] 生がきさん -
一にも二にも場所
暑さと場所と水況と、自分のウデに負けてきた釣行でした。(;^_^A友釣りは、一にも二にも、”石を釣れ”と言われます。苔を食むアユに磨かれた石の近くには、アユが多いと言われる名言です。北陸、福井の足羽川
2022年7月25日 [ブログ] 生がきさん -
ドロドロズルズル
18日、19日と釣友4名と、福井の足羽川解禁に行ってきました。鯖江インターまで、ず~~っと下道を走りましたが、夜中だと3時間半弱で着きました。まあ、速度標識をマイルと読んで走っていますが。。。木ノ本か
2022年6月20日 [ブログ] 生がきさん -
本日の桜&「撮り鉄」④ またまた和田岬線103系と桜ドライブ
もう2週間遅れのブログとなってしまいましたが、お許しください。前回からの「桜休暇」の続きです。桜が満開で、しかも快晴で、朝ラッシュの混雑と通勤客をどうしても撮影したくて、前日に引き続き、車で和田岬にや
2022年4月16日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
赤とんぼ
♪夕やけ 小やけの赤とんぼ止まっているよ 竿の先♪そんな季節となってきました。(*^▽^*)チャンスーのお陰で、南紀へは行けず、北陸へ。釣りとしてのトピックスはなかったのですが、帰って来た晩、早速いた
2021年9月20日 [ブログ] 生がきさん -
増水は苦手なのですが。。
日本列島にベッタリと張り付いた前線に、日本全国が泣かされましたね。各地の河川も大増水で、先週のお盆休みは「殺生はするな」の教え通り、釣りはお休みとなりました。(;^_^Aどこの河川も大増水で、とても竿
2021年8月22日 [ブログ] 生がきさん -
ペラペラ&酷暑
とにかくムッチャクッチャ暑かったです。(;´Д`)バテバテになりました。このように、杖がいるぐらいでした。(;^ω^)物凄い減水で、歩いて対岸へ渡れるぐらいの処を、ペラペラとか、どチャラと表現します。
2021年8月8日 [ブログ] 生がきさん -
ヘトヘトクタクタ
ネットで調べると、川の状況&お天気は、南より北の方が良さそう。福井、足羽川へ向かったのですが、本当に本当に快晴で暑い!熱い!!(^▽^;)久~~しぶりの、久~~しぶりに爆釣しました!頑張ってブログをア
2021年7月18日 [ブログ] 生がきさん -
やっと、まっ黄っ黄に逢えました♪
マンボウが6月20日まで継続されてた三重県。やっと解放されて、今年度の友釣りが始まりました!南か北かと迷いましたが、前線&台風の影響を受け難いであろう、福井へ向かうことにしました。(*^▽^*)渇水と
2021年6月27日 [ブログ] 生がきさん -
足羽川・ 足羽山・丸岡城・神子の山桜・小浜公園・海津大崎(怒涛の桜ドライブ旅5日間・31ヶ所巡り その③)
怒涛の桜ドライブは2日目も続きます。。2021年3月31日(水)福井駅前の格安ホテルで朝を迎えた私達は、昨夜ライトアップを楽しんだ足羽川の昼間の桜の様子も観に行きます。。(^^♪兎に角、コロナ禍の中、
2021年4月15日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
日本一の夜桜!?足羽川の夜桜ライトアップ(怒涛の桜ドライブ旅5日間・31ヶ所巡り その②)
さてさて、彦根城・豊公園・虎御前山の桜を観賞した後は福井県まで妻車を走らせました。。福井市内に到着したのは日もどっぷりと暮れた18時半・・取り敢えず今夜泊まる駅前格安ホテルにチェックインし、車を預けま
2021年4月15日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
タモリに誘われて一乗谷へ
2021年3月27日(土)快晴穏やかな春日和、午前6時過ぎに出発して、いつものようにケチって延々と下道を走り、足羽川へ友釣りに行く道中と同じ道を北上。木ノ本I.Cから高速に乗ろうかとも思ったのですが、
2021年3月28日 [フォトギャラリー] 生がきさん -
1+1=0
今年のお盆は、物凄い暑さですね。皆さ~ん、生きてますか?お盆に殺生はアカン!と言って、釣りをされない方もいますが。。。そんな中、またまたアユと遊んできました。(;^ω^)友釣りは、今釣った野アユを次の
2020年8月16日 [ブログ] 生がきさん -
友釣りの醍醐味
土曜、日曜と福井の足羽川で遊んできました。一日目にチョイにわか雨に降られましたが、二日目は快晴、無風となり暑い熱い!!釣果はトホホでしたが、みんなと夜宴も出来、お天気には恵まれた二日間でした。(^^;
2020年8月10日 [ブログ] 生がきさん -
足羽山の紫陽花を見て来た。
スクラップ&ビルドは、経済には良いケド、歴史は無くなっていく。さて、どうなる琴やら。
2020年7月15日 [フォトギャラリー] 青鯨.さん -
リベンジ!
お天気が非常に不安定。どうするか、どうするか。。釣友とLINEで何度もやり取りして、結局は先週と同じ、福井の足羽川へ、行ってきました。(*^_^*)超渇水、ペラペラで、サンダルでも対岸に渡れるぐらいの
2020年6月28日 [ブログ] 生がきさん