#踏み代のハッシュタグ
#踏み代 の記事
-
リアブレーキ調整 ※後日談追記あり
リアブレーキの踏み代が大きすぎて普通の感覚で踏むと全く効かない状態です。わかりやすく大げさに言うと、爪先立ちするように掛けないとちゃんとかかってくれないw これは予め分かってはいたものの想像以上に乗り
2024年4月7日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
クラッチペダル摺動部のグリスアップとクラッチ踏み代の調整
モンスタースポーツのオフセットペダルへ交換した後暫くして足元からギリギリとした感触と軋み音が出るようになり、非常に乗り心地が悪くなっていました。交換作業の際、クラッチペダルの摺動部や、クラッチケーブル
2022年3月16日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
クラッチの踏み代を最適化
試乗した際、ヲッサン的大問題だったクラッチペダルの高さ & 深さ。アールズから調整式のペダルが出てたので、これならいけるはず、とポチッ!
2021年9月13日 [整備手帳] 3yoさん -
スズキ(純正) クラッチストッパー(HT51用 09321-06033)
短いヲッサンの足では、踏み切れないほど深いクラッチペダルの奥行き。試乗した時に「こりゃ疲れる」と思って、即注文(笑5mm程度の厚みプラスながら、普通程度の踏み代になるし、何よりお安いのが魅力。
2021年9月12日 [パーツレビュー] 3yoさん -
こちらが正しい、ブレーキ調整です!!
エブのつもりでワークスの整備手帳に書き込んでしまった・・・イイネを押していだいた、皆々様方申し訳ございませんこちらが本当です・・・。
2021年3月23日 [整備手帳] 本業さん -
ブレーキ調整!!はエブリィでした・・・
書き込んだのはいいが・・・エブリィのつもりで、ワークスの方に・・・
2021年3月23日 [整備手帳] 本業さん -
クラッチペダルストッパー
前々からクラッチの踏み代が多いなと感じてたのです足元にもぐったら案の定純正のペダルストッパーがありましたよ踏み代を浅くしたいと思ってたのですが、クリップでプラスチック部品がはめ込んであるだけなので、こ
2013年7月31日 [ブログ] ゆーま(・8・)さん -
いい眺め♪
今日はとてもいい眺めに出くわしたぴんくすてーじでーす♪いい眺めの内容は谷m…(以下自主規制w)んで、タイトルとは全く関係ないんですがドリームサーキットに顔を出してきました。ついでに10周走ったけど。キ
2009年4月9日 [ブログ] ぴんくすてーじさん