#身近な史跡・名所のハッシュタグ
#身近な史跡・名所 の記事
-
身近な史跡・名所 25 (夢庵1号店)
今回の1号店は小田急線新新百合ヶ丘駅近くにある「夢庵 新百合ヶ丘店」ですこちらのお店はオフィスビルの中にあり、なかなか目立たない場所ではありますが、昼時になると周辺の会社のサラリーマンがドッと押し寄せ
2014年1月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 24 (かつや1号店)
PCが調子良くなったので、元々書きたかったネタを一発という事で最近続けている身近にある1号店シリーズ今回はとんかつでお馴染み「かつや」ですこの「かつや」ですが歴史はまだ浅く、元々は新潟県を中心に「ホー
2014年1月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 23 (バーミヤン1号店)
前回のこのシリーズ22では「すかいらーく1号店」を紹介しましたが、そこは「ガスト」にかわってしまっておりましたそうなると「では、ガストの1号店は?」となり調べたところ、そこには当時の建物は残っておらず
2014年1月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 22 (すかいらーく1号店)
いつもと変わらない画像ですが、今回は何とも久々なあの企画物『史跡・名所シリーズ』です前回の「21」から何と半年振りになります(^^;今回の場所は、中央道国立府中インター近くの「ガスト 国立店」店構えも
2014年1月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ⑦ (多摩サーキット)
今回のこの場所は宅地造成が始まってしまい、もう跡形もなく取り壊されてしまっております。ここは昔「多摩サーキット」と呼ばれダートトライアルの競技などをしていたそうですが、私はその頃の記憶は一切ありません
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 11 (長沢浄水場)
先日、私のミン友さんでもある「愛車精神」さんが昔懐かしい物をブログでアップされた事に感激し、私もヒーロー物の持ちネタをアップしてみます。今回は実家の近くの浄水場です。場所は神奈川県川崎市の小高い山の上
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 12 (鶴川街道 鶴川団地東交差点)
またまたヒーローモノですみません。最近どうも路線が違う方向に向かってしまってるようです(笑そうは言いながらも今回の舞台は実家の近くの一般道です。画像のように特別変わった場所ではないのですが、「仮面ライ
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 13 (小河内ダム)
またまた懲りずに特撮ネタです(^_^;)先日のドライブで奥多摩湖まで行って奥多摩周遊道路を楽しんできた訳ですが、ついでにこちらにも立ち寄ってきました。奥多摩湖・特撮とくればもうお分かりでしょう。聖地と
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 14 (東映生田スタジオ)
一部ファンが居られるようで、調子に乗って懲りずにご紹介しております(^^ゞ今回はとうとう本体突入!場所は以前にもご紹介した「多摩サーキット」の近く東映の撮影所跡地です。この画像は平成元年撮影のようです
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 15 (旧多摩聖蹟記念館)
今回も粛々とご紹介いたします。こちらの場所も特撮ものでは「聖地」となっているようです。実家から6kmほど離れた東京、多摩市にある旧多摩聖蹟記念館です。こちらの場所、調べてみると明治天皇ゆかりの大変由緒
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 16 (世田谷区立体育館)
今回は昔に住んでた世田谷のロケ地です。ここは余りにも有名なんではないでしょうか。やはり特徴的な建物なので、色々な撮影に使われてきました。特にウルトラシリーズでは撮影所が目と鼻の先に在るため、いろいろな
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 18 (向ケ丘遊園)
久々のネタ物であります(正直、ネタ切れ感ありますが)。最近はみん友さんが拾い画で通報されたりとかで、こちらのネタ物もやりづらくなってしまいました。取り敢えずお約束の仮面ライダーを。。。(^^;〈pre
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 19 (三栄土木跡地)
お待たせしました、ご無沙汰の仮面ライダーネタであります。今回は京王線稲城駅近くの「三栄土木」跡地です。撮影当初はこの三栄土木という会社所有の採石場だったようですが、以降稲城市のグランドとなり今ではご覧
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 20 (お化けマンション)
今回は某所にあった建設途中で工事が中断してしまったマンションです。外壁が作られる前に工事が中断放置されてたため、その異様な光景から俗に「お化けマンション」と言われてました。この『く』の字折れ曲がったシ
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ①(東名自動車)
私の生活圏(現住の八王子や出身の川崎、職場の横浜など)にある、少々レアな場所を勝手に紹介してみようかと思います。まず1発目は現在のTOMEIパワード(当時は東名自動車)の創業の地では無いですが、レース
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ② (荒井呉服店)
久々にシリーズものの第2段、今回は地元八王子です。八王子と言えば最近はいろいろな有名人も出てきましたがやはり1番はこのお方でしょう。青春時代のドライブのお供としてよくお世話になりました。「松任谷由実」
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ③ (多摩テック)
今回はお隣の日野市にあった遊園地「多摩テック」です。1961年開業から48年間、残念ながら2009年9月に閉園となってしまいましたが、幼い頃はよく親に連れて行ってもらったものです。ここはただの遊園地で
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ④(ヨシムラコンペティションモータース)
私の身近にある少々レアな車に関係する場所を勝手に紹介しています。今回は第4回、八王子のお隣今はあきる野市となってしまいましたが秋川にあった現在のヨシムラジャパンです。なお今回の画像は正式な跡地が一般の
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ⑤(日産自動車 村山工場)
こちらの場所も我が家より車で30分圏内の場所です。八王子のお隣ではありませんが、立川市を挟んだ2つ隣りの場所になります。タイトルでは日産自動車の村山工場としましたが、元々はプリンス自動車の主力工場でし
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん -
身近な史跡・名所 ⑥ (戦車道路)
久々にこちらのシリーズをアップいたします。ここは今では変速的(細い山道ですが両サイドは一通ではない車道!)ながら歩道も整備され「尾根緑道」として整備されてますが、一昔前は「戦車道路」と呼ばれていました
2013年10月22日 [ブログ] ぴーすけさん