#車以外の趣味のハッシュタグ
#車以外の趣味 の記事
-
Vessel 精密ドライバー TD-51 251358
久々に工具を購入。表題にしましたプラスドライバーの小型精密加工に向いたものです。https://www.vessel.co.jp/userfiles/handtools/VESSEL_V5-1_HT_
2025年7月13日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
暗いレンズ
今回で一旦落ち着くかな。新しいレンズを買いました。HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE2016年発売ですが、これでもPENTAXとしてはかなり新しい製品で
2025年3月10日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
純正に拘らずに買い進める
もう廃番になったSIGMAのレンズを中古で買いました標準域のAPS-C専用ズームレンズはPENTAX Kマウントには見た所3本あります。大正義 PENTAX純正 HD PENTAX-DA★ 16-50
2025年2月28日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
どうしてPENTAXは売れないのか
一番問題なのは、K-3Ⅲでは既に解決しているが、一眼レフモデルの幾つもの機種が「黒死病」と言われる異常な症状で絞りが調整不能になってしまう問題と、その問題への対処のマズさでした。これは何年間も続きまし
2025年2月9日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
キャップが外れてくれました
2025年01月30日 レンズの後ろキャップと前のモノクロ用フィルターにて書きましたタムロンのKマウントレンズのマウントキャップが変にくっついて抜けなくなった話の続報です。レンズを(中古でですが)購入
2025年2月8日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
レンズの後ろキャップと前のモノクロ用フィルター
先ずはこれをご覧くださいhttps://bbs.kakaku.com/bbs/10505511859/SortID=10215916/全く同じレンズ製品で、全く同じ状況に陥り(キャップが抜けない)まし
2025年1月31日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
モノクロ撮像素子でモノクロ撮影
ウチには3台APS-Cカメラがあります。Nikon D200フジ X-T5PENTAX K-3Ⅲmonochrome画素としては、D200が1020万画素、X-T5は4020万画素、K-3Ⅲモノは25
2025年1月21日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
いきなり本家が終売
前々回にここで> 2023年 4月28日 発売のPENTAXのカメラ K-3 Mark III Monochrome という機種があるのですが、これがモノクロ撮影専用機という珍しいデジカメ。と書いた機
2025年1月16日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
smc PENTAX-M 135mm F3.5中古を衝動買い
smc pentax-m 135mm f3.5と言うレンズがカメラのキタムラに置いてありました。やけに安かったので思わず衝動買い(2800円でした)。カメラ本体側がAPS-Cなので、135ミリは換算2
2025年1月14日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
PENTAXと富士フイルム
今回大して考えもせず、評判もあまり調べずに無造作に HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited (換算3.5mm)レンズを純正で買いました。【一本は純正】そう言えば富士フイルムX-
2025年1月9日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
gdgd書いてたら発作的にPENTAXカメラを買ってしまいレンズもいきなり2本買った話
前回書きましたPENTAXカメラ、K-3Ⅲmonochromeと言う本体をついにポチッとしてしまいました。2025/01/06これを買うためにわざわざPENTAX本社の通販サイトに登録をして、正月特価
2025年1月6日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
グレースケールしか撮れないカメラ
2023年 4月28日 発売のPENTAXのカメラK-3 Mark III Monochrome という機種があるのですが、これがモノクロ撮影専用機という珍しいデジカメ。そしてPENTAXのカメラは当
2025年1月3日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
Thunderbolt5を搭載した新Mac mini
今秋登場のMac miniには大きく言って二機種あり、上位機種にはThunderbolt5が搭載されました(下位にもThunderbolt4搭載)。この世代のMacのSoCはM4と言われる3nm世代の
2024年11月4日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
iPhoneのカメラの「1倍」は
iPhoneで撮影する場合、内蔵アウトカメラの「1倍(1xと表示)」はフルフレーム機のレンズ焦点距離換算で約24ミリなのだとか。ちょっと前まで28ミリ程度が「iPhoneの画角」と言われて居たものだが
2024年11月2日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
インナーイヤーステレオイヤホンDAC付
UGREENと言う主に廉価帯のメーカーの出して居るUGREEN USB C イヤホン タイプc イヤホン マイク付き カナル型 通話対応 音量調節 リモコン付き Type C 有線 イヤホン Hi-F
2024年11月2日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
さらばLightning
かき集めて見ると私は15本ほどLightningケーブルを持って居ました!iPhoneを14→16に買い替えたのでこれが全部無用の長物に。ついでに30ピンDocコネクタのUSBケーブルもザッと探したら
2024年10月30日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
また改定されたUSB(2024年秋)
関連情報URLに貼りましたMacfanポータルの記事が非常に詳しい。USBとThunderboltとの関係もこれでスッキリしました。従来のUSB3 改め→USB3.2Gen1 が→「USB5Gbps」
2024年10月26日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
これ以上小さいMacは要らない
11月にも新型Mac miniが出るとの事なのですが。https://gigazine.net/news/20241007-shrunken-mac-mini-ipad-mini-m4-macbook
2024年10月7日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
某手続き
モバイル通信キャリアに関連する某カードを「使えるように」しました。何のIDか何のパスワードか、どこまで進んでいるか、よくわからない。一応、書留郵便で「カード」が届いた。やれる所までやって、どうしてもわ
2024年10月6日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん -
結構使えるスピーカー
先日買ったスピーカーアイリスオーヤマ スピーカー Bluetooth 5.3 小型 2台同時ペアリング 24時間連続再生 ワイヤレス コンパクト マイク内蔵 ブルートゥース BTS-101-HGYの話
2024年9月25日 [ブログ] 大阪っ子湾岸さん