#車坂峠のハッシュタグ
#車坂峠 の記事
-
2022 長野ツーリング4
20221023(日)~24(月)白馬、JLD、上高地~槍ヶ岳に続いて10月4回目の遠出☺️行き先はまたまた大好き長野県♥まずは、お仲間にさせていただいているL.E.T.Oのツーリングイベント「LET
2022年12月6日 [ブログ] まあ。@318さん -
御荷鉾スーパー林道
群馬県南部にある御荷鉾スーパー林道に行ってきました。平日なので念のため補足ですが、勤務先から代休を頂いています。クビになった訳ではありません。☹️写真は道中にあった地図です。今回は、塩沢峠(写真右側)
2021年10月14日 [ブログ] 阿比英太さん -
群馬県・長野県道94号東御嬬恋線→湯の丸高峰林道→チェリーパークラインを行く
第1回紅葉ドライブの〆として群馬と長野の県境にある車坂峠を考えていました。軽井沢側からダート林道を登ろうと突っ込んだら見事に通行止。で、県道94号東御嬬恋線で地蔵峠に向かうと、大規模な復旧工事を行って
2020年11月5日 [ブログ] pr-sachiさん -
18、峠と夕焼けと秋探索
冷え込みが厳しくなってますね。天気予報と気温は佐久と松本を毎日チェックしているんですがやっぱり佐久って寒いです。(つω-`。)昨日は浅間山がくっきり見えていて、隊長とそちら方面へドライブ細い住宅を通っ
2018年11月1日 [ブログ] 美夕。さん -
18、峠と夕焼けと秋探索
寒っ!
2018年11月1日 [フォトギャラリー] 美夕。さん -
チェリーパークライン
7月11日水曜日浅間ヒルクライムでも使われるチェリーパークライン走ってきました
2018年7月16日 [フォトギャラリー] ザキ(xacky)さん -
2018 第14回車坂峠HCレースに参加した話
先月参加した車坂峠HCレースの話。5/20(日)に長野県の小諸で開催された車坂峠のHCレースに参加してきました。今回は久しぶりにマリモ君と二人での参加でした。ボッチ参加でストイックな気分を楽しむのも悪
2018年6月8日 [ブログ] EVASSONさん -
車坂峠へ向かうダート林道にて
実は知らなかったのです。ダートだと言うことを。パノラマライン南ルートから県境の車坂峠(1,973m)を目指して登って行きます。最初は普通の舗装路だったのですが、途中から約7㌔?あまりの未舗装路となりま
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
車坂峠にて
車坂峠に着きました。いやぁ、チェリーパークライン、聞きしに勝る良いルートです。存分に堪能出来ました。かなり急勾配+キツいヘアピンの連続でスピードは出ませんが、適切なステアリングの切り方の練習には持って
2016年7月28日 [ブログ] 桃の豚太郎さん -
高峰林道の峠/峠巡り 「車坂峠」
群馬県と長野県の県境にある高峰林道の峠、標高は1,968m。峠付近は高峰高原となっていて、近くには「ASAMA200パーク」スキー場があり沢山のスキヤーで賑わっています。夏も標高が高い高原だけあって、
2016年3月17日 [おすすめスポット] アドさん -
オプミからの車坂峠まで
久しぶりに18日(日)は洗車をしました暖かで水の冷たさも感じず気持ちいい洗車だけど天気が良いのに出かけることが出来ないのはツラいですね(^_^;)今年度も半年が終わろうとしているが、仕事もぼちぼち忙し
2015年10月20日 [ブログ] mimakiさん -
秘境ドライブインを目指してドライブオフ♪
先日みんカラお友達のリヴァ様とのんびりドライブプチオフに行ってきました(*'-')ゞいつもご一緒させて頂きありがとうございます!そう言えばお互いに「当日はスイスポで行きます」的な事を宣言していなかった
2014年8月8日 [ブログ] にゃご o(^・x・^)oさん -
ハルヒル前夜
本日早めに起きて車坂アタックするぜ!とか気合い入れて行くはずが着いてみたら9時半w明日が本番とは思えないくらいぽや~としてましたwww先週の盛り上がりが嘘のような静けさ…ただ心の中はメラメラとあの日以
2014年5月17日 [ブログ] リョウ専用ストリーム(リョウスト)さん -
一部ダート路/車坂峠
群馬県吾妻郡嬬恋村と長野県小諸市の間にある標高1973mの峠。
2014年5月15日 [おすすめスポット] にゃご o(^・x・^)oさん -
車坂峠ヒルクライム見学に
本日は5時起き…のつもりが4時半に起き←遠足前の小学生かw!ちゃっちゃと準備してスタートに間に合わないかと思い直行するも余裕で1時間以上前に到着( ̄▽ ̄;)なもんでコンビニで朝食を調達してスタート地点
2014年5月11日 [ブログ] リョウ専用ストリーム(リョウスト)さん -
車坂峠試走2013と初インターバルトレ
先月の自転車トレーニングは800km程でした。そのうち実走は140kmのロングライド×2回でした。少し前に妻より、メモを書き込めるカレンダーをもらいました。かねてより、トレーニングの内容をカレンダーに
2013年5月7日 [ブログ] EVASSONさん -
脂肪の上に筋肉・・・?
タイトルの件に関してフト、疑問符が湧いてきました。こないだ勇気ある撤退と称して重ギアトレーニングを断念すると書きましたが、生物学的に脂肪の上に筋肉?って思ってしまい、愚グりってしまいました。どうも、会
2013年5月2日 [ブログ] 森のマリモさん -
「車坂峠ヒルクライム」を振り返って
前回、ロードレーサーの部で1:50:50のリザルトでした。。。標高差1000m、距離12kmを走行するこの大会。「押て(ついて)ったってイイじゃないか!」と謳われた宣伝文句に反抗すべく目標を「足を着か
2013年2月13日 [ブログ] 森のマリモさん -
こもろはすヒルクライムレースとその結果
先週日曜日は長野県小諸市のヒルクライムレースに参加してきました。レースの結果としてはしょんぼりなものでしたが、得たものはめちゃくちゃありました。まぁとりあえず、体験した事、感じた事、考えた事等を順番に
2012年5月16日 [ブログ] EVASSONさん