#車山肩のハッシュタグ
#車山肩 の記事
-
2024のGW後半は山ツーリング(③車山)
(②からの続きです。)帰りは高速渋滞するだろうから、ビーナスラインに寄らずにまっすぐ帰ることも考えました。が、この爽快な朝の時間に幌を下してビーナスラインを走らないのは、やっぱりもったいないだろう、と
2024年5月12日 [ブログ] あおたまさん -
NSXで家内と信濃路旅行(2日目)
ホテルではナゾの騒音に快眠を妨害されましたが、翌朝目が覚めてカーテンを開けると天気は良さそう(^^)そして部屋の窓からは雲海も見られました。倒れていた椅子を直したのでイイ感じに写っていると思います(^
2023年10月5日 [ブログ] tu_riderさん -
新緑のビーナスライン
今年の梅雨は、しっかり降りますね。週末のたびに雨でいやになる....と思っていたら、先週末の予報は梅雨の晴れ間とのことで、さっそく出かけました。久しぶりにビーナスラインを走ります。6月17日(土)どう
2023年6月21日 [ブログ] MUKEさん -
燃費記録
茅野にて10L(@176)給油分含む群馬・長野出張
2021年11月14日 [燃費記録] ちゃちゃ。さん -
ビーナスライン ニッコウキスゲ・・・
2021年7月15日のドライブ東京へ行く前に早朝のお散歩をビーナスラインでしてきました。この時はニッコウキスゲはまだ咲き始めでした。
2021年7月29日 [ブログ] カワラさん -
真夜中にまたパンク、乗り越えて梅雨明けのビーナスへ!!
東海地方も7/17に梅雨開けたぜ~ぃ!!イェ~イ!!(≧▽≦) そんでもって、懲りずに2週連続でビーナスライン!!(笑)と言うのも、前週、梅雨の晴れ間のビーナスで、屋根を空けて気持ち良さげに駆け抜けて
2021年7月21日 [ブログ] アガサさん -
梅雨晴れ 高原ドライブ
今週の真ん中久しぶりに峠道やワインディングロードをドライブしてきましたどんよりとした曇り空の朝BRZを走らせ北関東道から上信越道で長野県へ向かう空は、どんどん曇っていき路面も濡れてくる・・・・・でも、
2019年8月25日 [ブログ] noboooonさん -
VENUS LINE ~ニッコウキスゲ煌めく~
煌めく一面の花畑に歓喜スル!(ノ・ω・)ノオオオォォォ-ビーナスラインにレンゲツツジを見に来てから早いことにもうひと月経ちました。ビーナスライン沿いの花々もひと月で様変わりしてあの花の期間になっていま
2019年7月28日 [ブログ] NAKAZIさん -
ビーナスライン朝景 13 「トレ○○ング前に(^^)v」180603②
信州も梅雨入りし、休日の天候がやたらと気になる季節になりましたが、今回は梅雨入り前の6月3日の記録です所用が重なり + 風邪ひきさんとなってしまい、投稿が遅くなりましたが、前投稿の続きになりますm(_
2018年6月11日 [ブログ] そらくう2号さん -
先日のオフ会番外編とにゃんカラ。
先日のTEC-DB8さんとサンジくんさんとのオフ会の番外編として。霧ヶ峰の2連ヘアピンでの一場面。TEC-DB8さんのフォトギャラのコメントであった望遠レンズ100-400mmで盗撮(笑)新型三菱アウ
2017年11月6日 [ブログ] たいくんRさん -
霧ヶ峰散策
霧ヶ峰、霧の駅から車山肩までの山行記録をYAMAPに掲載しました。往復、約5km弱のコースですが野鳥や高山植物が楽しめる良いコースでした。時期が遅いので諦めていたニッコウキスゲも少ないながら見ることが
2017年8月9日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ビーナスライン 朝景 9 「車山、登ってみた(^^)」 170715
前回の投稿で雲と霧に翻弄されつつも神々しい景色に出会えたそらくう2号ですが、この日はビーナスラインの南の横綱 車山登頂に挑戦すると決めていました(^^)車山で「登頂」や「挑戦」なんて言葉を使えば、ビー
2017年7月24日 [ブログ] そらくう2号さん -
夏の信越巡り③ ビーナスラインとニッコウキスゲ (2016 .7)
美ヶ原高原からビーナスラインに戻って来ました。車山肩を目指します。さすがに車も多くなってきました。車山肩の駐車場はほぼ満車でしたが、タイミング良く空きがあり、無事に停めることができました(この駐車場、
2016年7月20日 [ブログ] led530さん -
201605 メルヘン街道・十石峠ツーリング
突発で群馬・長野方面へツーリングに行ってきました。20160514-0515 メルヘン街道・十石峠ツーリング120160514-0515 メルヘン街道・十石峠ツーリング220160514-0515 メ
2016年6月26日 [ブログ] machidaさん -
車山湿原周辺を散策
ノビタキの写真ばかりが続いていますので一休みして...初日は午前中にノビタキ撮影を終えて、車山肩から車山周辺、蝶々深山へ登って湿原を一周するコースを散策しました。車山肩駐車場近く湿原に降りる散策路入り
2016年6月21日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
早朝ビーナス
花粉症の薬が効きすぎたのか寝坊しました"富士見台" AM6:15~ -7℃北アルプスと茅野、富士見方面麓ではやっと梅の花が咲きだしました。今朝は美ヶ原で日の出を見る予定でしたが、寝坊だ仕方がない^^;
2016年5月19日 [ブログ] 適当男さん -
早朝ビーナス
3/20(日)車山肩 AM5:30~ 霧 -3℃珍しく3連休春休みの娘たちと、久々に海でも見に行こうと計画しておりましたが、突然のお誘いから茨城に遊びに行ってしまい・・・おいてけぼりの寂しさ隠す子離れ
2016年3月21日 [ブログ] 適当男さん -
早朝ビーナス
先週はインフルエンザにかかりダウン2週間ぶりの霧ヶ峰です。夜明け前、池のくるみまでの山道、一昨日の降雪と、霧が残る霧氷の林幻想的な雰囲気でした^^"池のくるみ踊場湿原"の朝焼け知らなんだけど、この下の
2016年3月12日 [ブログ] 適当男さん -
早朝ビーナス
2/21 車山肩 AM6:20~ -3℃途中、シカの群と出会い昨日の雨で霧ヶ峰はこんな景色スノーシューで歩きたかった^^;北八ヶ岳・坪庭に行った際、↓ザックの胸の位置にカメラを装着し、両手にストックを
2016年2月21日 [ブログ] 適当男さん -
早朝ビーナス
2/13(土) まだ星が見えていたので、星空の霧ヶ峰を目指して出発するも、次第に分厚い雲に覆われ、到着した頃には"星"見えず・・・※富士見台 AM5:00 -3℃ 富士見パノラマスキー場方面2月中旬
2016年2月15日 [ブログ] 適当男さん