#車幅のハッシュタグ
#車幅 の記事
-
車幅があるので立体駐車場はギリギリです(^^ )
わかってたことですが、立体駐車場の車幅制限1860mmなのでギリギリです。サイドミラーがバック時は下を見る角度になるので隙間を確保し、モニターでまっすぐ後に下がります。途中でミラーをたたまなければなら
2025年6月22日 [ブログ] marurunrunさん -
車幅1800mm位までならいけそう
我が家の駐車スペースは狭いので、アルハイの隣に大きいクルマは置けません。今は軽四なので余裕ですが、以前、5ナンバー車だった頃はかなり狭かった覚えがあります。コンパン君の次車選びにあたり、5ナンバーの1
2025年3月9日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
EK9乗りがFL5(FK8,FK2)に乗り換えなかった理由
2025年二発目のブログはこのお題目。前々回のブログでFL5に乗り換えなかった理由は触れましたが、FK8やFK2まで含めてについても書いておきます。まず、FK2は何も考えず抽選を申し込みましたし、FK
2025年1月10日 [ブログ] うっちー(FL1 RS)さん -
シビックRSとタイプRを比べるのは無意味 その3車幅
納車早まった情報のインパクトが大きすぎて間が空きましたが、第三弾。今回は車幅です。ただしXでつらつら先に出してた画像(もともとこれで使う予定だったものを張り付けてた)を使うので、画像が欲しい人はXのほ
2024年12月16日 [ブログ] うっちー(FL1 RS)さん -
チンクちゃんの車幅感覚が掴めなかったら、もうこれしかないじゃん!
というわけで、昨日の左側ミラーを電柱にゴツンした件について、忸怩たる思いの私であります。いくら軽傷とはいえ、チンクちゃんを傷つけてしまったのは事実ですし、いくらイタリアの大衆車といえども傷や凹みはない
2024年8月12日 [ブログ] nonchan1967さん -
8ナンバー(工作車)への道のり
ハイエースを購入して、もう3年が経ったんですよー時間が過ぎるのがほんと早く感じます(^_^;)それで先日、初めての車検で車高、車幅、乗車定員の変更、構造変更による8ナンバーへの切り替えをしようとずっと
2024年5月16日 [整備手帳] 『かっち』さん -
メガーヌは機械式駐車場に入る?
前ブログ「ヨルノヨ」で横浜みなとみらいに行ったときの駐車場のことです。みなとみらい地区は有名観光スポットが多く、交通量が多いことにも加えて、JR根岸線、横浜市営地下鉄線、みなとみらい線と電車の便も良い
2024年1月8日 [ブログ] ルーフ好きさん -
機械式駐車場の車選び
メルセデスベンツC200ステーションワゴン(S205)からの買い替えでメルセデスAMG GLB 35(X247)になった訳ですが、紆余曲折あったので書き残してみます。我がマンションの駐車場の制約で
2023年12月13日 [ブログ] チョコちさん -
DEGNER スポーツダブルバック (マジェスティ125 Fi)
DEGNER スポーツダブルバック本当は Jokerにも 似合いそうな革っぽい(合皮?)レトロな 感じの物が良かったけど中古で お値打ちだったので実験的に 衝動買い(笑)チャック部分が チャックだけな
2023年9月16日 [パーツレビュー] 外さん -
車検前チェック
車検前にダウンサスの車高、ホイール外品の車幅のチェックをしてもらい、問題なしいただきました☺️☆ひと安心です😮💨。
2023年9月4日 [整備手帳] ミヤネヤ☆さん -
愛車の車幅知ってますか!?
タイトルの通りですが自分の愛車の車幅知ってますか?みんカラを見ている車好きは「そんなの当然知ってるよ」って返ってきそうですが、カタログの全幅ではありません。全幅ではなく普段走っているミラーtoミラーの
2023年8月6日 [ブログ] やっちょんさん -
車幅
みぞれからの、雨。落雪からの避難で、シロクマ号スペースに移動させた小シロクマ号。シロクマ号から落ちた雪が車幅の差。さすが5ナンバー。積まれた雪で狭い道に優しい…
2023年2月19日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
マクラーレンの車幅は2m以下ですよ...
土曜日に駐車場バリデーション確認を終えて...とりあえず収納できる事は判ったものの課題に頭を悩ませますね。対策についてはボチボチ考える事にしますが、先人の知恵があるのではないかと考えて、Webで検索し
2022年12月29日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
ポジション球交換
ポジションランプがLEDではあるけれど、かなり暗い感じでした。
2022年12月9日 [整備手帳] くらうん@愛媛さん -
SYMBOLS OF FAILURE
国産でゴルフRとかメガーヌRSみたいな実用性と速さを両立したクルマが中々出ないのって、ユーザーがソレを求めてないからなんだろうね。もうホンダも「オタクしか買わない」って割り切っちゃってるからこそ、FK
2022年9月3日 [ブログ] ロン.さん -
駐車場のサイズ
10月か11月に新しい事務所を開設するにあたり、ビルの駐車場が機械式でハイルーフ対応してるが車幅が1850mmまでしか入らないとのこと。TTはなんとか入るがQ5が入らない…。困った(゚o゚;;
2022年8月12日 [ブログ] ユルぽんさん -
狭い道は苦手です
私、車を運転するのは大好きなのに、車両感覚がないのが悩みです!そこに来てE-PACEのレビュー記事を見ると「車幅1.9mはでかい!」の意見が必ず出ますよね。私も買うときはちょっとビビった。だから狭い道
2022年5月26日 [ブログ] Chamegonさん -
事故!
先日のことです。自室でくつろいでいると突然「ズゴーン!ガーン!」みたいな音が!うちの裏、時々あるんです😓車幅制限2.2mm!大型でない限りいける幅なんですが........;;いるのは若そうなお姉さ
2022年3月12日 [ブログ] ともパパさん -
コンパクトカーの1.7m越え
最近はリッターカーでも1.7m越えの3ナンバー車が珍しくないが、首都圏の道路事情を考えるとデカすぎる。旧道や住宅地など、すれ違いに難儀することが増えたと実感する。幅員が4m未満の公道で住宅等を立て替え
2022年3月6日 [ブログ] nadia777さん -
WAKE THE DEAD
政治と言えば、何だかキッシーが優柔不断さで叩かれてるけど、自分はキッシーをあんま責める気にはなれんのよね。キッシーは平均的な日本人の要望や傾向を代弁してるだけ。多くの日本人が変化やリスクを嫌うから、キ
2022年3月3日 [ブログ] ロン.さん