#車検対応のハッシュタグ
#車検対応 の記事
-
シェアスタイル ドアミラーウインカー
車検対応で点灯パターンが変更できる、シェアスタイルさんの商品を購入しました商品番号∶Ii04005以前、N-ONE(JG4)にエンラージ商事さんの商品を取り付けて気に入っていたのでそのシリーズを購入す
2025年6月2日 [パーツレビュー] かりそまさん -
ホーン取り付け・ステー作成
PIAA ホーン400Hz(車検対応品)品番「HO-3」
2025年5月31日 [整備手帳] じんSSさん -
HASEPRO マジカルカーボン ドアスイッチパネル
SUZUKI スイフト ZC / ZD#4 の ドアスイッチパネルに 専用プレカット商品 となる マジカルカーボン ドアスイッチパネル セット を インストールしました。製品URL: https://
2025年5月26日 [パーツレビュー] ハセ・プロさん -
車検前点検へGO!
昨年7月に納車され、今年8月末に車検を迎える愛車VMレヴォーグ。私が所有してからは初めて。車齢からいくと、実に5回目となります💧現在の走行距離は、33.000km台。果たして、NGな部分はあるのか!
2025年5月25日 [整備手帳] May@RevoTouringさん -
車検合宿終了、帰還です
2025年2月22日~28日。JB23の車検合宿無事終了です。3月1日、通勤快速JB23を引き取りに来ました。そしたらこんなナイスな構図でお出迎え。新旧コペニーに挟まれて、うちの子それっポイ顔して並ん
2025年5月25日 [整備手帳] 神敬さん -
RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクター
【再レビュー】(2025/05/24)3度めの車検を受けて、改めて左右の光度を測ってくれました。結果は運転席側:58,400cd助手席側:47,400cdとすれ違い用前照灯(ロービーム)基準である6,
2025年5月24日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
スモークフィルム貼り付け(透過率5%)
今日はスモークフィルム貼り付けるには良い天気でした。(曇のち雨)事前準備として、ハイマウントストップランプの上側を外します。ハイマウントの隙間を上に上げて、上側を手前に引くと外れます。ε-(/・ω・)
2025年5月24日 [整備手帳] ☆ULTIMA☆究極さん -
シェアスタイル ヴェルファイア 40系 ブレーキ全灯化キット 5p
リアのドレスアップや視認性アップを考えている方へおすすめなテール4灯化キット!こちらを取り付けると、スモール時にしか点灯しない部分をブレーキ時にも点灯させる事ができます。昼間も後続車からの視認性を向上
2025年5月20日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
インテグラル神戸 Jet's N-ZEROスペックマフラー
諸事情によりジェントルサウンドマフラーを手放して2ヶ月半。純正マフラーで十分だと自分に言い聞かせてきましたが、某オークションで、このデザインに目が止まってしまいました😆フライホイール替えたばかりなの
2025年5月18日 [パーツレビュー] KenSmaさん -
RAYBRIG / スタンレー電気 SPORTS series Clear100 3200K H4 /RB49
車検の見積もりで現在装着しているコイトのバルブが青いから交換してくださいと言われ、ノーマルに戻すのも馬鹿らしいのでこちらを購入してみました。値段も安く、135W/125Wの表示通り明るいです!保証はな
2025年5月18日 [パーツレビュー] とか男さん -
ARQRAY schaferhund Titanium Tail Series
2本目のマフラーになります。アーキュレーさんのマフラーがずっと気になってて😅2月注文してやっと来ました😊芸術品です🎨めちゃ⤴️⤴️カッコいい🤟チューニングはあくまでバランスなので特にブーストア
2025年5月17日 [パーツレビュー] 3105s660さん -
BRAINTEC IR ピュア ゴーストプレミアム90
さりげなく発色する純日本製のゴーストフィルムですBraintecリーガルゴーストショップ山梨のピュアさんに持ち込んで施工してもらいましたもちろん施工後の可視光線透過率の測定結果はフロント全ガラス70%
2025年5月17日 [パーツレビュー] c&t01さん -
SEEKER S.E.S.ステンレスマフラーKIT
第一印象はジェントルです溶接が美しい…高回転まで回せばいつもの音です少し物足りないかも?位がトータル的には非常に良い塩梅使うシーンをほぼ選びません!
2025年5月15日 [パーツレビュー] 陽光 358さん -
マフラー加工
リアバンパーを交換するとこのようにマフラーが飛び出た状態になり、車検に適合しなくなるので、カットします。
2025年5月11日 [整備手帳] 3_hzj77_3さん -
FUJITSUBO AUTHORIZE A-R
マフラーで、やる気が出る音にしたいなと、購入。中間パイプ込みで、有名メーカーで見ていると、こちらフジツボさんがかなりお買い得な感じだった価格が最終的な決め手。(10万円)後は、音量。HKS SPEC
2025年5月6日 [パーツレビュー] tarojiro7さん -
車検がくるたびに…。
…令和7年を迎えての車検。白馬のアルミホイールは、AVS Moel 5という、ツイン5本スポークで、デザインのせいか、リアはフェンダーから少しはみ出してるので、車検の度に指摘が。なので、リアは純正のホ
2025年4月30日 [ブログ] 百チェイ坊さん -
APIO静香御前マフラーに交換♪
ガチガチの昭和世代ではマフラーとアルミホイールの交換は最低限の交換必須アイテム。(笑)でももうオジサンなので普段使いの車でうるさいマフラーは要らない。当然車検対応マフラーを選択。前回フジツボと最後まで
2025年4月29日 [整備手帳] 車イジリおじちゃんさん -
車検準備(フロント)
スモールに貼り付けたスモークを剥がします。
2025年4月28日 [整備手帳] kujirapapaさん -
車検
3年目なのでブレーキオイルの交換程度です。
2025年4月27日 [整備手帳] たかやん。さん -
ベッドキット車検対応(固定方法変更)
気に入って使用している段差ベッドなのですが、車検が近づいたので固定方法を変更することにしました。
2025年4月26日 [整備手帳] WITHさん