#車載ジャッキのハッシュタグ
#車載ジャッキ の記事
-
トヨタ(純正) ジャッキASSY 品番09111ー02110
【総評】アルテッツァ前期型に標準装備のパンタジャッキです。耐荷重800kg、無塗装で日本製(アイシン製)です。【満足している点】耐久性はかなり高いです。普通は、まず交換する事のない部品だと思います。【
2023年1月30日 [パーツレビュー] ORIGINさん -
トヨタ(純正) ジャッキASSY 品番09111ー02020
【総評】アルテッツァ後期型に標準装備のパンタジャッキです。耐荷重800kg、黒塗装で台湾製です。前期型ジャッキは廃番のため、後継品番となります。【満足している点】まだ使用していませんが、トヨタ純正(標
2023年1月30日 [パーツレビュー] ORIGINさん -
車載ジャッキ交換
トランク下に設置されている純正車載ジャッキですが、25年目にして壊れてしまいました。長きにわたってお疲れ様でした。夏タイヤ・冬タイヤの交換くらいにしか使用していませんが、放置する訳にもいかないので交換
2023年1月28日 [整備手帳] ORIGINさん -
F太郎(SF5)、スタッドレスタイヤに交換(2022/12/26、総走行距離277,534km)
車載ジャッキで左前輪から交換開始。
2022年12月26日 [整備手帳] takobeaさん -
MonotaRO パンタジャッキ
赤いっアクティトラック車載用。購入時外されていました😢一番安かったのでコレ。使う事は無いと思いますが保険です。☆2022年11月再レビュー☆最悪です。64ジムニーに使用したら「グニャ」と変形しまし
2022年11月29日 [パーツレビュー] きつねオーナーさん -
純正ジャッキ 点検&注油
高さの微調整やら緊急時以外は出番が無かった純正ジャッキ。昔はこれだけでタイヤ交換やらバネ交換などしていた記憶が(笑)
2022年11月23日 [整備手帳] こいんさん -
NEW RAYTON EMERSON 車載ジャッキヘルパー / EM-234
手動パワーからの脱出です。エスティマの車載ジャッキ用人力回しでタイヤ交換引退です😃
2022年9月28日 [パーツレビュー] ニッチ223さん -
ホンダ純正 ステップワゴン RK1 純正ジャッキ
FL1シビックにはスペアタイヤがないのでCL7アコード純正スペアタイヤを入手したところ、ジャッキも装備されていないのが判明。追加でステップワゴン純正中古ジャッキを入手しました。呼荷重1160㎏。シビッ
2022年6月2日 [パーツレビュー] イチゴ丸さん -
日産(純正) アルミ製 パンタジャッキ + 車止め
昔乗っていたZ32 300ZXの標準車載工具であるパンダジャッキと車止め♪高級品。先日、倉庫を掃除していた際に出てきたモノ。なんとこの車載工具、全てアルミ製なんです!かつてバブリーな時代に作られたZ3
2022年6月1日 [パーツレビュー] yodotinさん -
ラテラルロッド交換とバンプラバー自作
まずロッドを外して、並べて写真を撮って観察
2022年4月26日 [整備手帳] あきら011さん -
藤原産業 パカットバッグ 320
ずーっと考えていたのですが、スペアタイヤの中の発泡スチロール製のジャッキなどのケースが邪魔でした。アレが無ければ牽引ロープなどの使用頻度のほとんど無い、けど積んでおきたい物を入れられるのにと思ってまし
2022年4月10日 [パーツレビュー] 龍神 神威さん -
夏タイヤへ交換
暖かくなって来たので夏タイヤに交換しました。使ったのは車載ジャッキとトルクレンチです。納車後100km未満でスタッドレスタイヤに履き替えたので、交換した夏タイヤはようやく皮剥きが終わったくらいです。ス
2022年3月12日 [整備手帳] くりんきーさん -
弐号機に装備されなかったもの。
デイズ弐号機に乗り換えて2週間が過ぎた法被です。現在の走行距離は500km台に入ったところで、まだまだ慣らし運転中…。先代デイズは、当時の軽自動車では先進的なエマージェンシーブレーキやアラウンドビュー
2022年2月20日 [ブログ] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
無駄に車載ジャッキでタイヤ交換
そういえばテリオスキッドの車載工具の場所知らないな…と思いノリで車載ジャッキでタイヤ交換することにとにかく車載ジャッキが長くて笑ってしまった
2022年1月22日 [整備手帳] こしみんさん -
フィアット(純正) スペアタイヤ・車載ジャッキ
アバルト 595Cには、スペアタイヤや車載ジャッキは装備されていなくて、パンクの際は、シーラントボトルとエアポンプでジャッキを掛けずとも修理することが出来ます。しかし!以前の車で、同じようなシーラント
2021年12月11日 [パーツレビュー] garage8610さん -
NSX: NA1の車載ジャッキでご注意
うちのジャッキがお疲れなだけかもしれないけど、かなり危ない思いをしたことがあるので一応、あげときます。作業が終わって車体を下ろすときにガクンと落ちたことがあったので。幸い手を挟んだりはなかったけど。そ
2021年12月10日 [ブログ] くnれsさxとさん -
不明 車載パンタグラフジャッキ
パンク修理剤はタイヤの中に液体をブチ込んで、一時的に空気の漏れを抑えるだけなので、ケミカル的に処置するより物理的に処置したいので車載ジャッキ積みました。 知合いの修理工場の貰いものです^^;タダァー
2021年9月15日 [パーツレビュー] デスモさん -
BAL / 大橋産業 ローダウン車用ジャッキスタンド
まだ使用してませんがいつも車載ジャッキ2つとガレージジャッキを使用していて大変な為やっと購入しました(笑)これから安心して作業できます!
2021年8月10日 [パーツレビュー] ☆たいちゃそ☆さん -
ASTRO PRODUCTS ポータブルフロアジャッキ2t
いつものUGで遭遇。2台保有ながらも、使用用途とかも思わず値段に負けました。(笑)
2021年8月7日 [パーツレビュー] kz3さん -
右前輪がパンク!急場凌ぎでスタッドレスに交換
最近、右前輪だけ、空気圧が低めなので、今日は2.5まで一気に入れてみました。この時は、エアコンプレッサーの表示の調子が悪いのかと思っていました^ ^
2021年5月30日 [整備手帳] アルジジさん