#車速感応ワイパーのハッシュタグ
#車速感応ワイパー の記事
-
車速感応ワイパー連動解除
ヴォクシーは車速感応ワイパーですが、これのおかげで間欠ワイパーの一番間隔が短いモードが長く使えない…車速アップすると、普通のワイパー動作に切り替わって、停車するまでずっと同じ動作です。これでは間欠の意
2022年4月6日 [整備手帳] syo80voxyさん -
車速感応式間欠ワイパー化
以前、コンビネーションスイッチをBL/BPレガシィの物に交換したのですが、どうやらワイパースイッチのインターバルに車速感応式間欠時間変化機能があるとの事。色々調べてみるとB型以降のスイッチにその基板回
2020年5月4日 [整備手帳] りゅうと.さん -
車速感応Fワイパー(09/5/28更新)
miyadonさんのワイパーネタに便乗して一つ考えてみました^^過去所有していたクルマにセンサー付きFワイパーという機能があり、雨量によってワイパーの速度を自動変換し、信号等で停止中はワイパー寿命を考
2012年8月7日 [整備手帳] BRA550さん -
キーリングイルミネーションと車速感応ワイパー取り付け
純正用品のキーリングイルミネーションと車速感応ワイパーを装着することにしました。これらは、普通車には概ね標準で付いている実用装備ですが、軽のトッポには付いておらずチョットした時に不便を感じていたのです
2011年9月23日 [整備手帳] Black_Airさん -
三菱純正 車速感応ワイパー
トッポの間欠ワイパーはワンスピード固定式のため、微妙に変化する小雨時には“一回作動”を何度も手で操作し、煩わしく感じていました。これは車速感応ワイパーと云う名称ですが、正確には「間欠ピッチマニュアル調
2011年9月23日 [パーツレビュー] Black_Airさん