#車高灯のハッシュタグ
#車高灯 の記事
-
車高灯 切れ 交換 LED化
右後ろの車高灯が切れました厳密には「その他灯火類」なんでしょうけど「車高灯」で😅構造はボルト2本でパッキン挟んで固定されているだけで取り外しは簡単です
2025年3月26日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
不明 閃光車高灯12/24V共用 イエロー
いつものトラックショップなかむらさんにて購入。純正よりいい。自己満足。車高灯扱いでは無いので車検〇しかし300カンデラ?超えてるかわかりません。。300カンデラ超えると車検❌です。車高灯として付けるな
2024年5月21日 [パーツレビュー] カリスマまなぶさん -
DS(ドーワ) トラック用車高灯(P-8140)
ウインカー一体のヘッドライト(コンビネーションライト)だと、夜間ヘッドライトの眩しさで対向車からウインカーが見えない恐れがあるので補助ウインカーを増設。純正フォグの上のくぼみがトラックの車高灯にピッタ
2021年6月2日 [パーツレビュー] 伊號701さん -
YAC 流星 Re5LED車高灯
後部車高灯に使用写真の通り1-3-1配置で北米意識関連情報URL:https://www.yacjp.co.jp/products/detail/684
2019年12月10日 [パーツレビュー] 一鉄斉春光さん -
EALE 12V 24V SMD4連LEDメッキ小型マーカーランプ
今回のエアロ変更で、サイドマーカーの行き場所が無くなり、仕方なし?に購入しました。えぇ…最初はフロントバンパーに穴を開けて純正サイドマーカーを付けるつもりでしたが…何となくFRPには加工したくなかった
2018年1月28日 [パーツレビュー] msnatuさん -
配線修理
1
2017年3月27日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
リア トップマーカー取付
側面発光4発のテープLEDを使用
2015年8月18日 [整備手帳] NATSU@173expressさん -
FET/日星工業 CATZ LEDバルブ/POLARG P2336W
車高灯のLED化です。なかなかバルブが90°になっている物が無く半額だったので即買いしてしまいました。LEDとは言え、自己満足の世界です。
2013年5月28日 [パーツレビュー] ゆずのぱぱさん -
Nosボトルイルミネーションの増設
Nosボトルをライトアップする時、リアのルームランプで照らしていました。LEDに変更したので、ルームミラーが眩しかったんです。両サイドから照らすのが欲しいな~と思い、増設する事にしました。
2012年11月14日 [整備手帳] ヤートさん -
ATS 高野自動車用品製作所 サイドランプ 704型
バイザー上部に設置。普通ならナマズランプを使うのが定番だが、コスト・独創性を踏まえてコイツにした。レンズカバーはクロムメッキだが、キャビン塗装色と同色で塗装したものの、いざ完成してみるとイマイチかな…
2012年10月14日 [パーツレビュー] 一鉄斉春光さん -
toy box
テールボックス新調しました。当初は縞板で囲ったテールボックスのみのつもりだったが、ショップにて構成検討打合せをした結果、化粧板とガゼットも造ってもらう事に。この手のテールボックスの場合、テールランプ本
2012年9月24日 [ブログ] 一鉄斉春光さん -
結局・・・・・・・・・・・・・
どうも夜勤明けの書き込みです。12発LEDは車高灯に入れました。なかなかいい感じです(^0^)電球色(電球だったんだんだが・・・・)だったんですが、クールな感じ♪残り2つあるんですが別のところに付ける
2010年2月13日 [ブログ] picachuさん -
車高灯みたいなものを着けてみた!
セレ奈にLEDで遊んでた。天気もいいし、一人遊びにはちょうど良かったよ。この小技を、ウィ太郎にもやろうと思います。でも、でも、、、ちょっとヘルニアの状態が良くなくて、鈍痛が・・・連休中に、爆痛になった
2009年5月20日 [ブログ] わっき@JJ(BI仕様)さん -
車高灯のLED化 失敗
7月28日午前中時間が空いたので、以前から作成を考えていた、車高灯のLED化をしようと、1個製作してみました。うちのキャンピングカーには、車体の上の辺りに前後左右合わせて10ヶ所に車高灯が付いています
2008年10月15日 [ブログ] hoso@tigerさん -
車高灯のLED化 その2
車高灯配線のプラスとマイナスを入れ替えれないかと、車高灯を外して見ました。真ん中に2本配線の通る穴があるかと思ったら、1本づつ穴が開いてました。それも配線に余裕がなく、全く引き出せませんでした。これで
2008年10月15日 [ブログ] hoso@tigerさん