#車高調流用のハッシュタグ
#車高調流用 の記事
-
車高調取り付け
WRX STI用の車高調HKSハイパーマックスIV SPの中古品を、レヴォーグに取り付けしました!
2023年10月4日 [整備手帳] 伊邪那美さん -
ショックアブソーバ選択のハナシ
日曜日に圭オフィスのS13用の車高調からバネをもぎとっていつものファイナルコネクションに組んだ訳ですが…。(左はファイナルコネクション、不明のアッパー皿とシュピーゲルピロアッパー。右は圭オフィスに不明
2022年10月26日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
TANABE SUSTEC PRO GF
スズキ用流用がめちゃくちゃ下がると聞いて購入(*^^*)フロントはアッパーマウントを入れ替えてポン付け👍しかしリアはショックのカラーの長さが長すぎて入らず…( ̄▽ ̄;)グラインダーでカットして無事付
2022年7月14日 [パーツレビュー] シュンたまさん -
Arrows EP3 車高調
10万の車に金掛けるのアホくさいのでヤフオクでよく分からん車高調を買ってみました!!いにしえの情報でesフェリオの後期だとep3の車高調がポン付けでいけるって聞いたんでとりあえず買ったんですけどほんと
2021年7月21日 [パーツレビュー] のすおぢさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
納車前シリーズ散々悩んだのにオークションで適当に入札したら落札した😱落札した車高調は、こちらBLITZ DAMPER ZZ-Rさらに流用品になるHA36S(4WD)小さい箱に詰め込まれてましたが、ク
2021年7月12日 [パーツレビュー] tadano@bunbunさん -
妻の車はstancenation計画1
こちら、スペーシアカスタム取付時の通常ダウン量です。スプリング長に注目165mm
2021年4月27日 [整備手帳] tadano@bunbunさん -
フロントショック流用(車高調ともいう)その2
さて その1からの続きその2でございますいきなり出来上がり画像ハイゼットアトレー乗りしかわからないフェンダーとタイヤの隙間から察するそのダウン量いわゆるダウンサスと言われる加工流用派な私からすると最も
2019年9月3日 [整備手帳] 》MEL《さん -
フロントショック流用(車高調ともいう)その1
前回のリアショック流用とセットで買った物Fは車高調ですリアのときに大まかな説明は書きましたが騙されて買った物で車種不明軽自動車用では無く普通車用のもの何に騙されたか?というと車種不明ではあるが下のナッ
2019年8月29日 [整備手帳] 》MEL《さん -
フロント他車種用 車高調流用
比較の図左からトッポBJ用、コペン用車高調、ek用車高調。
2018年11月17日 [整備手帳] 営業車?!DXさん -
車高調を流用してみる
深夜です(笑)さて、ekスポーツの足回りです!とあるメーカーの車高調をすでに装着していましたが、どうにもね...(笑)振り向けば、そこにダイハツ系の車高調があるではないか!たしか...L700Sのミラ
2018年11月11日 [ブログ] 営業車?!DXさん -
ダイエット号、車高をスリムに
まずは何はなくとも車高はシュッっとスリムでないとって事で....
2018年3月18日 [整備手帳] カスタム魂さん -
UP GARAGE UP SPEC DAMPER TYPE-CW
60系がいい加減物が無いのでみんカラにて70系の流用が出来る感じの記事があったので実際にやってみた。見た記事は60の車高調を70に流用するものでそれは問題なくポン付けだったようなのでその逆もいけるので
2015年1月28日 [パーツレビュー] ヤマ@外向きノアさん -
プリロードマイナス( ; ゜Д゜)
昨日装着した車高調、アッパー下の押さえとロアシートをバネ溶接してあるおかげで、車高下げると、プリロードマイナス(笑)有り得ない。誤解ないようにいっておきますが、私の下げたいは、極端に下げたいです(*
2014年5月17日 [ブログ] 4lA.K.Cさん -
カリーナに車高調流用(’-’*)♪MR2
やっぱり待てなかったか!!(゜ロ゜ノ)ノはい(笑)仕事終わりにやりました(’-’*)♪まずはカリーナの純正のアッパーからロアのナックルまで測る。そして、アッパーは純正を使うので、問題のナックルの厚
2014年5月16日 [ブログ] 4lA.K.Cさん -
もう騙されないもんね( ; ゜Д゜)
カリーナさんが我が家に来て1週間がたとうとしてますヾ(@゜▽゜@)ノ少しずつカリーナさんの事がわかってきました(  ̄▽ ̄)いつものごとくアップガレージを巡ってたら、セリカST205ストラット(?
2014年4月22日 [ブログ] 4lA.K.Cさん -
TRD車高調流用
実弟が倉庫に放置?していた車高調を無断使用します!!最悪、取り返しに来た場合を想定して、『車高調側は無加工』で流用します。とりあえず、アッパーマウントが全く違うので無理やり?ミラのマウントを取り付けま
2014年1月3日 [整備手帳] 前之介さん -
ワンコインでイケました!
午前中から『ヤボ用』で外出。そのため・・・例のブツをブチ込み始めたのが午後からだったので・・・後半は『ナイター』突入(  ̄д ̄;)本日作業内容をザックリご報告・・・。圧入ブッタ切り+リーマーでゴリゴリ
2013年11月3日 [ブログ] 前之介さん -
ワンコインでイケるのか??
本日も『残業レス』で逃亡!(≧▽≦)dそして『ホームセンター』へ直行!目的はモチロン例の『ブツ』をミラさんにブチ込むために必要な部品?を調達してきました!それがコレ↓・塩ビ管・ワッシャー(2種類を各2
2013年11月1日 [ブログ] 前之介さん -
バラシ+検討
本日は『残業レス』で逃亡成功!!(´艸`*)もともと不満はあったものの・・・ミラさんがパワーUPしたことによりもう~、我慢の限界!!ヾ(*`Д´*)ノ"○天市場で車高調を『ポチる』寸前までいきましたが
2013年10月30日 [ブログ] 前之介さん -
車高調取り付け
日曜にリヤの車高調取り付けして買い物ついでに試乗しました。結果は…惨敗です。ショックが抜けてたんですが手で押した感じかなり固かったんでいけるかと思ったんですが無理でした。しかも音はするし、揺れは収まら
2009年12月15日 [ブログ] まえともさん