#軋み音のハッシュタグ
#軋み音 の記事
-
幌の内張の留具プラの劣化
ここ最近、天井からキシキシと何かが軋む音がしており、何でだろうと音の発生源を触ってみるとプラスチックの何かが割れている感触が。どうやら内張を固定するためのプラスチックの部品が経年劣化で割れて、そこが振
2025年3月4日 [整備手帳] raguna_2002さん -
フロントドア異音対策しました。
バックドア異音対策の際、フロントドアの異音対策も一緒に行いました。
2025年2月5日 [整備手帳] にゃわんさん -
バックドアダンパー軋み音改善。
以前交換したバックドアダンパーですが、最近軋み音が発生して来た為、改善の為KURE SUPER5-56をスプレーしました。
2025年2月5日 [整備手帳] にゃわんさん -
エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 4984
久しぶりに高速道路を走行して、ダッシュボード付近の軋み音が気になりました。エーモンの静音計画(ダッシュボード用)が良さそうでしたので購入しようとしたら、既に生産中止になっていました。しかしアマゾンでは
2025年1月13日 [パーツレビュー] たまこと8さん -
車両メンテナンス日和
今日もガレージにて床の掃き掃除、棚の整理なと終えて運転席の正面から聞こえる軋み音を特定する為に運転席に座りメーター周りを取り外し、軋み音の元となる原因を‥わからない。メーターboxの上下部に隙間テープ
2024年9月29日 [ブログ] mimiパパさん -
♦️うしろのドアから三度目の軋み音♦️
今年、三度目の軋み音になります。2月はCRC556、5月はシリコンスプレーをしました。シリコンをスプレーしたところが大分、白くなったので、またまた、CRC556で対応しました。軋み音は、嘘のようになく
2024年9月27日 [整備手帳] taka4348さん -
チリチリ音対策
今日はコイツでルーフ内張のチリチリ音対策の追加をします。
2024年8月7日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
AZ モリブデングリース
もうかれこれ5年以上付き合っているリアシート周辺からのクニュ~という捩れ音(スクイーズ音)を改善する作業を実施するために購入しました。一般的な二硫化モリブデングリースなので、今回の作業終了後も各部に使
2024年7月21日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
不明 溝コムドラム巻 5.1X11mm
軋み音対策で導入。前回、ビビリ音低減モールで解消できなかったCピラー回りの音をやっつけました。隙間にU時のゴムを挟み込むだけの対策ですが結果は良好。高速時や路面の荒れた連続したでこぼこ道で発生していた
2024年4月9日 [パーツレビュー] 猫好きドラゴンさん -
リアバンパー軋み対策
エッセあるあるのリアバンパーの軋みです😝前のエッセもですがリアバンパーを軽く押しただけでとミシミシギシギシと軋み音がします😮💨向かって右側はかなり酷かったので大分前に対策しましたが本日バックド
2024年3月30日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 2676
GRCの軋み音対策として導入。効果は抜群で軋み音の8割は減少しました。中国製のパッチモンが400円ぐらいで購入できますが、あえてエーモン製を購入しましたが間違いないようです。150mmの内145mmを
2024年3月11日 [パーツレビュー] 猫好きドラゴンさん -
♦️うしろのドアから軋み音♦️
雨のせいなのか、うしろのドアから軋み音が出てきました。どこの場所から軋み音が出てるのか分からないので、取り敢えずCRC556を○の3ヶ所に添付して、数回ドアの開け閉めをしたら軋み音なくなりました。また
2024年2月25日 [整備手帳] taka4348さん -
WAKO'S THC / スレッドコンパウンド チューブ
近頃体力も落ちてラグボルト(ホイールボルト)が緩めにくく腰を痛めそうなのと車を傷めないためにワコーズのスレッドコンパウンドを使用しています。使用前のようにキリキリ言うことも無くなり効果はあるのかと思い
2024年1月27日 [パーツレビュー] Asapyさん -
足周りブッシュのシリコンアップ
先週フロント右側のショックアブソーバーとアッパーマウントブッシュ系をディーラーの保証で無償交換しましたが左側は15年物です。走行時の下り右折時に何処からかグッグッグッと軋み音がします🤦♂️ダメ元で
2023年12月16日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
ビビリ音対策
この車両は前のエッセよりはルーフ内張の軋みは少ないけど昨日少し荒い路面走行でビビリ音がしたので前車両同様に対策したいと思います。
2023年12月16日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
メルカリ モール
ふたつで800円強で1メートルくらいの物が2本入っていたのですが、生産ロットが違うのか一本はしっかりゴム感があり大丈夫でしたが、もう一本はベタベタで硬くとても使える物ではありませんでした😰
2023年9月24日 [パーツレビュー] KUNI'sさん -
SERIA 半透明ポイントシール
フィルム素材。直径20mm。160片入り。文房具ですが耐水性あり、車でも使えます。ドアのきしみ音が気になり、戸当たりゴムが当たる箇所に貼り付けました。結果、このシールが滑り止めとなり、きしみ音は無くな
2023年4月30日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
【不具合再現動画】ギシギシ音(きしみ音)助手席シートベルト受け側ステー付近 VN5レヴォーグ
まずは症状の再現動画。こちらをもとにディーラーに対策方法を相談してみます。同様の症状が出た方っているのかしら?発生状況・走行中に助手席に人が乗車していて左右に揺すられるような時にシート下部からギシギシ
2023年4月9日 [整備手帳] タビトムさん -
異音
冬になってからダッシュボード奥からパタパタ音とエアコンルーバーのビビり音が出てまして軽い気持ちでチョット診てとデーラーさんにお願いしただけやのに2週間の長きに渡って入庫して修理してもらってました💦金
2023年2月19日 [ブログ] 武さんさん -
軋み音解消作業
軋み音が解消したと思えば思い出したようにキシキシいうので、耳をレーダーのようにして運転すること数ヶ月。ついに場所を特定しました。左右ミラー下の内張りあたりから運転中に揺れに連動してキシキシ音がなること
2023年2月5日 [整備手帳] syomizさん