#軽トラキャンピングカーのハッシュタグ
#軽トラキャンピングカー の記事
-
NO.1239 九州沿岸制覇と挽回ルート 2023年春旅-10
4月10日は『九州左肩なぞり』の最終日となりました。とても複雑な地形(ある意味瀬戸内海よりも)なので、かなりの心残りが有るけれど可能な限り頑張ったと納得しましょ。そしてこの日の午後は当初の予定を変更し
2023年5月1日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1238 もう一つの端と有名落ち? 2023年春旅−9
2023年春旅も9日目となりました。昨日最西端に到達したと言う事で、これからは向きとしては帰路になるのかな。いやいやところがどっこい、北九州にはまだまだ周らねばならない場所が多数有ります。とても複雑で
2023年4月30日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1237 充実度ナンバーワンかも? 2023年春旅-8
4月8日はこの旅で最初に目的地候補に挙げたポイントが多数有るルートを巡りました。 走行距離は少なめだけど、立ち寄り箇所の多さと滞在時間を考慮するとそんなにノンビリはしていられません。当初逆回りだった予
2023年4月28日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1236 島原〜長崎 沿岸走破 2023年春旅-7
この旅も7日目となり、いよいよ九州左肩の複雑な沿岸を巡ります。天気予報も午後からは晴れると言う事で綺麗な景色が楽しめそう。“道の駅・しろいし”から有明海沿いに南下、島原から長崎までのルートです。前日無
2023年4月28日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1235 『念願』と『淡々走』 2023年春旅-6
4月6日、この回からは出発前に予定したルートが大幅に変更になります。福岡市内近郊で車中泊したら、そのまま北九州沿岸を反時計回りに走行する予定でした。 スタート前にも散々悩んだこの地域のルート、一筆書き
2023年4月27日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1234 雨の北九州 2023年春旅-5
4月5日、今日は去年の春旅で宿題として残してしまった空撮をリベンジし、九州へ上陸後は未走破部分の北九州を周る予定です。前夜戴いたアドバイスを考慮しながら当夜のお風呂/宿泊地を検索しています。時間が読め
2023年4月25日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1232 とびしま海道から呉/広島 2023年春旅-3
今回は4月3日の尾道から広島までのルート記録です。 スンナリ行けば100Kmにも満たない距離だけれど、今回は去る13年前にハイエースでトランポした自転車で完走できなかった“とびしま海道”にリベンジする
2023年4月24日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1231 瀬戸内に残した宿題無念! 2023年春旅-2
2023年春旅2日目は“道の駅・淡河”をスタートし、神戸/明石/加古川/岡山を通過して尾道までのルートにしました。『お荷物』を届けた後、普段なら通過してしまう場所を眺めながら西へ向かいます。事前予定で
2023年4月22日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1230 ひたすら西へ 2023年春旅-1
今日から2023年春旅の振り返り記録をしようと思います。撮影した画像や映像を見返しながら書き記す事で痴呆の予防になる事を願いながら。(笑)又、寝たきり老人になった時の楽しみの為にも詳細に記録しておきま
2023年4月21日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
香川の個人ビルダー製 軽トラ用 脱着式キャンピングシェル
ヤフオクを介さないで直接オーダーメードで価格540000円です。骨組は鉄骨・軽量鉄骨に断熱材・アルミ合板パネルで内装は杉板で仕上げて有ります。四国の香川県まで取り行きました。脱着はジャッキ付きの単管を
2022年12月30日 [パーツレビュー] ケロリン軍曹さん -
NO.1226 今年最後のイベント おにもつふぇす参加
例年では余り忙しくない年末ですが、何故か今年は大忙しの本業です。そこで困ってしまったのが参加予定のイベントに行こうか?行くまいか?やはりシェル仲間達との楽しいイベントへの誘惑に勝てず、「帰って来てから
2022年12月9日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1222 アイデアと情熱の賜物 シェルイベント参加-2
10月2日、『夏油MTG』の2日目は各自で朝食を済ませた後、朝シャワーへ行ったりお目当て車両を覗きに行ったりしていました。午前9時位からは一般見学者も加わっての車両見学会が始まります。オーナー自慢の作
2022年11月7日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1208 長旅ではこんな日も有ります 2022年夏旅-4
9月4日、いよいよ本格的に北海道を旅します。“道の駅・なないろななえ”から日本海側へ出て、ずうっと沿岸走行して“道の駅・オスコイかもえない”までのルートです。途中の八雲から岩内までは未走行ルートの塗り
2022年10月21日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1221 初対面でも旧知の中? シェルイベント参加-1
10月1日/2日に参加したイベントの記録です。『自作車両系キャンパーズミーティング in 夏油2022』に参加して来ました。“げとう”って読めませんでした。(笑)軽トラキャンパー系のFBお友達からのお
2022年10月19日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1219 長旅終わって『相棒』に感謝! 2022年夏旅-15
9月15日はいよいよこの旅の最終日です。昨晩当初予定していた宿泊地へ時間的に辿り着けない事なり、その時点でこの日の予定は組み直しになっています。それならと、昨年の往路では自動車道で通過してしまった三陸
2022年10月9日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1218 十和田湖/みろくの滝/天峰山 2022年夏旅-14
9月14日は本州を南下し始めます。東北地方は去年に太平洋側/日本海側を巡り、今年の往路で真ん中を北上しているのでこの日は極力そのルートを避ける様に走行しました。3箇所する空撮の申告時間に間に合わせるの
2022年10月8日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1217 本州のカタチ完! 2022年夏旅-13
9月13日は北海道を離れる日です。僕にとっての函館は到着した時はワクワク、離れる時はしみじみとする町です。 (皆そうでしょう)そして意外にもあまり観光はしていない場所でも有り、定番の“五稜郭”にはまだ
2022年10月8日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1216 過去ルートを懐かしむ 2022年夏旅-12
9月12日は実質的に北海道観光の最終日となります。翌日朝9時半にはcw号を載せたフェリーが出港しますから。名残惜しいからか、写真も多めの56枚のブログになっています。“道の駅・ウトナイ湖”から洞爺湖、
2022年10月6日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1215 半日遅らせるグルメ 2022年夏旅-11
9月11日はもう旅の11日目、北海道に来て一週間が過ぎました。スケジュールを消化して行き、残りが少なくなると段々と寂しくなって来る頃になりました。 いよいよcw号の向きが函館方向に変針しだします。と言
2022年10月5日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん -
NO.1214 念願のタウシュベツ 2022年夏旅-10
自作キャンパーイベント参加の為に休止していた夏旅ブログを再開します。イベントの模様は後日にしましょう。 記憶が混ざって曖昧になりそう・・・。9月10日は“オトンルイ風力発電所”と共に「今行っておかない
2022年10月4日 [ブログ] cwr3072 (シーダブ)さん