#軽量フライホイールのハッシュタグ
#軽量フライホイール の記事
-
AutoExe スポーツフライホイール
ミッション交換と一緒に作業出来るので、予定していたより早く装着しました。エンジンのピックアップが良くなり、さらにシフトダウンが気持ちよくなりました。皆さんご心配のデメリットですが、私は全く気になりませ
2021年5月11日 [パーツレビュー] NO(エヌ・オー)さん -
D-SPORT フライホイール
純正改軽量フライホイール(4.0kg)からD-SPORTのクロモリフライホイール(3.3kg)に変更!エンジンの回転が軽くなりました!
2021年5月10日 [パーツレビュー] カプな~さん -
Side Way 軽量フライホイール
導入後約1000キロ程経過しましたので、レビュー報告します。物はサイドウェイさんの3.4キロタイプです。良い点①4000回転以降の伸びの良さ。気持ちいいですね。エンジン出力が上がったような錯覚がある程
2021年3月21日 [パーツレビュー] 緑蔵さん -
KTS / カインドテクノストラクチャー 超軽量鍛造クロモリフライホイール
サーキット周回系のワタシ、シフトアップの際にはシフトレバーがゲートに吸い込まれるのを待っているつもりだが、操作が直線となる3→4速はどうしても叩き込み気味になっていたようで、初代くろべえ(R32typ
2021年3月17日 [パーツレビュー] kurobee2さん -
軽量フライホイール導入!
蔵出し企画 その1年初に軽量フライホイール導入を断行!サイドウェイの3.4キロですフライホイール交換は緑蔵の手に余るので、作業はショップにお願いしました。
2021年3月11日 [整備手帳] 緑蔵さん -
TC1000の走行会はウェットでしたー(T_T)!!!!!!
筑波1000の走行会ッ!!!最近お天気が続いていたのに・・・・なぜ・・・・前日の雨で、午前中走行会だったので、最悪止んでくれればよかったのですが・・・・路面はウェットでしたー(T_T)!!!!!何回か
2021年2月3日 [ブログ] 神咲 遥さん -
NISMO Lightweight Flywheel
エンジンの吹け上がりは間違いなく上がります。回転落ちも速くなる。アクセルを開けたときの前に出る感じもアップ。絶対的な加速はよく分かりません…軽くなっても、トルクが細くなって乗りにくいとかは一切なく、普
2021年1月24日 [パーツレビュー] けんぞぅ。さん -
S660 OS技研 LSD搭載しましたッ★★★
ついにッ!!!!OS技研様からでたS660のLSDを搭載しましたよ╭(๑•̀ㅂ•́)و私は、通勤や買い物、ストリートで使用している為スパンルタンなサーキット使用にはできませんがそれなりに、サーキット遊
2021年1月20日 [ブログ] 神咲 遥さん -
OGURA CLUTCH 250Light
走行距離111,393km11万㌔を超えたので不具合無いけど転ばぬ先のでクラッチ交換しました。長男のスープラが変えた換えるって聞いて俺もーんってのが本音です😅どうせならフライホイール軽量化したいと思
2021年1月19日 [パーツレビュー] otommiさん -
C.F.POSH デジタルライトウエイトローターキット
スーパーバトルCDIで有名なC.F.POSHの軽量フライホイール・デジタルCDIのキットです。現行品の品番はミツバジェネレータの場合は271664、デンソージェネレータの場合は271661となります。
2021年1月13日 [パーツレビュー] 鈑金王さん -
163,523km 軽量フライホイール取り付け
K-TEC製の軽量フライホイールを取り付けました。4000回転より上のフィールが、劇的に良くなりました♪低速トルクは少し犠牲になりましたが、全体的に見ればいいパーツだと思います。(写真の手前がルーテシ
2021年1月4日 [整備手帳] 気が付いたらプジョーさん -
スズキ 軽量フライホイール(純正加工品)
純正マイナス1kgの純正加工フライホイールです。キビキビとした乗り味になりました。心配していたトルクの低下はほとんどありません。
2020年12月17日 [パーツレビュー] NYANKICHIさん -
SP武川 スーパーストリート アウターローターキット
プーリーホルダーとか、硬いプラスネジとか面倒で、投入を躊躇していた軽量アウターローター。レスポンスアップの他に、クランクシャフトの負荷が減ってエンジンが壊れにくくなるらしい。取り付けたらインプします^
2020年12月15日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
フライホイール、強化クラッチ取付
以前からシフトアップ時の押され感が気になっていて、フライホイールを軽量化したいと思っていたのですが、皆さんの整備を拝見させていただき「良しやろう」と決断。近所で信用出来そうなSHOPを探し、S660作
2020年12月6日 [整備手帳] 24Z32さん -
EXEDY RACING FLYWHEEL /レーシングフライホイール
クラッチ交換時に同時交換。
2020年10月12日 [パーツレビュー] RE787さん -
Arrows 軽量フライホイール
【再レビュー】軽量フライホイールにして、一般道・高速・峠道を2000km以上に走ったので感想を駄文ながらお伝えします🙋[良いところ]まず、純正と比べると格段に運転しやすいです!信号待ちからの発進で、
2020年10月4日 [パーツレビュー] そーま@86→SK5さん -
Side Way 軽量フライホイール
写真撮り忘れました(笑)15000円程で入手し、LSDと同時に取り付け。今のところノーマルクラッチとの組み合わせで使ってますが、問題なくサーキットも走れてます。変な振動や異音とかも皆無で、発進にも苦労
2020年9月13日 [パーツレビュー] M崎@G.D.Rさん -
サイドウェイ フライホイールアルトワークス用
アルトワークス用のフライホイール 重量3kg もともとカプチーノ用のが入っていたがクラッチもセットで新品にしました カプチーノ用のパイロットベアリングを使います
2020年8月16日 [パーツレビュー] メタルジャンキーさん -
CUSCO ツインクラッチシステム カッパーツイン
10万kmオーバーに伴いクラッチの消耗具合に不安を感じてきたのでDにてクラッチ交換してもらいました強化クラッチ入れるのは確定していましたがどこのメーカーどのクラッチ入れるか色々悩みましたが軽量フライホ
2020年6月17日 [パーツレビュー] じーしー@TKさん -
軽量フライホイール・クラッチKIT その1
走行143704km、レリーズベアリングがへたりました。これを機に、戸田レーシング製・超軽量クロモリフライホイール/クラッチキットの取り付けです。M-AUTOさんへ依頼しました。
2020年6月3日 [整備手帳] まるしさん