#輸入車のハッシュタグ
#輸入車 の記事
-
国産車はつまらないか その1
ようやく今度こそ本当に人生最後の車、あがりの車に辿り着き、最後は国産車でクルマ人生の終焉を迎えようとしていますが、国産車はつまらない、と言われていることに思いを馳せてみました。国産車はつまらないと私が
2025年7月24日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
BOSCH Aerotwin (エアロツイン)
前回の効果時にはガラコの輸入車用を選択してたんですが、今回はボッシュです。https://amzn.to/4nYndSr運転席側https://amzn.to/3TSXxsC助手席側です。XC70ほか
2025年7月21日 [パーツレビュー] 暇人Pさん -
ミラフィオーリ2025に参加してきました!その②
ミラフィオーリ2025の続きです。お昼のカレーを食べて満腹になった後、昼からのイベントであるジャンケン大会が始まりました。最近はジャンケン大会でちょっと強い私。今年も何かゲットして帰るぞ~と意気込んで
2025年6月17日 [ブログ] Juneさん -
車を趣味にするメリット・デメリットとは?
思えば昨日は13日の金曜日でしたが、なーんも無かった平穏な一日でした(笑)さて、土曜は雨予報でしたので寝落ち後に1時ごろに目が覚め、明け方までウダウダ起きてました。起きたのは9時過ぎでしたが、あまり雨
2025年6月14日 [ブログ] yamaken.Pさん -
ミラフィオーリ2025に参加してきました!その①
昨年も参加したミラフィオーリですが、今年もフィアットで参加してきました♪今年は2日間の開催でしたが、私は1日目のみの参加でした。今年もたくさんの小ネタを用意しながら、前日は豊田市に泊。翌朝も早めに出発
2025年6月13日 [ブログ] Juneさん -
ドイツ車を超えた?トヨタのビルドクオリティー
梅雨入り間近ですが、なかなか時間が取れずブログもアップできない今日この頃です。時間があまり無いので、本日は小ネタを一つ。最近、欧州車の劣化が著しいと感じています。かつては、欧州車、とりわけドイツ車と言
2025年6月9日 [ブログ] black frogさん -
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用
ソフト99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード購入時から悩みの種の一つのワイパーのビビリ音。雨の運転でかなりのストレスをうけていました。cr-zはあんなにデカいワイパーだったけど一回もビビリ音なんかし
2025年6月9日 [パーツレビュー] マロンs shopさん -
エリック(大陸製) エリックのワイパー13
ゴルフ8ヴァリアントのリアワイパー。大陸から購入しました。その辺のカー用品店では、BOSCH位しか適用ありませんが、HBとも寸法違いますので在庫は置いていません。取り寄せ、となります。密林さんでも扱っ
2025年5月30日 [パーツレビュー] なうなさん -
うっかりワイパー
今の仕事で運転しているNV350(紆余曲折してまたE26)なんですが、ルーテシアの運転のクセで右手は遊んでます。ルーテシアも左手でハンドル握ってるのでウィンカーは左手で動かしますが、NV350も同じ格
2025年5月29日 [ブログ] あおまくさん -
汎用ナンバーステー改善
当初は気にならなかったところですが、メンテナンスでナンバープレートを外してみるとかなり汚れが溜まっていました。今後もあるので位置を上側に移動することに・・・。
2025年5月28日 [整備手帳] ゆ~ろ@959さん -
THE ELYSIAN GRANDEVAL GALÈRIARCH
何時も思うのは「乗りたいクルマは乗れる時に乗らなきゃダメ」って事よね。歳食うと、数年後マジどうなるか分からんのよ(^_^;)その時に「アレ買っとけばよかったッ!」って後悔しても手遅れ。オッサンにとって
2025年5月12日 [ブログ] ロン.さん -
158th高雄サンデーミーティング 日本車&オープンカー特集② 2025/5/11
オープンカー特集と言っても後付けだったので集まりはイマイチ(汗
2025年5月11日 [フォトギャラリー] yamaken.Pさん -
RINREI ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ・ウォータースポット用
冬場の塩カル汚れとすさまじいい水垢用。FIAT500専門で商売してる店でも、使用してる例あり。まぁ大丈夫だろうと考えて購入。3月末に使用したが…気温が低いと厳しいかも、※化学反応の面と洗車する人の冷え
2025年4月29日 [パーツレビュー] ZUKIさん -
輸入自動車特別取扱制度(PHP)
トランプ関税問題に関連するニュースで輸入自動車特別取扱制度の話題が出てきましたが、営業氏によると、8.5GTI/R/R Variantの発表から納車開始までの期間が短かったのは、この制度を利用している
2025年4月28日 [ブログ] udonkoさん -
X AUTOHAUX カー屋根の修理リベット ヘッドライナーボタンバックル ユニバーサル インテリア天井固定用 チェック生地パターン
輸入車によくある天井剥がれの見栄えをよくする為の商品です。難しいのは天井の何処に打つかとピンの間隔とかです。センスが必要です。また、天井に穴を開ける事になるので多少の勇気が必要です。センスと勇気は付属
2025年4月17日 [パーツレビュー] ki~Da【Just 4 kicks】さん -
ANYWHERE BUT HERE
「見た目よりも中身が大事」とか言うヤツの相場は決まってる。「中身の無いヤツ」よ。中身のあるヤツは見た目を上手く演出する事を知ってる。必要以上に目立たず、且つテメェを最大限主張する見た目を作れる。見た目
2025年4月16日 [ブログ] ロン.さん -
毎年恒例の近所の神社で早朝撮影会です
お疲れ様です今年も花見の季節ですね毎年恒例の近所の神社での早朝撮影に出かけました~朝6時に境内へ来たのですが既に撮影している方がいましたょまずはRS3を撮影です角度を変えて色々撮影です人がウロウロして
2025年4月5日 [ブログ] お疲れ営業マンさん -
SONAX エクストリーム ホイール クリーナー
先日も書いたんですが、改めてレビューの形で紹介。輸入車では良く出るであろうホイールダスト、それも期間空いて洗車すると強固な汚れとなりやすいと思います。こちらのホイールクリーナーはホイールダストに焦点合
2025年4月2日 [パーツレビュー] 優★55さん -
輸入車も魅力的だけれども…
※画像:https://publicdomainq.net/「輸入車はどう思う?」とのご質問。「好きだよ。メルセデスのAクラスとか興味あるし。」と答えた。「何故輸入車を購入しなかったのか?」と聞かれれ
2025年3月28日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
dnaシステムの"a"
前にD(ダイナミック)モードについて書いたけど、降雪後の夜、濡れた路面でA(オールウェザー)モードを試しました。あーなるほど、力の出方が明らかに穏やか、言い方を変えれば、かったるい。アクセル踏んでも走
2025年3月23日 [ブログ] キョーリュウさん