#輸出用部品のハッシュタグ
#輸出用部品 の記事
-
スバル(純正) エンジンカバー
輸出用のエンジンカバーです。国内仕様との違いは、カバーの文字が、国内仕様:BOXER輸出用:H-6と、表記の違いのみです。(厳密に言えば、その下の SUBARU のロゴも何故か違います)あともう一枚の
2019年1月13日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
輸出用化粧ヘッドカバーに交換
通常、国内仕様のSVXの化粧ヘッドカバーには、『BOXER』と記されています。(個人的には『BOXER“6”』という表記の方が、らしさを感じられて好きだが)
2019年1月13日 [整備手帳] テラ乃さん -
【SVX】エンジンの化粧ヘッドカバーを輸出用の物に交換
こんばんは。先日ヤフオクで落札したSVXの輸出用エンジン化粧ヘッドカバーを、ようやく車両に取り付けました。交換前と交換予定の化粧ヘッドカバーを比較のため、横並びにしてみた。よく見ると、『SUBARU』
2019年1月12日 [ブログ] テラ乃さん -
【SVX】リアガーニッシュを輸出用の物に交換
こんばんは。今日はリアガーニッシュを『輸出用』(=ロゴが「SUBARU SVX」となっている)の物に換装しました。ちなみに、標準のガーニッシュだと中央部のロゴは「ALCYONE SVX」と入っています
2017年3月25日 [ブログ] テラ乃さん -
スバル(純正) 輸出用リアガーニッシュ
これで『富士重工製のクルマ』だと万人にも理解してもらえます(笑)S4グレードは、標準のガーニッシュでも文字色が明るい白っぽいもので描かれており、輸出用の物と交換してもパッと見の違和感は無いのもミソ。(
2017年3月25日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
旧車のトラブル?
先日のことですが、リアシート足元に変な棒を発見しました。なにこれ?頑丈そうな棒だけど、こんなものが落ちてくるようなものを載せた覚えがない。車内を見回すと・・・ベルトの残骸を発見。以前、運転席のキャッチ
2016年6月5日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
クロックスプリング交換
SRSランプ点灯して、ホーンも鳴らなくなった。そして、ハンドルの切れ具合が右1.5回転、左2.5回転とへんな感じ。いろいろ調べてみると、クロックスプリングが原因では?と。
2014年11月1日 [整備手帳] 丹沢山猫さん -
三菱純正 クラッチカバー
パジェロ純正が480kgf/mです。とある輸出用部品を利用して600kgf/mに交換していました。好みの重さになり、満足いくものでした。これ以上圧着力アップさせるには、フライホイール加工して・・・とな
2011年5月22日 [パーツレビュー] 丹沢山猫さん -
ラクティスも楽チンに♪
昨日、フィルに装着したフューエルタンクハンガー。実は、2個お取り寄せしていまして、もう1個をラクティスに装着しました☆もちろん、フィルのようにフックのみでカチッと固定とは行かず、裏側の爪を1箇所折って
2009年10月20日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん -
燃料補給が楽チンに?
今日は、昨日Dラーで引き取って来た純正パーツを早速フィルに装着しました!その純正パーツとは、フューエルタンクハンガーでした~♪以前から気になってましたが、これでやっと輸出仕様になり、給油が楽チンに(ま
2009年10月19日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん -
細くて長~いモノ☆
昨日に続いて、先日注文した純正部品第二弾の発表です!これも、カトモさんのパーツレビューで一目惚れして注文したパーツです♪私は、純正の太くて短いアンテナが嫌で、やっぱり細くて長いヤツが理想でした!細くて
2009年4月14日 [ブログ] 蓮【MASA】羅さん