#輸送艦のハッシュタグ
#輸送艦 の記事
-
『くにさき』が気になり途中下車 【2025/1/31】
前日の夜、某SNSをチェックしていたら横須賀の逸見岸壁に輸送艦『くにさき』が接岸しているとの情報が!!このところ「もがみ型護衛艦」が2隻いることが多く、それに慣れきって前夜の電車は逸見岸壁を背に乗車し
2025年7月3日 [フォトギャラリー] ちょしくんさん -
2025/6/1 門司港で美味しいもの
今日のランチは栄町銀天街にあるローストビーフ丼のお店に行こうと門司港に向かってたら関門海峡を自衛隊の輸送艦が航行してたので写真を・・・おおすみ型かな?目的のお店に行ったら何やら貼り紙が・・・なんと本日
2025年6月1日 [ブログ] 元きないろZC32tokuさん -
2025/6/1 こがねむしで焼きカレー
門司港に行ったら関門海峡を自衛隊の輸送艦が航行してました。
2025年6月1日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
自衛隊海上輸送群新編行事
4月6日、防衛省及び陸上自衛隊は「自衛隊海上輸送群新編行事」を発表しました。以下、発表内容です。海上自衛隊呉基地で自衛隊海上輸送群新編行事を行いました。中谷防衛大臣から自衛隊海上輸送群司令へ隊旗が、輸
2025年4月7日 [ブログ] どんみみさん -
明るい時間帯の輸送艦『くにさき』を撮りに朝活【2025/2/15】
先月末に寄港したものの夜の姿しか撮れないまま出港してしまった輸送艦『LST-4003 くにさき』が一昨日また横須賀基地に寄港したのです😁前日の出勤時、逸見岸壁に停泊している船腹の昇降ランプから車両が
2025年2月16日 [フォトギャラリー] ちょしくんさん -
秘蔵のキット
長男坊がほしいガンプラあるけど再販しばらく無く店舗にも在庫無との事。秘蔵キット保管庫(押し入れとも言う)を探し長男坊の机に置いておいた。秘蔵キットの一部これ↓はもったいなくて作れないキットこれ↓は近い
2025年2月2日 [ブログ] DFSOFさん -
第9号輸送艦製作記(艦尾付近の工作その2・ジオラマベースの製作)
何シテルでもつぶやきましたが、家族のコロナ療養も明けたのでいよいよ製作を加速させいたいところです。前回までに運搬軌条2条4本を設置したので、今回はその周辺の構造物を作ります。まずは煙突直後にある機銃座
2024年5月19日 [ブログ] ザクとは違うさん -
ジオラマ「生きるための戦い」
昨年5月から製作を開始して遂に、やっと、ようやくの完成です。まずはウンチク。史上最大規模の海戦・捷一号作戦の惨敗後も戦いの舞台はフィリピンのレイテ島でした。ここで陸軍が戦い続けるため、マニラの基地から
2024年5月4日 [ブログ] ザクとは違うさん -
揚陸試験(第149号輸送艦)
前回までにジオラマ化を含めた作業が終わり、ついに完成しました!早速ご覧下さい↓写真撮りまくり♪パシャパシャパシャ…ん…待てよ…これは…今回はこの写真に似せて作ったつもりです。しかし致命的に異なる部分が
2024年3月20日 [ブログ] ザクとは違うさん -
第149号輸送艦ジオラマ
ダイソー300円ケースを台座にしました。制作期間は1ヶ月。
2024年3月20日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
第149号輸送艦の製作(ジオラマ化)
艦本体は大半の工作が終わったので、上甲板の車路と喫水線下を塗装後にマスキングし、全体に舞鶴海軍工廠色を吹きました。その後、残った細かい艤装部品などを装着し、事実上の完成。次に取り掛かったのは特二式内火
2024年3月17日 [ブログ] ザクとは違うさん -
第149号輸送艦(制作編その3)
艦本体は大半の工作が終わったので、上甲板の車路と喫水線下を塗装後にマスキングし、全体に舞鶴海軍工廠色を吹きました。
2024年3月17日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
第149号輸送艦の製作(各部の工作)
前回までに船体の工作は概ね終了したので、各部の艤装に入っていきます。まずは艦首。左舷側の錨鎖甲板は、キットでは上甲板の傾斜に沿った形状となっていますが、実艦では前方の一部が水平になっているので、プラバ
2024年3月11日 [ブログ] ザクとは違うさん -
第149号輸送艦(制作編その2)
左舷側の錨鎖甲板は、キットでは上甲板の傾斜に沿った形状となっていますが、実艦では前方の一部が水平になっているので、プラバンで作り直しました。その他の装備はプラ板プラ棒などで図面や写真を参考に設置してい
2024年3月11日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
第149号輸送艦の製作(船体の工作)
伊58も完成させディフォルメ高雄の製作も終わったので、いよいよムサイ再始動…と行きたいところですが、なぜかモチベが上がりません…。でも罪プラも増えつつあるので、手は動かし続けたい。ということで始めたの
2024年2月27日 [ブログ] ザクとは違うさん -
小学生の自分とコラボ
ペースが遅いとはいえ少しずつ模型作品が増えていき、飾っておく場所に困るようになってきました。これまでは古い作品を壊して場所を作ってきましたが、なんとか再利用できないかとも考えるようになりました。特に艦
2023年11月26日 [ブログ] ザクとは違うさん -
二等輸送艦揚陸場面ジオラマ
小学生の頃に作った輸送艦に若干の手を加えました。極力当時の作りをそのままに残すようにしました。
2023年11月26日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
揚陸準備(第140号輸送艦)
2月中旬から製作を開始した2隻の二等輸送艦。1隻は159号として少し前にジオラマ化しましたが、残る1隻は140号としてジオラマ化するため作業を続けていました。そしてようやく完成。作品をご覧頂く前に少々
2023年10月1日 [ブログ] ザクとは違うさん -
第140号輸送艦揚陸場面ジオラマ・その1
舞台は第7次多号作戦(オルモック輸送)です。
2023年10月1日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
第140号輸送艦揚陸場面ジオラマ・その2
波打ち際の白波の表現は実物の写真を見ながら作りました。
2023年10月1日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん