#農家のハッシュタグ
#農家 の記事
-
笑っちゃうくらい壊れる(壊す)
カネがいくらあってもたりねーよ。近々でRZ34とRPS13改はスポーツ走行予定。とりあえず諸々整備しました。昨日は天気良いし取引先納品が少なかったし…RPS13改、やはりレスポンスは逸品だぜ。強烈な吹
2025年8月10日 [ブログ] TERU!さん -
[農家(刈)] 10日目朝 斜面の笹刈り ついに用水路=敷地境界に到達!
成果が見えるとモチベーションの維持につながると思うまるそうデス。やっと到着!というわけで、農家ネタシリーズですが、開拓10日目の朝作業になります。昨日は朝露の関係で朝作業ができず粉砕作業(というよりは
2025年7月26日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 5日目夕方 長い竹を粉砕 ちょっと粉砕機の元気が無い?
農家の朝は早いというのとはちょっと違うまるそうデス。朝飯の準備前に終わらせねば。というわけで、農家ネタシリーズでは破砕機が仕事をこなし始め前回はガス欠になるまで笹を砕き続けましたが、今回は竹です。開拓
2025年7月20日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 4日目お昼前 刈った笹を粉砕 まさかの破砕機停止?!
あれ止まっちゃったと焦ったまるそうデス。まだだまだ終われんよ!。というわけで、農家ネタシリーズは徐々に笹刈りへと移行しつつあるのですが、刈った笹を処分する必要があるので、再び粉砕機起動です。続きは本家
2025年7月20日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 3日目夕 粉砕機投入! 笹と竹を粉砕だ!
竹チップで防草マルチと地質改良を狙うまるそうデス。バリバリ削りまっせぇ~。というわけで、農家ネタシリーズでは農地の草・笹・竹の刈り倒しが始まり、次々に笹や竹が積まれ初めています。この竹や笹をどうするか
2025年7月17日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 道路側から平坦部を南下 草刈り+竹刈り
1m切りすべきかどうか悩むまるそうデス。パンプキンシザーズお好き?。というわけで、農家ネタシリーズはついに開拓作業に入ったのですが、装備が貧弱でなかなか進みません。が、千里の道も一歩から、徐々に進めて
2025年7月15日 [ブログ] marusouさん -
脱出出来ない
未だ仕事が山の様に有るのにどうしよう。軽トラで上がるかな?
2025年7月12日 [ブログ] べたぶみさん -
[農家になるには] 農地の不動産登記 住所変更は忘れずに
来年から罰則が乗るようになったので不動産をお持ちの方は「スマート変更登記」を強くおすすめするまるそうデス。例の申請用総合ソフトからでも申請可能です。というわけで、農家ネタシリーズで登記しようと思ったら
2025年7月12日 [ブログ] marusouさん -
恵みの雨!
山の底辺農家は、水が潤沢に使える田が少なく、一部水が潤沢に使える所は、イノシシとシカ被害が大きいです。週間天気予報では、毎日の様に雷雨予報が出ていましたが、当日になると変わって、明日は雷雨の可能性が有
2025年7月11日 [ブログ] べたぶみさん -
[農家になるには] 西側農地の持ち主さんとご相談 季節も大事
生い茂る前に手を打ちたかったまるそうデス。日々侵食が進む・・・。というわけで、農家ネタシリーズは西側農地の持ち主さんとのコンタクトを取り始めたトコロでしたが、時間が経ちました。初回ご連絡から4ヶ月、一
2025年7月7日 [ブログ] marusouさん -
[農家になるには] 農地選び・・・?
農地の選択肢はほぼなかったまるそうデス。目的はどちらか。というわけで、農家ネタシリーズの序章で農業委員会へ行ったところ、農地を確保するのが一番の問題という事がわかったので農地の選定に入ります。一般に農
2025年7月2日 [ブログ] marusouさん -
農家になるには、まず農業委員会へ
とても親切丁寧な対応で良くしていただいたまるそうデス。最初は何聞いていいかすらぼんやり。というわけで、農家ネタシリーズの序章は、兎にも角にも農家になるには農業委員会へ行くところからスタートです。肝心の
2025年7月1日 [ブログ] marusouさん -
農家になるには
新規参入障壁が入れ子構造なのはどうかと思うまるそうデス。宝箱の中に鍵。というわけで、復活したと思ったら農家になってたというご報告から始まった農家ネタシリーズの最初は、どうやって農家になるか、をお届けし
2025年6月30日 [ブログ] marusouさん -
30年落ちの新しい相棒
壊れたトラクターとの格闘の末に諦めて、もう少しましな物を探しました。ポンコツと格闘し過ぎて、時間を無駄にしてしまった。明日から忙しい。車の中古車に比べてトラクターって30年落ちでも、高くて大変です。今
2025年6月25日 [ブログ] べたぶみさん -
トラクターとの格闘
底辺農家は、ポンコツトラクターとの格闘で終わる。刃を交換したのに電装トラブルで動かない
2025年6月24日 [ブログ] べたぶみさん -
いちご難易度
栽培品目にもよるが基本的に春と秋は忙しい。もう少しで劇的に風景は緑へと変わる。まあ、家族全員休みはあり得ないけど順番になら遊ぶ暇くらい、ある。日産祭公式?カメラマン氏が撮影されたのハンが誕生日とアンデ
2025年3月28日 [ブログ] TERU!さん -
お代官様のパッキン大丈夫そう♪
昨日お代官様のトール君をオイル交換しました給油キャップ付近の乳化が激しかったのでOリングを施工漏れがないかの確認も兼ねてドライブしました!最近テレビで取り上げられ気になっている埼玉県限定品種「あまりん
2025年2月8日 [ブログ] とっちぃ?さん -
最近のウチ農業な話。
皆人生賭けている明日の夜は友人から招集かかりまして大黒へ上がろうと思います…RZ34で。画像はいつぞや同じ趣旨で呼び出されたとき?RPS13改昨日は忙しかったァ!…ま、クリスマスと年末需要前にしていち
2024年12月22日 [ブログ] TERU!さん -
【蒟蒻芋】2024年収穫作業完了。
こんにちは(^^)10月下旬よりスタートした、蒟蒻芋の収穫作業が完了しました。今年は11月下旬になっても暖かい日が続き(というよりも暑い日もありました)、寒さが厳しくなる前に終了できたのでよかったです
2024年12月6日 [ブログ] Y-5884さん -
【その他】雨の休日
こんばんは🎵今日は冷え込みましたね。前橋は4℃。ストーブが心地よい暖かさを提供してくれました。今日は週に一度のお休み。曇り予報だったのでサンバーでぶらぶらするつもりでしたが、外を見たらのまさかの雨。
2024年11月20日 [ブログ] Y-5884さん