#近代化交通のハッシュタグ
#近代化交通 の記事
-
近代化交通 早岐駅
早岐駅は県内の鉄道としては最初に九州鉄道の終点駅として開業し、その後も佐世保線と長崎本線(のち大村線)の分岐駅として重要視された。構内には開業当時から伝わる駅舎や、機関区で使われた煉瓦積み給水塔、転車
2014年11月4日 [整備手帳] モデナノヤスシ (*^^)vさん -
解体される?!・・・
このようなタイトルなんですが!車ねたではありません・・・そう、最近ブログカテゴリーに追加された「近代化遺産」シリーズ・・・えぇ・・そんなもん違うブログで書いたらええねん・・・と聞こえてきそうですが・・
2014年10月9日 [ブログ] モデナノヤスシ (*^^)vさん -
近代化交通 南風崎駅
南風崎駅(はえのさきえき)は、長崎県佐世保市南風崎町にある、九州旅客鉄道(JR九州)大村線の駅である。現在のハウステンボスの周辺に浦頭港という港があり、接続駅になっていた。太平洋戦争後、1945年(昭
2014年10月9日 [整備手帳] モデナノヤスシ (*^^)vさん