#近畿の道の駅のハッシュタグ
#近畿の道の駅 の記事
-
道の駅/道の駅「瀞峡街道 熊野川」
2009/8/13トイレ以外に特に施設のない道の駅ですが、熊野川沿いの綺麗な景色が楽しめます。本格的な休憩は、隣の道の駅「奥熊野古道ほんぐう」がお勧めです。※追記かあちゃんの店が併設されているようです
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「大和路 へぐり」
2009/8/13国道168号と平群バイパスが交差する場所に立地しています。町内で採れた農産物を使った郷土料理が食べられるレストランがあります。道の駅ランク:B
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「伊勢本街道 御杖」
2009/8/12国道368号と国道369号の交差点にあり、「姫石の湯」という温泉が併設された道の駅。温泉は今回入っていませんが、泉質はアルカリ性単純泉。道の駅ランク:B
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「宇陀路 室生」
2009/8/12巨大銀玉のモニュメントのある道の駅。とても洗練されたデザインの道の駅です。道の駅ランク:B
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「神鍋高原」
2009/8/3神鍋高原にある道の駅。駅には温泉も併設されています。世界の冒険家、植村直己出生地で、記念撮影のパネルが置かれています。道の駅ランク:A
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「あゆの里矢田川」
2009/8/3清流矢田川に沿った兵庫県道4号にある道の駅。鮎塩焼き、鮎てんぷら、川がに釜めし鮎そばなどの各種鮎料理がいただけます。道の駅ランク:B
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「ハチ北」
2009/8/3関西屈指のスキー場ハチ北の麓に位置する道の駅。道の駅ランク:C
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「村岡ファームガーデン」
2009/8/3道の駅ランク:C
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「農匠の郷やくの」
2009/8/3国道9号から少し中に入ってロータリー交差点の先にある道の駅。道の駅には、夜久野温泉や宿泊施設、飲食施設が揃っています。夜久野温泉は雰囲気良さそうでしたが、未訪問のため情報ありません。道
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「美山ふれあい広場」
2009/8/1夜訪問のため施設状況が分からなかったが、これといった点はなかった。道の駅ランク:D
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「くつき新本陣」
2009/8/1今回は夜間訪問のため写真なし道の駅ランク:D
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/(道の駅)さんなん仁王簡易パーキング
訪問多数設置は当時の建設省で試験的に作られた道の駅。現在は簡易パーキングとして残っているが、看板はそのまま道の駅。道の駅登録はされていません。少し南にある「道の駅 北はりまエコミュージアム」と違い、国
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「しらとりの郷・羽曳野」
2009/7/5道の駅ランク:B
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「いずみ山愛の里」
2009/7/5道の駅ランク:A
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「龍神」
2009/7/42009/9/20龍神温泉近くの道の駅。車中泊には向かない道の駅ランク:B
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「一枚岩」
2009/7/42009/9/20天然記念物の巨大一枚岩が正面の道の駅。2009年5月にオープンしたばかりの出来立ての道の駅。道の駅ランク:S
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「イノブータンランド・すさみ」
2009/7/4イノブータン王国を推進中のすさみ町にある道の駅。情報コーナーに立ち寄ると、イノブタについて詳しくなることでしょう。あと、すさみはイノブタだけでなく、海の幸も有名です。営業:9:00~1
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「志原海岸」
2009/7/4海岸が美しい道の駅。志原千畳敷へは、この駅に車と止めて行くのが便利です。道の駅ランク:C
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「とっとパーク小島」
2009/7/42009年3月にオープンしたばかりの駅。岬町の山中から採取した関西国際空港の埋め立て用の土砂を運ぶ施設跡地を利用し、釣り公園が整備されている。桟橋は2階建て構造で、先端の階段を下りた先
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「京都新光悦村」
2009/6/272009/7/18道の駅ランク:C
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん