#近鉄特急のハッシュタグ
#近鉄特急 の記事
-
百鬼夜行の〆は懐かしのオレンジツートンの近鉄特急で ( *´艸`)
さてさて、大井川鐡道さんの特別企画、「令和に蘇る昭和の夜汽車」の臨時運転の乗車もいよいよ終盤となってきました。(^^♪相変わらず、大雨は続きます。(/ω\)実はこの列車、折り返し駅で機関車の付け替えを
2025年6月6日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
年末年始のおでかけ♫ 〜 近鉄でぐるっと関西観光🚃
去年末の帰省では 少しゆっくりできたので・・・息子の希望で近鉄特急で京都→奈良→大阪のルートに乗車🚃京都駅の近鉄の改札に入ってから 駅内の券売機で特急券だけ買えばいいや・・・と思ったら、京都駅での朝
2025年1月6日 [ブログ] pikamatsuさん -
そらみつの大和に出張 ワイドトレッドは列車にも効果的
そらみつの大和の国 奈良へ今回は出張移動は日曜だったため 新幹線を使わず近鉄でのんびり奈良まで近鉄特急「ひのとり」に乗車近鉄名古屋駅で買った「地雷也」さんの天むすを食べながら、あいにくの雨だったが前方
2024年6月30日 [ブログ] そっくんのお兄ちゃんさん -
日帰り出張
伊勢志摩ライナーって、多分初めて乗るなあ。寒いけど、晴れっポイ。
2024年1月24日 [ブログ] ガモンさん -
一泊二日で行く、関西私鉄を気が狂ったように乗りまくる旅1日目
本日は予告通り、夜勤明けで関西方面へ!関西の私鉄を乗りまくる旅初日です。本日のルール小倉〜新大阪〜天王寺・大阪阿部野橋〜吉野神宮〜(吉野神宮)〜吉野〜橿原神宮〜大和八木〜伊勢市のルートです✨ただいま伊
2023年12月19日 [ブログ] mc.MT(元利)さん -
ひのとり
明日のイベント参加のため、はじめて乗ります。
2023年3月17日 [ブログ] ばたんQさん -
思い立った日が吉日(^^)
さて!今年1発目の、遠出ブログです!🤭18日は、有給休暇となったので、少し前から行きたかった、ミッドランドスクエア へ🤗ミッドランドスクエア に何があるの?そーなりますよね(^^)現在(1/18日
2023年1月21日 [ブログ] よねっちさん -
指定席づくしで埼玉へ
母親がコロナから回復して退院したはいいが、独り実家に残しておくわけにもいかず、埼玉まで連れ帰ることに。足元が危うい & トイレが近いので、奈良から埼玉まで指定席づくしで移動。
2022年10月20日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
ひのとりに乗る!
三連休最終日の10/10(月・祝)、午前中は雨が残るということで何もできなさそう。何だか最近、鉄道開業から150年というのをキーワードに某国営放送が熱心に話題を取り上げていることもあって、鉄分補給しに
2022年10月15日 [ブログ] SiR-RSZさん -
近鉄特急12000系 久々の大井川鐡道&いすみ鉄道訪問【第3話】 夏の18きっぷ-⑧
今から1年ほど前、中京、関西圏では一世を風靡したを近鉄特急のスナックカーが廃車になったと世間では騒がれていましたが、ここ大井川鐡道さんを訪問すれば、もっとすごいのが当たり前の様にいつも走っています。。
2022年9月26日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
2021年12月15日人生初(大袈裟)🚋近鉄特急乗車🚋
2021年12月15日三重県の桑名市と四日市市を訪れました。その際、近鉄を“?十年振り”に利用しました。近鉄名古屋駅にて撮影。で・・・、生まれて初めて近鉄特急に乗車しました(以前近鉄を利用した時は普通
2022年1月5日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
遅報③ 大井川鐡道さんのローカル列車に乗ってみた。
前回ブログの奥大井湖上駅からの井川線で千頭駅まで戻ると、元東急さんの7200系が居ました。元南海さんの21000系がお目当てな私にとっては、「ハズレ」な電車です。。(´Д`)この電車、裏表でお顔が違い
2021年12月19日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
近鉄大阪線の車窓から
目線の高さに 雲☁☁☁
2021年8月14日 [ブログ] ひさボンさん -
もうすぐ引退 近鉄12200系 おまけ付き♪(追記)
今日、本来であれば「ありがとう 12200系特急 ラストラン乗車ツアー」が開催されるはずでしたが、コロナ感染拡大で延期となりました。近鉄特急と言えばこのカラーリングスナックカー12200系は私の中で近
2021年8月8日 [ブログ] タイプRゆーまさん -
【しまかぜ】 まわりゃんせの旅 2
【しまかぜ】 まわりゃんせの旅 1 の続きです。賢島エスパーニャクルーズ(あご湾遊覧)の後は、徒歩数分の賢島駅に戻って来ました。このタイトル画像の、【伊勢志摩ライナー】に乗車。“まわりゃんせ” をでき
2021年3月27日 [ブログ] あおい☆さん -
絶え間なく鳴くカッコウではないけれど
奈良の都はかぎろひの春にしなれば春日山御笠の野辺に桜花木の暗隠り貌鳥は間なくしば鳴く山見れば山を見が欲し里見れば里も住みよし捕捉するには、一日の内にこのタイミングしかない火の鳥後には、この朱雀門とのコ
2021年3月26日 [ブログ] そー!さん -
三重遠征①
先週ご案内しました通り今回から三重遠征をお届けしますまずは密を避ける為にグリーン車で移動
2021年1月18日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
近鉄特急「ひのとり」に乗ってみた
先日、近鉄特急の最新型「ひのとり」に乗車したので報告します。近鉄の看板商品である名阪特急向けの新型車両とあっては、乗らないわけにはいきません。従来のアーバンライナーに乗る時はついデラックス車両を選んで
2020年12月29日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
【しまかぜ】 まわりゃんせの旅 1
志摩に吹く爽やかな風をイメージして生まれた、近畿日本鉄道の観光特急電車…【しまかぜ】。晴れやかな空を思わせる、ブルーの車体が特長。本革を使用、快適さを追求したプレミアムシート。専属アテンダントによる、
2020年9月14日 [ブログ] あおい☆さん -
さくらライナーに乗りました
先日、近鉄特急「さくらライナー」に乗りました。これは、高層ビル「あべのハルカス」直下の大阪阿部野橋駅と奈良県の吉野を結ぶ特急列車で、他の区間の近鉄特急とは違いレールの横幅がJRと同じ狭軌(1,067m
2020年9月13日 [ブログ] 宝塚過激団さん