#迷彩ステアリングのハッシュタグ
#迷彩ステアリング の記事
-
はろーすぺしゃる グリーン 迷彩 ハンドルカバー Sサイズ
クラッツィオ ハンドルカバータンベージュ+アイボリーリボン使っていましたが、色んな方のレビューにもある様に、最近アイボリーリボンの所が溶けた様な感じで、指や手の平にアイボリーリボン(白色の塗料みたいな
2020年9月16日 [パーツレビュー] 神龍88さん -
オリジナルステアリング完成
上下は画像のとおり。今のところ、装着の予定は無い。https://youtu.be/aupSIa5Elvc
2019年12月9日 [ブログ] かわ2015さん -
ガスマスク型メーターホルダー
フォトギャラリーの「シートカバー?」で使用していたガスマスク型フェイスマスクをメーターホルダーに。
2019年12月9日 [フォトギャラリー] かわ2015さん -
激安 スパルコ?ステアリング
「画像左」本物のスパルコ サファリ(以下 本スパ)直径35センチディープコーン9センチ「画像右」疑惑のスパルコ(以下 疑スパ)直径32センチディープコーン7センチ疑スパは、ヤフオクで新品スパルコステア
2019年10月2日 [フォトギャラリー] かわ2015さん -
ステアリング細工
小径迷彩ステアリングの、糸が擦り切れた箇所を補修するため、一旦外すついでに模様を描いた。エングレービングや刺繍で描くダマスク柄?アラベスク模様?を、なるべくソレっぽく(テキトー)描いたつもりなのだが再
2019年10月2日 [フォトギャラリー] かわ2015さん -
何?この違和感!
ブレーキ鳴きの再発も無いし、ディーラーで作業することも無さそうなので、装着したワイパーレバーカバーがもっと良く見えるように小径ステアリングに戻すことに。折角なので、いつもの小径D型の前に、小径迷彩に。
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
金メダルホーンボタン取り付け
数日間、激安スパルコ?ステアリングを取り付けてみたが、やはり、「今の仕様には、このステアリングではない」と思い、迷彩柄小径ステアリングに戻した。(いきさつは、フォトギャラリーで)ただ戻すだけではつまら
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
DEPO RACING ディープコーンステアリング装着
DEPOステアリングを購入したが、小径迷彩を気に入って使っているのですぐには交換する気にならなかった。面白度が増して、替えてみたい気になるかと考え、迷彩柄に塗装。丸穴の内側は赤色に。ちょっと模様が細か
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
ホーンマークステッカー
金メダルホーンボタン、ホーンマークステッカー制作、貼り付けで心配無し。データは、かなり適当に描いたが、小さいので問題無し。
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
ステアリング補修
糸が擦り切れた箇所を瞬間接着剤で固める。感触や見た目は「それなり」になるが、傷口が拡がるのを防ぐ。補修中、代わりに小径D型ステアリングに小細工を追加して取り付け。
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
~ 式典風 小径迷彩ステアリング 金メダルを添えて ~
補修する為に外したついでに、トップマークと模様を描いた。塗装は、いつものタミヤカラーで。
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
オリジナルステアリング制作
いつ完成するのか?いや、そもそも完成することがあるのか?わからない。というのも、装着予定が無いので、ヤル気が起きにくい。これまでの流れは、2007年8月、シモーニ風ステアリング購入。2008年4月、上
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
オリジナルステアリング制作 2
白い部分の表面を接着剤で塗り固めた後、何となくめくってみると、キレイなウレタンの下地が出たので全部剥がしてそのままいくことに。接着剤がムダになった。塗装をして完成だが、タミヤカラーは、ノルのか?
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
オリジナルステアリング制作 3
タミヤカラーがステアリングの全ての箇所に色がノルことを確認。気が向いた時に塗装、という感じでゆっくり進行。接着剤で塗り固めてデコボコなままの、切断面の言い訳&処理も思い付いた。刀の柄頭に施された装飾の
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん -
小径D型ステアリング塗装
スポーク部を迷彩柄に。現在装着ステアリング同様、グリップ部に模様を描くのだが、トップマークを描いたところで、金色塗料が終了。買いに行きたいが、アシが無い・・・。
2019年10月2日 [ブログ] かわ2015さん