#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
STACK 機械式ブースト計
デザインが丁度155には合っているような気はしてますw完全サーキットユースらしく、昼間みえりゃイイだろ!ってなモンで・・イルミネーションの配線は接続されていません(笑)・・・ホントに硬派だよこりゃあ・
2013年5月7日 [パーツレビュー] ユキスイ@GrpBPさん -
HKS OB-LINK
今回導入したのは HKSから販売されているOB-LINKというスマートフォンやタブレットを使用して 追加メーターの装備や燃費をGPSなども活用し細かくデータベースとして車両の情報を 記録しておける優れ
2013年5月4日 [パーツレビュー] ジョーヂさん -
悪くないな…
ラパン 追加メーター の装着とバキュームメーターの移設をしてきました今回はメーターの針をノーマルと同じように赤で統一してみました帰り道、メーターを見ながら気がついたことがひとつ車速と回転の相関関係がイ
2013年5月4日 [ブログ] 猫印さん -
バキューム計取りだし場所
バキューム計つけたいけど取りだし場所がわからない皆さんに…σ(・"・)papa)のムーブは、平成20年のムーブカジュアルです。ボンネットを開け、アクセルのワイヤー場所の裏側に手を入れると、ホースが2本
2013年5月4日 [整備手帳] σ(・"・)papa)さん -
追加メーター
ハンドル上…右から回転計、バキューム計、電圧計ATシフトスペース…上のから水温計、油温計
2013年5月3日 [フォトギャラリー] σ(・"・)papa)さん -
無駄なモノ…
軽のオートマなんだから 単なる足車と思ってましたがなかなかどうして 面白いですね初めて手に入れた原付バイクみたいな懐かしくも新鮮な感覚です自宅近くにアプガとかあったらいかんなぁ~(笑)ついつい手が伸び
2013年5月3日 [ブログ] 猫印さん -
Defi DIN gauge
良いですね!
2013年5月2日 [パーツレビュー] ぶーん!さん -
Defi Racer Gauge Racer Gauge ターボ計
安くて良いですね!
2013年5月2日 [パーツレビュー] ぶーん!さん -
追加メーター OP/ED
せっかく「サンワサプライ マルチクランプポッド DG-CAM16」を買ったので、ステアリングに固定して撮影してみました。Defi-Link Meter ADVANCE BFDefi Racer Gau
2013年4月28日 [ブログ] RSノリノリさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油圧計 アーバンレッド
(写真右端)品番:DF10202クルマの健康管理のためと景気対策のため購入しました(笑)東北地方で製造している部品を使ってるとのコトでしたので、まあ、購入したモノには代替品が使われているかも知れません
2013年4月28日 [パーツレビュー] RSノリノリさん -
TorqurPRO 導入
現在ポロは今年4度目の入院中なのです(+_+)そのエラーコードの確認と消去をしたくてTorqurPROをタブレットに入れました。メイン画面です。今までは無料版を使っていたんですがPROは表示項目も増え
2013年4月26日 [ブログ] とあくんさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR Defi-Link Meter ADVANCE CR
気合と根性でクモイさんみたいな取り付けにしてみましたwどの家にでもある?電動工具でガーってやればできますwwwでき的にはセンターちょこっとずれたwwwまぁ オリジナリティがでていいかも?w
2013年4月23日 [パーツレビュー] sinano@黄昏真干夜空ルーミアさん -
黒鮫流“良いcollections”
スマートフォン・タブレットが“追加メーター”に早変わり!!!!HKS OBーLINK商品紹介の動画!!!!(´∀`)これ良さそうですね(^-^ゞ体験者も言ってたけどメーターを置きたくない人にも良さそ
2013年4月23日 [ブログ] 黒鮫@ぽんこつ・ばぁどさん -
A'PEXi i-moni 取付け! (仮固定)
以前動作チェックしてから、放置プレイしていたA'PEXi i-moniの取付けをしました!今回は時間が無く下のパネルをばらさないで取付けたので、配線がテープで固定されています・・・(゚ー゚;A
2013年4月14日 [整備手帳] おのでぃ@ゆかり教育(元村人A)さん -
二日連続の洗車&多機能メーターの取付け♪
タイトル画像は今が見頃の「ハナミズキ」です!近所の公園でキレイに咲いてました♪ブログに写真を掲載しようと思い、しばらくシャッターチャンスを伺っていましたが・・・ちびっ子達が"超!エキサイティン!!"な
2013年4月14日 [ブログ] おのでぃ@ゆかり教育(元村人A)さん -
トテトテ走行会の準備
という訳ではないが先週鈴鹿サーキットで8周も全開(?)走行したのでブレーキフルード交換してきた。(今月末も酷使するのだが^^;)そういえばずいぶん前に手持ちのスマホが追加メーターに早変わりするとい
2013年4月14日 [ブログ] アカ。さん -
オートゲージ取り付け完了編
油温センサーがオイルレベルゲージの穴ポコに干渉するので削りました。。。ルーターで削りました。。。真鋳です。。。1時間かかりました( ̄▽ ̄;)>だってサンダーでは怖くてできませんから~
2013年4月10日 [整備手帳] オバドラさん -
BLITZ レーシングメーターSD
ブリッツの追加メーターです。左から油温 電圧 ブーストです・・・。?水温どこいったんでしょう?とりあえずメーター付けたくて安い電圧計にしてしまった;; 町乗り用だから十分?^^; オープニングデモかっ
2013年4月10日 [パーツレビュー] ゆーきあるさん -
BLITZ RACING METER SD
ブリッツのφ60サイズ水温計(左側)とブースト計(右側)です。運転席のメーター色にあわせて、赤色にしました(^^ゞ電気式特有の別売別体集中制御ユニットを廃止し、メーター単体のみで取り付け可能。なので、
2013年4月10日 [パーツレビュー] nissyannさん -
オートゲージ取り付け下準備編
油温計のセンサーとオイルキャッチタンクを取り付けるときのブリーザーホースを取り付け用のオイルキャップです。当然このオイルキャップには穴が開いてます。
2013年4月9日 [整備手帳] オバドラさん