#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
Defi Defi-Link Meterシリーズ 油圧計
ランエボからのお下がり。2007年11月に生産終了しているがシンプルなうえ、機能も必要十分。サーキット走るならあった方が良い。取り付けはDIYで、センサーはオイルクーラーのブロック(正面から見て左側)
2017年3月18日 [パーツレビュー] まっつん@エボさん -
Defi Defi-Link Meterシリーズ 水温計
ランエボからのお下がり。センサーの取り付けだけがまだ。現在エンジンルームの温度計に成り下がってますw
2017年3月18日 [パーツレビュー] まっつん@エボさん -
Defi Defi-Link Control Unit
デフィのメーターを接続するユニット。ⅡでもVer2でもなく、初代のコントロールユニットなのでBFシリーズは接続不可。また、Ⅱではユニット自体にもイルミネーションがあり、夜間操作が容易だが、この初代バー
2017年3月18日 [パーツレビュー] まっつん@エボさん -
Defi Defi-Link Meterシリーズ タコメーター
ランエボからのお下がり。当時、インジケーター買うよりもタコメーター買う方が安いなってことで購入。Defiメーター用のインジケーター(\2,520)も購入し、シフトタイミングランプとして活躍。結局M2販
2017年3月18日 [パーツレビュー] まっつん@エボさん -
Defi Defi-Link ADVANCE Control Unit
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BFを動作させるために購入。この機器で始動時のパターンや、ワーニング時アラーム音の有無を操作できます。AREA86の勧めでメーターパネルの中に
2017年3月18日 [パーツレビュー] やくも(*´ω`*)さん -
Defi Defi-Link Control Unit II Version 2.0
新型のデザインが、あまり好きになれず、BFを付けたので。バッテリー外すと、ワーニングの設定を、やり直さなきゃいけないのが、面倒ですね。
2017年3月18日 [パーツレビュー] くっち~さん -
Defi Defi-Link Meter BFシリーズ ターボ計
最近のブースト計は、2Kまでしか刻みが無いので、少々物足りません。昔のHKSのは、2.5Kまで有りましたから。思ってたより、見やすいです。
2017年3月18日 [パーツレビュー] くっち~さん -
HKS ダイレクトブライトメーター ブースト計
黒にしようか白にしようか迷いましたが、夜の視認性を考慮して白に軍配が上がりました(笑)60φです、これならリアルにブーストがわかります。電気、デジタルは反応が遅いので機械式を購入しました。もうこうなる
2017年3月17日 [パーツレビュー] つなぞんさん -
スバル純正 ラムコ3連メーター
ブースト計・電圧計・外気温度計
2017年3月17日 [パーツレビュー] irmscherさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR Defi-Link Meter ADVANCE CR ターボ計
貯まったポイントがジェームスで使えることがわかったので、ブースト計でもつけてみっかということで購入。みんカラで他の方のをいろいろと見てみたけど、Defiがカッコ良かったので即決。
2017年3月16日 [パーツレビュー] オートマのペターさん -
Defi DefiーLink Meter BF
前車、インプレッサからの移植。油温計と水温計の二連です。温度管理には、欠かせないパーツですね♪デジタルよりも、アナログな針の方が見やすいと思います♪見た目も、いいしw発光色は、アンバーレッドです。
2017年3月13日 [パーツレビュー] 飛脚@ながのさん -
納車時からの変更点4
納車時からの変更点 4回目です念願の追加メーター(≧▽≦)Deporacing デポレーシング追加メーター DUALシリーズ バキューム計 60φAm○zonで購入しました( ・ิω・ิ)取り付け方法
2017年3月12日 [ブログ] ゆめぞんさん -
Defi Defi-Link ADVANCE コントロールユニット
Linkメーターを新規導入する場合は同シリーズのコントローラも一緒に購入しなければならないので、初期投資が少し高くなるのがネックです。リモコンと本体の設置場所も考えなければならず、設置スペースの少ない
2017年3月12日 [パーツレビュー] HIR@CHIBAさん -
TRUST Intelligent Informeter TOUCH
友達から買いました!楽しい!診断コネクタにつなげてACC電源とるだけで簡単。
2017年3月12日 [パーツレビュー] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
PIVOT DUAL GAUGE PRO ブースト計 (DPB/DPB-M/DPB-E)
せっかくのターボ車なのでブースト計あったらイィよね的な気持から導入w純正メーターともマッチする見た目とイルミで違和感少な目ピコピコ動いて見ていると結構楽しいですw過給がかかっているのが視覚的に見えるの
2017年3月11日 [パーツレビュー] べとんさん -
AutoGauge RSMワーニングバキューム計エンジェルリング
安い割にはデイジーチェーンでつなげたタコメーターと電圧計とのオープニングセレモニーやエンディングセレモニーもズレなく揃ってるし、エンディングセレモニーの時の段階的に照明がふんわりと消えていく演出にはち
2017年3月9日 [パーツレビュー] ABARTH 595さん -
ダンガンに追加メーターを設置
本日夕刻、ガレージノブより「作業終わったよ」との一報が入ったので、さっそくダンガンを引き取りに行ってきた。今回やってもらったのは、電圧計とブースト計のセット。うちのダンガンは、電圧低下の警告灯が弱くて
2017年3月7日 [ブログ] 闇一郎さん -
オートゲージ追加メーター
オートゲージの追加メーター 水温計 油温計 油圧計です
2017年3月7日 [整備手帳] darkness_gc8さん -
店員さんの親切(°▽°)裏切られ(;O;)
毎度いく度に居るすごーく親切な店員さんに出会った。何度か色々購入してるので顔を覚えてくれたアップガレージのドリフト練習中の名札な方。(°▽°)最近、水温計のアタッチメントを購入に行った時も対応してく
2014年9月4日 [ブログ] 4lA.K.Cさん -
追加メーターで後悔Σ(゜Д゜)
昨日のブログの続き( ̄ー ̄)便利な追加メーター、後悔する追加メーター(笑)追加メーターをカリーナに付けて、数字でリアルに異常じゃないのか?(ФωФ)と心配が増えました。(;O;)水温計を取り付けるも純
2014年8月30日 [ブログ] 4lA.K.Cさん