#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
TANIDA / JURAN サーモブロック
JURAN RACING製 ラジエーターホース用サーモセンサーアタッチメント純正ラジエーターホースに取り付けました仕様 PT 1/8 26φ 35506526mmは1番小さいものだったはずです
2023年4月14日 [パーツレビュー] 凛 (Deelyra)さん -
AutoGauge PREMIUMシリーズ F355
オートゲージPREMIUMシリーズの油圧計です3連の真ん中です!油温計と同様JURAN RACING製のサンドイッチブロックからセンサーを取り付けています楽天のポイント消化で購入しました
2023年4月14日 [パーツレビュー] 凛 (Deelyra)さん -
AutoGauge PREMIUMシリーズ F355
オートゲージPREMIUMシリーズの油温計です3連の1番下です!JURAN RACING製のサンドイッチブロックから温度をとってます楽天のポイント消化で購入しました
2023年4月14日 [パーツレビュー] 凛 (Deelyra)さん -
AutoGauge PREMIUMシリーズ F355
オートゲージPREMIUMシリーズの水温計です3連の1番上です!フロントラジエーターのアッパーホースからセンサーをとってます楽天のポイント消化で購入しました
2023年4月14日 [パーツレビュー] 凛 (Deelyra)さん -
BLITZ 52φブースト計
いいぜ
2023年4月14日 [パーツレビュー] HR31さん -
追加メーター工事その1
追加メーターの位置決定。デコレーションパネルに付ける事とし54φの穴を3つ開けました。
2023年4月12日 [整備手帳] ブン(Bun)さん -
AutoGauge SMシリーズ
オートゲージ 52Φ SM ホワイトフェイススイス製ステップモーターオープニングセレモニー搭載油温計・油圧計・水温計の3点セットです。バックライトはブルーのLEDオープニングセレモニーの時の針の動きが
2023年4月11日 [パーツレビュー] ブン(Bun)さん -
A/F計追加メーター設置
収まりが良さそうな、このスペースに追加。
2023年4月8日 [整備手帳] hemonさん -
BLITZ Touch-B.R.A.I.N PLUS
つけたばかりでまだ評価出来ませんが簡易的にパワー測定が出来ればと思い購入いろいろ使えそうなのでちょっと楽しみです(^^)PSこれがPS5以上に高いのが…不思議ですが…まあ必要なんだから仕方ない…(^_
2023年4月4日 [パーツレビュー] 清瀬 裕之さん -
JZX110 Defi 追加メーター取り付け!
JZX110 Defi 追加メーター取り付け!https://ameblo.jp/summit-racing/entry-12796755792.html#JZX110 #1JZGTE
2023年4月3日 [ブログ] 昔は南部のブルメタ鉄仮面・・今はGT-Rさん -
追加メーターホルダー加工
ブースト計設置のためホルダーを作成しました。アリエクで仕入れた激安ホルダーの足はカットして数ミリ残して平にサンド掛け。純正コラムカバーの裏からビス留めしただけです。安いだけありホルダーの質は悪く、バリ
2023年4月3日 [整備手帳] bobby君さん -
取り付けパーツ
本日、追加でDefi SPORTS DISPLAY F / デフィ スポーツ ディスプレー F DF15903とDefi ADVANCE Control Unit SENSOR PKG (ADVAN
2023年3月28日 [ブログ] Daniel Brooklynさん -
AutoGauge 時計 SM 52Φ
2020年7月購入。現在も特にトラブルなく稼動中。夜間色はアンバー。時刻合わせは至難の業。ほんの若干、早く進みますが、それでも当たりの個体を引いたのか、時刻調整は半年に一度位でOK。オートゲージ 時計
2023年3月27日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
水温計などなど
水温のセンサー取付けるアダプターが22mm径と言う事で、内径22mmのラジエーターホースを買ってみましたが、チョット太くてイマイチ(笑)20mm径くらいが良さそうだけど・・・左下のホースはノーマルを切
2023年3月25日 [整備手帳] wayward07さん -
水温計 取付
水温計を気がついたらポチッと購入してしまいました。作業の写真は一切ありませんので取付後の写真になります。まずはメーター側
2023年3月12日 [整備手帳] 孫にゃんさん -
AutoGauge ブースト計 52φ
ブースト計って久しぶりかも(^0^)U11ブルーバードから PU11マキシマY31セド そしてぐっと小っこくなってクロスビー(^^ )昔の機械式はチューブを室内まで引き込まないといけなかった(^^;)
2023年3月5日 [パーツレビュー] Kazubou@03連合さん -
PIVOT製 OBM-2 OBDマルチモニター設置
以前所有のN-ONE RSに取り付けていた、PIVOT製OBDマルチモニターを新しい車に取り付けます。車の車内に使っても問題ない、強力両面テープを用意して、台座の形に切り、ダッシュボードに取り付け。
2023年2月27日 [整備手帳] 246@RSさん -
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)
軽自動車のインパネって、車の状態を知る計器類がなさ過ぎると思いませんか?それはN-ONEも同じ。水温はcold表示があるだけですし、それ以外は無い‥。サーキットをガンガン走ることはしないので、センサー
2023年2月27日 [パーツレビュー] 246@RSさん -
インフォメーターtouchからTorque proへ
セリカで約13年使用していたTRUSTインフォメーターtouchが、とうとう壊れてしまいました。1年前ほど前から急にタッチパネルが効きにくくなっていたので少し強めに操作していたのですが、よく見ると細か
2023年2月25日 [ブログ] KEN-4023さん -
0vZ CarScanner ELM OBD2 自動車診断システム
車両診断と簡易メーターの為に導入やくにはたってくれそうです😄様子見しながら検証です😉
2023年2月23日 [パーツレビュー] ONEchanさん