#造園のハッシュタグ
#造園 の記事
-
オウチ弄り記 2025.7/26
カーライフに書くことじゃねぇーけど備忘録なんでご勘弁💦またまたおウチ弄り記ってこんで…って言ってもワタシが弄った訳ではなく専門職・業者さん(造園)にお願いしてこの暑い中若い職人さん二人来て頑張ってく
2025年7月26日 [ブログ] 元Gureさん -
働くクルマと働く日!?
連日のサイタマ行きようやく天候も晴れて、外仕事日よりこの日は業者を頼んでおいたので一緒に働きました。画像)毎年お願いしている業者(2名)と一緒に働くそれにしても1年で成長する樹木軽トラックで何回か往復
2025年3月22日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
庭のソーラーライト刷新
暗くなると自動点灯するソーラーライトが庭にあるのですが、新しいのを買ってアップグレードしてみました。パネルを目立つ所に置くと見苦しく、しかし日の当たる場所に置かなきゃいけない、って設置場所に意外と悩む
2024年5月3日 [ブログ] たれ蔵さん -
No クルマ弄り Day 2 2日目もあるんかい(笑)趣味の造園
これからの時期は雑草との闘いが開戦されます。既にフライングスタートしてる(草)達単身赴任中の時なんて、折角帰省しても雑草取り放題貴重な時間が潰れていました。昨年から幅広く色々活動してるんで多忙な日々(
2024年4月1日 [ブログ] EDOX(▼皿▼)さん -
県外遠征、働くクルマと・・・・。
平日、水曜日、早朝から電車移動。月イチ県外遠征も今月はすでに3回目、その今日は臨時で働く日!?画像)プロの働くクルマがやって来て、一緒に働く(笑)何年か付き合いあるご近所の造園屋さん、今年は2名だけだ
2024年2月23日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
ウッドチップ
半年ほど前に職場の花壇に造園屋さんがウッドチップを敷き詰めたのですが、当初は見栄えも良く 、木の香りもしてなかなか良かったのですが、半年ほど経つと色も退色してきて、見た目がちょっと微妙になってきました
2015年3月26日 [ブログ] コル注さん -
造 園
今日は、終日風が強かったけど‥先日、稲刈りを終えパパと試行錯誤の造園業~虎刈り感はあるけどシロウト作業なので、ヨシとしましょう~(爆)日が落ちるのが早くなり夕日が綺麗だったので近所のススキとコラボ撮影
2014年9月22日 [ブログ] おほさん -
カケヒ周辺が・・・
サービスで樹を植えてくれました。なんて名前なのかは、知りませんw仕上がりは、こんな感じです。ただ、オイラがイメージしてたのとは、ちと違う・・・なんちゅーか、普通。。。まぁ、サービスしてくれたんだから文
2013年10月20日 [ブログ] はこやんさん -
秘密のブツ
徳島造園土木㈱の渡辺くん(専務)から、電話連絡がありましたwどうやら、お願いしてあったブツが、型枠から無事に抜けたようだ。いろんな業者に、「これ(画像)の作製が出来るのか?」を尋ねてみたが、ことごとく
2013年9月26日 [ブログ] はこやんさん -
石が来たぁ!!
昨日、帰宅したら景石(青石:300kg~2000kg)が庭に運び込まれてました。で、今日から社長はじめ職人さんが工事に来てくださいました。徳島南部は、今朝から小雨がパラついていますが、人力で石を並べて
2013年9月7日 [ブログ] はこやんさん -
庭造り
ども・・・・しばらくブリのブログです。除草剤を何度も何度も散布しても、次から次へと生えてくる雑草に嫌気がさして防草シートを庭全面に敷いた庭造りを計画。雰囲気を重視した苔(コケ)を芝生にケチッたり、タマ
2013年9月1日 [ブログ] はこやんさん -
【さらば密林】 劇的アフター 【開墾完了】
庭リフォームのつづき、というか無事完了。『もったいない』根性が出ると一切片付かないので、情を捨て大小問わず思いっきりリセット。。。必要ならまた買って植えるということで・・・(小さいもの、ツルじゃないも
2013年6月9日 [ブログ] 玉池さん -
【密林】 劇的ビフォー 【開墾】
車買い替えをためらう理由。故オヤジがどうしようもなく増やしていた庭木の件、昨年一年どうしようもなく放置していたら…『ちゃんと面倒見れないヤツに持つ資格なし』はい、全くその通りです。返す言葉も無いです。
2013年5月26日 [ブログ] 玉池さん -
紅造園
今日はこれね・・・もう、4月も15日だというのに雪吊り外さないのは流石にウチだけになってしまいました(汗)本来外すのも庭師さんにやってもらうべきことなんですが、これも節約ということで・・・。家内もおか
2012年4月15日 [ブログ] 紅の猫さん -
暇を与えない
今夜はウエット
ダメですね~風も強いし…家の木は一本倒れてるし…切りたい奴は残ってる…そんなもんですね。(笑)誰かキィウィのつるが勝手に電線に伸びて行かない方法しってます?〔誰もしらんか…〕(笑)
2010年6月26日 [ブログ] Junxさん -
二世の松が~
松江地方晴れの月曜日で気温も上がりそうです~♪亡き父は松や園芸とか好きで庭に植え手入れをしてましたが、亡くなってからは手付かず状態で近くの造園業者(知り合い)に相談したら朝からの作業になりました~野放
2010年4月19日 [ブログ] 無限RSZさん -
すけすけ技
ちょっとエッチな題名に騙されたみなさんお疲れ様です
←ヴェロ太の言ってるのはこっち
日没までが勝負の造園業
さすがに電気付けてはできまそん
これは木の中から見た写真なんだけど、初めは枝が伸びきってボ
2009年12月20日 [ブログ] 廣田 友和さん -
不景気でも忙しい…
昨日はまた←乗ってました、TERです。運んだのは街路樹を伐採?した奴とか草。夏は木々が延び放題だから管理を請け負う造園屋さんとかシルバーさんとか大忙しですよね~(-.-;)で、不用な枝とか草木を運んで
2009年8月19日 [ブログ] TёЯμさん -
おはようございます
早番と遅番間違えて戻ってまいりました
今週もビミョーな天気ですね...新潟は
何年か前は梅雨明け無し
なんてときもありました
昨日は堀之内の月岡公園逝きました
高さ20×長さ50㍍のローラー滑り台水遊
2009年7月21日 [ブログ] タナカっちさん