#連合艦隊司令部のハッシュタグ
#連合艦隊司令部 の記事
-
既に散り初め
今年もナッピーと桜の写真を撮りに、慶應義塾大学・日吉キャンパスの外れ、連合艦隊司令部壕跡の通気口近くの桜へ行きました。既に散り初め動画では桜吹雪が映っています。123542
2025年4月10日 [ブログ] どんみみさん -
連合艦隊司令部跡の桜伐採後の様子 #日吉 #慶応義塾大学 #日吉キャンパス #連合艦隊司令部 #桜 #さくら #伐採
3月7日にアップした「今年はもう連合艦隊司令部跡の桜は見れない…」いまいまの様子をアップします。最初の写真の通り、桜のあった場所から蝮谷のテニスコートや体育館のある方向へ谷を下る道路を整備する為に伐採
2020年3月22日 [ブログ] どんみみさん -
今年はもう連合艦隊司令部跡の桜は見れない… #日吉 #慶応義塾大学 #日吉キャンパス #連合艦隊司令部 #桜 #さくら #伐採
慶応義塾大学・日吉キャンパスの新幹線の日吉トンネルに近いところにあった桜近くには、弥生時代の住居跡遺跡とこの地下に広がる連合艦隊司令部の地下壕遺跡の換気塔跡があります。連合艦隊司令部跡の桜と命名し、毎
2020年3月7日 [ブログ] どんみみさん -
日吉に帰ってハンバーガー #日吉 #ハンバーガー #メイドインハンズ #連合艦隊司令部
5月23日、横須賀からの帰り道、そごう横浜店に立ち寄りました。いつもなら、ここで夕食♪となるところですが、この日は、どぶ板通りで横須賀バーガーのお店を沢山見たので、お腹はハンバーガー日吉に戻りました。
2019年5月25日 [ブログ] どんみみさん -
3月20日、慶應日吉キャンパスの桜咲く #さくら #桜 #日吉 #慶應義塾大学 #日吉キャンパス #夕日
3月20日の夕方、家内から写真が届きました。慶應義塾大学の日吉キャンパスの外れ、高校のグランドの南側にある連合艦隊司令部の地下壕の換気塔跡に近い桜が咲いたようです。ここの桜は、陽当りが良く、いつも早く
2019年3月21日 [ブログ] どんみみさん -
連合艦隊司令部跡近くの桜は八分
写真は、慶應義塾大学・日吉キャンパスの外れ、連合艦隊司令部跡の通気口近くある桜です。陽当りの良いところにある桜で、毎年、比較的早くに咲きます。今日、送られてきた写真を見ると8分と言った感じです。週末、
2018年3月23日 [ブログ] どんみみさん -
慶應義塾大学・日吉キャンパスの桜
4月10日、元住吉での用務を終え、移動する際、立ち寄ってみました。今シーズン、咲き始めから何度かアップしてきた慶應義塾大学・日吉キャンパスの外れ、連合艦隊司令部の遺構(排気塔)に近い桜です。ここは、咲
2017年4月11日 [ブログ] どんみみさん -
夕日に染まる桜
写真は、慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊の遺構(排気塔跡)に近い桜です。夕方、お日様が戻り、満開の桜を朱鷺色に染めていました。この土日は、南よりの風が強く雨も降りそうな気配なので、桜が舞い散りそ
2017年4月8日 [ブログ] どんみみさん -
連合艦隊司令部遺構近くの桜は、ほぼ満開
3月24日に咲き始めた、慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部の遺構(排気塔)近くにある桜例年であれば、咲き始めて一週間もあれば満開になりますが、今年は、咲き始めた直後に真冬並みの寒気が入る寒い
2017年4月4日 [ブログ] どんみみさん -
咲きました(^_^)v
3月23日にもう一息だった慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部の遺構(排気塔)近くにある桜3月24日の昼には、写真の通り、咲きました。日曜日には天気が崩れ寒気が入る予報が出ています。先始めの桜
2017年3月25日 [ブログ] どんみみさん -
もう一息
写真は、慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部の遺構(排気塔)近くにある桜です。日曜日より生育が進み、もう一息で花が咲きそうなところまできました。今日、永田町界隈、皇居周辺を通りました。東京は開
2017年3月24日 [ブログ] どんみみさん -
さくら間もなく
毎年、周囲の木々より少し早く綺麗な花を咲かせる慶應義塾大学・日吉キャンパスの連合艦隊司令部遺構(換気口)近くのソメイヨシノですが、ご覧の通り、あとチョットな感じです。過去の例を見ますと、この状態で天気
2017年3月20日 [ブログ] どんみみさん -
連合艦隊司令部跡
何回か話題にした事がある日吉は慶応大学の構内にあった連合艦隊司令部の防空壕跡マリアナ沖海戦の後、サイパン・グアム・テニアンを失った日本は、B29による本土空襲にさらされます。昭和19年の秋連合艦隊は、
2009年1月3日 [ブログ] どんみみさん -
海軍・諜報施設…?
慶応大学・日吉キャンパス内にある慶應義塾大学日吉キャンパス内YMCAチャペル戦前からの建物です。太平洋戦争末期以前、書いた連合艦隊司令部が、この慶応大学日吉キャンパスに疎開していた時期、ここは、海外か
2009年1月3日 [ブログ] どんみみさん -
まむし…これも名所の1つですネ
いや~今日は、良く歩きました、我が家から夢見ヶ崎そして、日吉の某大学へ矢上側からまむし谷へ入り、まむし坂を上がりました。ハハハ、息が上がってしまった。この看板の右手バスケットボールコートの方に、旧海軍
2009年1月3日 [ブログ] どんみみさん -
日吉・帝国海軍 大地下壕
写真の本は、前に紹介を受けて存在は、知っていたのですが、その時は、時間がなくスルーしてしまいました。今日、お医者さんの帰りに本屋さんで、見つけ買って来ました。おすすめスポットにアップしている「連合艦隊
2008年12月30日 [ブログ] どんみみさん