#連成計のハッシュタグ
#連成計 の記事
-
連成計バルブ交換
ナイトラン中に連成計真っ暗。球切れしたと思われます。配線が切れたかも?。古い部品はどちらも怪しく感じます。ひとまず、バルブを替えてみます。
2025年5月11日 [整備手帳] M Yoh.さん -
WATT'S / ELS シリコンホース 4Φ 青 2M
連成計のセンサー配管に観賞魚用のビニールホースを使用していたのですが、たまたま寄ったカー用品店でコレを見つけたので購入。昔はカー用品店やホムセンで容易に手に入ったのですが、最近は実店舗ではなかなか売っ
2025年2月3日 [パーツレビュー] のうてんき。さん -
ブースト計取り付け(前編)
2023.2.15 wed.4ヶ月ほど前に分解清掃をしたBLITZのブースト計。やっと取り付けできました。今回は友人にめちゃくちゃ手伝っていただきました。作業場所は友人が契約している駐車場の一般車ブー
2024年9月17日 [整備手帳] たかやんさんさん -
BLITZ 機械式ブースト計
R56ミニに乗っていた時にヤフオクで落札したものです。更に昔、父からのお下がりで乗っていたJA11Vジムニーに機械式のブースト計がついていて、R56ミニにもブースト計が欲しいと思い、オートゲージの電気
2024年7月1日 [パーツレビュー] たかやんさんさん -
OMORI / 大森メーター ブースト計
今は無き大森製「連成計(コンパウンドメーター)」Φ52 機械式ターボメーター機械式だからエンジンルームからシリコンホース等で直接繋ぐ必要があります。連成計の良い所は過給圧も見られて、インマニ負圧(バキ
2023年11月14日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
延び延びになっていた作業をやりました~
3連休の中日、補修案件だったエアバック警告灯の消灯作業。点灯パターンは運転席側サイドエアバック異常😅抵抗をギボシ端子で接続したんですが、接触不良で点灯したり消灯したり😨今回は配線をハンダ付けしまし
2023年11月4日 [ブログ] よし・さん -
BLITZ機械式ブースト計 分解
2022.10.1昔、R56ミニに乗ってた時に某オクで落札した機械式のブースト計。レヴォーグさんに付けたくて、R56ミニを降りた後、5年ほど放置していた物を探してきました。そしたら風防はくすんでるわ、
2023年10月18日 [整備手帳] たかやんさんさん -
連成計(ブーストメーター)装着しました
常時、負圧やブーストを確認したくて導入しました。近くに付けると歳のせいか見づらいので少し離した位置に。お世話になってるディーラーに取り付け位置について、問題ないことを確認済み。(検査員判断になると思う
2023年3月28日 [ブログ] SoulSpeedStarさん -
ブーストメーター交換
ブースト計の交換記録です。リニアなブースト圧と負圧を把握したかった為探していたところ‥息子がストックを譲ってくれました。APEXi の760mm〜2.0Kスケールのちょっと懐かしいヤツです。
2022年9月21日 [整備手帳] にゃっきー。さん -
AutoGauge SM45Φ ブースト計
SM45Φシリーズ、直径45mmの連成計(ブースト計)です。昔、オーディオスペースにこのサイズのメーターを3連で付けるのが流行ったんですよ。小さい上に場所が悪いんで、走行中は絶対に見られませんけどねw
2022年7月19日 [パーツレビュー] のうてんき。さん -
連成計(ブースト計)取り付け ③
センサーの設置までしてから1年以上放置してましたが、ECU書き換えに伴って車両の状況を把握する必要性が発生したので取り付け再開。バッテリーを外して配線を通すグロメットにアクセスしやすくします。
2022年7月17日 [整備手帳] のうてんき。さん -
PIVOT DUAL GAUGE RSブースト計(DRX-B)
久しぶりのPOLOいじりは、2021年秋に発売されたばかりのブースト計です。タービン交換してサブコンで緻密にエンジン出力を制御する訳でもなく、正圧にならないように気を付けながら燃費を気にして走る訳でも
2022年4月3日 [パーツレビュー] BB-NE2さん -
連成計(ブースト計)取り付け ①
連成計付けようかなぁ等と言っていたら、知人が余ってるの有るからあげるよ?と。AutoGauge SM45 BOOST GAUGEΦ45mmのヤツですね。現在は廃版のようです。知人曰く「小さくて見づらい
2021年4月18日 [整備手帳] のうてんき。さん -
Pivot DPBブースト計
いわゆる連成計です。最近の追加メーターの一部はエンジンルームから配線(配管)を引き回さなくともODB2コネクタから各種データを取れるので手軽に取り付け出来ますね(´ー`)bボタンを押すと水温/電圧が表
2018年9月23日 [パーツレビュー] こすさん -
HKS 機械式 連成計
配線が終わりましたのでアップしました(整備手帳にアップしているので迷いましたが) 24年前に中古で購入最初はS13に。トゥデイでも付けてました自分で言うのもなんですが、物持ちいいですね(笑)骨
2018年7月18日 [パーツレビュー] ハイパー04@低浮上さん -
連成計仮付け
いきなり完成図です。手持ちの機械式連成計を取り付けました。ホースを通すのに苦労しました。運転席右下よりフェンダーを抜けエンジンルームに回しています。これからやらなければ行けないことがあるようです。フュ
2018年7月12日 [整備手帳] ハイパー04@低浮上さん -
元スバル純正OP ブーストメーター取付け。
スバル純正オプションだった、ラムコ製ブーストメーターを取付けます。機械式でヴィヴィオには合うかな。単位もPa(パスカル)ではないです。ちなみに、ラムコと言うメーカーは今は無いですが、ヴィヴィオが新車で
2018年6月17日 [整備手帳] M Yoh.さん -
ターボパーツに耐熱対策&ホースなど準備
ターボ取り付けのためには色々と準備しとかないと連休中に付かなかったら最悪ということで、不足パーツとか、ホースの新品、耐熱シートなんぞ揃ってきたので、本格的に準備に入ろうと思う。まずは、オイルパンに耐熱
2018年2月8日 [ブログ] ベビーGさん -
HKS連成計にカバーがピッタリ
HKSの連成計は、手に入れてあったものの、やっぱり反射は気になるだろう。カバーがほしいとこやったけど・・・Defiのメーターカバーを加工する気で購入。意外とすんなり付いてしまった。なんかテンション上が
2018年2月8日 [ブログ] ベビーGさん -
ジムニー ブーストアップキット(?w)・連成計取り付け 22.4.13
ジムニーのブーストアップ方法としてはポピュラーな、ブーストアクチュエーターにスプリングを取り付けて動きを規制する方法です。必要な物はホースバンド、スプリング、小さめのワイヤークリップだけです。ホムセン
2017年4月22日 [整備手帳] 16nightsさん