#遅効性のハッシュタグ
#遅効性 の記事
-
エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)
遅効性のフラッシング剤を3万キロぶりに施工したした。3,000キロ毎にオイル交換していますので、そこまで汚れては無いと思いますし、正直、効果は良く分かりませんが定期的にやります!笑走行距離、63950
昨日 [整備手帳] 555Tonyさん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
【再レビュー】(2025/07/19)WAKO'S ECP / eクリーンプラスhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8502346
2025年7月19日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
オイル交換時に入れました。遅効性でじわじわと汚れを落とすようなので、走りながらエンジン内部をきれいにするそうです。知り合いから頂いた物なので、チューブタイプの古いやつです。歯磨きのチューブみたいな容器
2024年12月15日 [パーツレビュー] Tak-iseさん -
バーダル リングイーズ プラス
アメリカ製のバーダルです。エンジンオイルもアメリカ製は高性能で通っているものが多いです。車好きの中でもピストンリングの固着に効果が高いと噂のリングイーズ。お値段は2871円。あるサイトでクレのディープ
2024年12月1日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
フラッシング目的で使用。遅効性というのもあって、オイル詰まりを起こすリスクが最小限なのでこれにしました。
2024年11月29日 [パーツレビュー] T-D O-7さん -
ヤシマ化学 カークールE エンジン内部洗浄剤 遅効性 OT-708
154732kmで利用。エンジン内が綺麗になってくれることを期待します。
2024年8月19日 [パーツレビュー] 田んぼ三兄弟さん -
wynn's ハイドロリック・バルブリタ・コンセントレイト
商品名長いわ(^o^;)ウインズハイドロリックなんちゃら前回のエンジン汁交換時に嫁兄様ピットで見付けてたエンジンオイル添加剤たまたま用事で寄ったんですけど、まだ使わずに残ってます。僕「コレちょーだい」
2024年6月30日 [パーツレビュー] EDOX(▼皿▼)さん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
GTはピュアAMGエンジンですので基本無駄なエンジンオイル添加剤のような物は入れないようにはしていますが、ワコーズのこれだけはC63の時からいつも入れています。遅効性ですし、入れて今まで問題になった事
2024年4月12日 [パーツレビュー] saksanさん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
WAKO'Sのeクリーンプラスです。遅効性のエンジン内部洗浄剤になります。分散性能に特化した製品で走行しながらエンジン内部の洗浄が出来るようです。添加量は2.5L〜6Lに対し1本注意点として、次回エン
2023年11月18日 [パーツレビュー] bebe0612さん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス投入後の検証👍
WAKO'S ECP / eクリーンプラスを6月24日頃投入したのですが、車検を実施した時にオイル交換・オイルフィルターを実施したので、効果を確認しました。WAKO'S ECP / eクリーンプラス投
2023年9月2日 [整備手帳] biwanoahさん -
BARDAHL RING-EEZE注入 7回目
前回の注入から約2年ぶりです。今回で通算7回目。最近、エンジン音が少し大きくなってきたような気がしたので、メンテナンスとエンジン内洗浄を兼ねてオイルとエレメントの交換に合わせて使用しました。
2023年8月13日 [整備手帳] #にっしんさん -
クリーンプラス注入 112,791km
本日、ドライブ出発前にワコーズの遅効性エンジンフラッシュ剤 クリーンプラスを注入
2023年7月30日 [整備手帳] ボースンさん -
備忘録 : ワコーズeクリーンプラス投入
先日、オイル&エレメント交換を行ったのでワコーズeクリーンプラスを投入します。
2023年4月8日 [整備手帳] ReiGoofyさん -
WAKO'S ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 E170 100ml E170
ヤフオクで安価にて出ていたので購入しました。PJM には、オイル交換の度に連投しております。遅効性でじっくりと汚れを剥がしてくれるので高価な即効性レックスより効果があると思います!古い車でこの手の添加
2023年4月4日 [パーツレビュー] ReiGoofyさん -
ジェームスさんで再びオイル交換
今日はオイル交換の日。BMW純正オイルとオイルフィルターは持ち込みます。前回は工賃2640円でした。
2023年1月6日 [整備手帳] APG+さん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
これを入れてオイル食いが解消されたと言っておられる方がおりましたので、試して見ました。オイル上がりなら効果が期待できそうな気がします。効果は後ほど…遅効性なので、結果は直ぐには分かりませんね。
2022年11月9日 [パーツレビュー] yogiiさん -
eクリーンPlus添加
エンジンオイル交換して3500キロ程走行したのですが、思っていたほどエンジンオイルが汚れていなかったので、7000キロから8000キロくらい使うことを目指して遅効性エンジンフラッシング剤を添加する事と
2022年8月4日 [整備手帳] どぅりんりさん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
先日、エンジンオイル量を確認しようと、オイルレベルゲージを抜いたところ、レベルゲージに若干のスラッジが付着していました。納車後は、エンジン振動が大きかったが、モリブデン系の添加剤を使用したら、スムーズ
2022年5月31日 [パーツレビュー] John609さん