#遅効性フラッシングのハッシュタグ
#遅効性フラッシング の記事
-
バーダル リングイーズ プラス
アメリカ製のバーダルです。エンジンオイルもアメリカ製は高性能で通っているものが多いです。車好きの中でもピストンリングの固着に効果が高いと噂のリングイーズ。お値段は2871円。あるサイトでクレのディープ
2024年12月1日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
エンジンオイル・エレメント交換 62,992km
備忘録エンジンオイル・エレメント交換ODO 62,992km前回オイル60,282km(2,710km走行)ODO 61,021km時にe-クリーンプラス投入(1,971km走行)前回エレメント56,
2024年6月16日 [整備手帳] misochankoさん -
WAKO'S eクリーンプラス投入 61,021km
備忘録次回エンジンオイル・エレメント交換予定まで4,000kmなのでWAKO'S eCLEAN PLUSを投入して遅効性内部洗浄してみますフラッシングしないのならコレかな価格2,400円(税込)Ama
2024年6月15日 [整備手帳] misochankoさん -
BARDAHL RING-EEZE PLUS
コペンの余り物として投入全然期待していなかったのですが・・・ええやん、コレアクセル踏む量が減った、というかスルスル走る感じがするそして燃費がなんか良くなった詳しくは動画にて~【下道751㌔燃費検証】エ
2022年11月18日 [パーツレビュー] SaRaRa@Osakaさん -
リングイーズプラスを入れて燃費が良くなったゾ
先日バーダルのリングイーズプラスをエブリイくんに投入した結果コペンの余り物でしたので期待していなかったのですが・・・燃費が???なくらい良くなったので車中泊&下道旅751㌔走行してガチで検証してみまし
2022年11月18日 [整備手帳] SaRaRa@Osakaさん -
ゆっくりじっくりエンジン内部をきれいにする『WAKO'S e-CLEAN PLUS(eクリーンプラス)』。走っている間に施工できちゃうのがお気楽&お手軽!!
お正月はやっぱりお雑煮だと思う、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回はも以前のブログからのピックアップですが、WAKO'Sのケミカル製品をコクピットモリオカとコクピットさつま貝塚
2021年1月1日 [ブログ] cockpitさん -
ゆっくりじっくりエンジン内部をきれいにする『WAKO'S eクリーンプラス』。走っている間に施工できちゃうのがお気楽&お手軽!!
この時期といえばパワーエアコンプラスですが、フューエル1も試してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エンジン内部のデトックスをコクピットさつま貝塚のレポー
2020年7月7日 [ブログ] cockpitさん -
歯磨き粉では、ありません・・・
ワコーズの商品です。遅効性エンジン内部洗浄剤☆最近、こんなんばっかり買ってます(^_^;)このままだと、添加剤のレポート記事が、書けるな(ー_ー)!!通常のフラッシングだと、不安要素が・・・そこで、評
2012年1月23日 [ブログ] HA21Sさん