#運転体験のハッシュタグ
#運転体験 の記事
-
バス運転体験してきましたよ
以前からバスに興味があり通勤でもバスを利用していますが、ある時バスの運転体験の募集があり応募したら当選したので、バス運転体験してきましたよ。路線バスで使用されているものと、観光バスで使用されているもの
2024年9月24日 [ブログ] ライトニングホンダさん -
何事もエクスペリエンス
現在49歳。自称クルマ好きながら普通自動車免許を取ったのは21歳と遅め。24歳で入った運送会社で悪戦苦闘しながら4トントラックまで運転できるようになり、32歳だったかで府中運転免許試験場に6回通って大
2024年8月14日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
CR75形気動車に乗る
先日のブログの続きです。レンタカーのスバルレヴォーグ(VN5)に乗って目的地を目指します。そして目的地に到着。たまたまVM型レヴォーグがいました。戻ってきたVM型のオーナーさん、やはり新型が気になるみ
2021年7月1日 [ブログ] shidenさん -
りくべつ鉄道(CR75形気動車)の運転体験
レンタカーのスバルレヴォーグ(VN5)に乗って目的地に到着。たまたまVM型レヴォーグがいました。戻ってきたVM型のオーナーさん、やはり新型が気になるみたいでチラチラ見ているようでした。
2021年7月1日 [フォトギャラリー] shidenさん -
子供のころの夢
24・25日に妻と能登旅行へ♪結婚する前にも妻と来たことがありましたが、今回は私の目的で~ということで、今回の目的地はのと鉄道の穴水駅です。なぜ穴水駅へ行ったかというと、昨年末にふるさと納税で穴水町に
2020年7月11日 [ブログ] 小波さん -
会津鉄道ミネラルオフ&DS3車検完了報告
早いもので8月も最終日。今年は連日の天候不順が印象的だった気がします…。久しぶりのブログは遅くなりまたが先月カレチ(客扱専務車掌)こと、pomu-tanさん企画の会津鉄道の運転体験ミネラルオフに参加し
2017年8月31日 [ブログ] ラリラリ☆ぱんださん -
フィエスタで行く会津鉄道運転体験オフ2017(^^)/
2017年7月23日は今年初めての参戦となる会津鉄道運転体験オフ2017へフィエスタで(^^)/当初は会場である会津田島駅までフィエスタで行こうとしましたが・・・電車に全く乗らない事に気付き!?という
2017年7月27日 [ブログ] ボッちさん -
フィエスタで会津鉄道運転体験オフに行ってきました(^^)/
今日はpomu-tan専務車掌主催の会津鉄道運転体験オフに参加してきました(^^)/今年ようやく初参加出来ましたがとて充実の内容♪やっぱりミネラルオフは楽しいですね~今から次回が楽しみです・・・きっと
2017年7月23日 [ブログ] ボッちさん -
初めて列車を運転してみた!
こんばんは。今年はスタッドレスを履いているのに雪も積もらず、休みは寒いところへ行かず、ありがたみを感じられないのでノーマルに戻そうかなと思っている今日この頃ですw先週の土曜日はふるさと納税のお礼で運転
2016年2月13日 [ブログ] カミンズさん -
小湊鉄道 キハ200 初めての運転
2/23「第101回 小湊鉄道キハ200 運転体験会」の初めて参加してきました。倍率が高いので、いつも断念していたのですが、正月ごろにふと小湊のホームページ見たら、キャンセルが出て空きが数名あると!こ
2013年2月28日 [ブログ] エステファンさん -
憧れの?Ⅱ
以前このような話題が持ち上がったが今朝新聞を見ていたら他にも似たような体験が出来る所があるのね。バスもあるみたいじゃないですか!!
2011年12月28日 [ブログ] モンキー・B・ルヒーさん -
銀河線。
去年の帰省で立ち寄った『道の駅オーロラタウン93りくべつ』で、元ふるさと銀河線の気動車の運転体験ができると知って、今年は是非やってみようと思い、先日嫁さんの実家へ行った時に陸別までお出かけしてきました
2011年9月22日 [ブログ] ともぷ~太さん -
大型運転体験
昨夜、2泊3日の北海道一人旅に出かけていた相棒の“しろぶぅさん”が帰京。一夜明けて、十勝地方を代表する菓子舗である「柳月」の銘菓をお土産にもらい、「とかち花めぐり共通券」を活用してのガーデンめぐりを中
2011年6月24日 [ブログ] NorthStarさん -
東洋工業T2000(13尺)
本日のT2000回送業務の際、糸目氏よりT2000のハンドルを託されました
簡単にシフトの位置と操作のコツ(?)を教えていただき、いざ出発
運転してみると・・・・楽しい!!勝手な先入観で、難しいだろう
2011年5月1日 [ブログ] シャオーレさん -
これだけしか開かない
クラリティのセンターコンソール前に青山で乗せてもらった時に撮ったセンターコンソールたくさん収納できそうですが、黒いプラスチック部分が開き、ドリンクホルダーになり、白い蓋は上には開かずに後ろにスライドし
2010年10月22日 [ブログ] ぴーち@さん -
これ欲しい
上がクラリティのキー 下がうちのエリシオンのキーです。(ボタンでわかりますよね)キーはいたって普通のクラリティです。インサイトのキーも並べようかと思いましたが、スマートキーなので意味がありません。(笑
2010年10月22日 [ブログ] ぴーち@さん -
全開FCXクラリティ
誰も見たことがないような クラリティの写真です。流山市役所の方が 大サービスで 全部開けてくれました。先に来ていたご婦人がたは、写真撮る前に全開になってて 不満そうでした(笑)せっかくなんで、細かいパ
2010年10月21日 [ブログ] ぴーち@さん -
とんだ落とし穴
クラリティ試乗のためにムービーか ムービーの綺麗に撮れるデジカメを買おうと言う私に、今のデジカメかiPhoneでいい!と言い張る息子(まるで保護者です)仕方なく、家にあるデジカメで撮りましたが、音がな
2010年10月18日 [ブログ] ぴーち@さん -
流山に燃料電池車がやってきた!
日々探している(暇人です)クラリティのイベントでたまたまヒットしたのが これ千葉県流山市でのイベントでFCXクラリティの展示、乗車体験、そして運転体験!があると言うので 行ってきました♪写真のアップと
2010年10月17日 [ブログ] ぴーち@さん -
ポイントカードも色々ありますが・・・
明知鉄道から手書きの封筒が届きました。先日の気動車運転体験で実は何か壊しててその請求書か?恐る恐る開けてみると・・・「気動車体験運転ポイントカード」へ?何回も運転しに来いとwwしかし色々考えますな明知
2010年7月12日 [ブログ] まさやん@スバル乗りさん