#過疎のハッシュタグ
#過疎 の記事
-
消えた笠原小学校
その時はどんなに憎んでいたとしても、死んだり引っ越して行ったりして目の前から消えると、しだいに寂しさがつのってくる。想い出は美化され、よかったことだけが残る。ふもとの息子夫婦の断熱の効いた暖かい部屋に
2021年2月22日 [ブログ] からけんさん -
田舎がなくなってきますね
まもなく北海道まで新幹線が開通します。函館まで4時間少々ということで、日本の各地がどんどん短時間で結ばれるようになってきました。仕事柄、地方都市などに出張することが多いのですが、年々どこでも風景が同じ
2016年3月7日 [ブログ] moto('91)さん -
今日は
ぼちぼち居るなw
2015年11月11日 [ブログ] 美々緒@過走行GC8&KK4さん -
今日もぐるっと
仕事で和歌山県回ってきたけど・・・うん。日本の道路事情をまとめて見た気がするw車線跨いで走行ウインカー無しでいきなり左折何も無い場所でいきなり急ブレーキ&停車国道本線を5km/hで走行車間ベタ付けIC
2015年8月31日 [ブログ] 美々緒@過走行GC8&KK4さん -
色々考えさせられる事故
~2015/5/30一部訂正サンフレの逆転優勝に沸いてる人も多いんですが、こんな事故がありました。(ちなみに私はサンフレがアントラーズには勝てないだろうと完全に諦めてました(^^ゞ)「芸備線でデイサー
2015年5月30日 [ブログ] 対厳山さん -
コメ・ストーリーは突然に
チャカチャ~ン♪で始まる、昔はやった有名な曲がありますが、関係はないです。コメの播種は今週くらいかなという予想(播種機を持っている親戚の都合で決まるため)はありまして、米籾の消毒、敷紙の消毒はしており
2015年4月21日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
気になった事一つ。
みんカラ利用してる人減った?wwwww
2015年1月26日 [ブログ] こ~ちゃん^^さん -
最近いろいろ書いたけど
今日は、タイトル通り書いたのにスルーされて来たことをもう一度書かせて頂きます。まず先に、ブレーキフルードが使えるか使えないかの質問。タイトルはアマゾンでの引用なのでそちらでご覧ください。次に愛知県の岐
2014年11月11日 [ブログ] ever-lifeさん -
この過疎りっぷりw…
最近のみんカラってイイね!だけ押す場所になったんかや?過疎りっぷりも酷いし別の場所でブログ書いても良いんじゃないかと思ってしまいます…但し俺はm○xiが大嫌いなのでYa○oo!に行って世間の厳しさでも
2013年10月29日 [ブログ] 銀狐さん -
今現在の四国でのハイドラアイコン数
香川県:3徳島県:4(私含む)愛媛県:8高知県:14県計:16この数では、『アライアンス』どころか『グループ』も取れない数です…
2013年9月1日 [ブログ] 越勢商会のまっささん -
これが徳島市周辺のハイドラ事情
昨日までの雨も上がった土曜日…にもかかわらずこのハイドラ過疎は(泣)
2013年6月22日 [ブログ] 越勢商会のまっささん -
過疎って言うけどね
昨日の新聞記事になるけど、チョット吹いた(-_-;)。「給油過疎、中国地方に14町村」と言う話で、「そうだよなぁ、ご町内にGSも無いトコだって多いんだよな、中国・・・・」と思いかけてその項目(リンク先
2013年6月12日 [ブログ] 対厳山さん -
寂れ行く故郷
今日の冒頭の写真は,山杜の実家の隣町にて,職場への土産を買いに立ち寄った際に撮影。この位置からでは,某有名な寺が見えませんね。この赤い橋の上に行くと川の対岸に寺の姿を見ることができます。さて,体調も崩
2012年9月17日 [ブログ] 山杜一平さん -
虫コナーズで…
5歳の娘にダメ出しされました…むかーし、むかーし、人もすまないような田舎の村に、おたっちさんと呼ばれる方が住んでいたとな…その方は、ある日とある商売に手をだし、下記のような商売を始めたんじゃ夏の必需品
2011年5月25日 [ブログ] おばおさん -
人口が減るのに開発?
気が向くと、フラッとドライブする埼玉県の越生町という小さな田舎町。家から一周80Kmほどの気晴らしに最適なコースなのですが、小山と川と原っぱに囲まれた、心和む素敵な場所があります。秋は紅葉、冬の枯れ葉
2011年3月6日 [ブログ] きすっぺさん -
秩父山中 花のあとさき ~紅葉まであとすこし~
小林公一さんムツさんの整備した休憩所で、暫し休憩。ここ楢尾で暮らした人、暮らしている人の生き方に思いを馳せる。周囲のもみじはまだ青く、真っ赤に染まった頃に、また訪れてみたいと思います。
2010年11月6日 [フォトギャラリー] warabistさん -
武州廻り 八十六兵衛 ~慣らしぶらり旅~
秩父方面を巡察してきました。画像の車両は、ファニーの86仲間?J先生の86で、エンジンリニューアルに伴い、慣らし運転を命じられました。今回は慣らしを兼ねた巡察です。画像の場所は毛呂山町の林道滝ノ入線。
2010年11月5日 [フォトギャラリー] warabistさん -
近郊ぶらり
ハチを弄ろう思いきやテンションが上がらないので近郊に過疎地に探訪に行く国道から県道から更に入った数個の集落を探訪予定が予定の集落を越えてしまい更に山を越えて二個目の集落でシーソーをパチリ奥の小屋には説
2010年10月11日 [ブログ] あなろぐま86さん -
ドコモ
ネタですが過疎化が進む某所にてこうゆうノリ好きです。
2010年9月21日 [ブログ] あなろぐま86さん -
とある駅にて
こちらは、上下合わせて一日10本。東海道新幹線なんて1時間に何本出てる?そんな時代、逆に新鮮です。御堂筋線のラッシュ時見慣れてると(~o~)こんなところに住んでみたいなぁ。きっとストレス無縁の生活。(
2009年7月25日 [ブログ] びび太さん