#過電流のハッシュタグ
#過電流 の記事
-
◆エラー表示その2
『プッシュボタンスタートスタートシステムが異常です。 点検を受けてください』部品(リレー)が届いたので交換してもらうことに。初期不良が確定してる充電カーチャージャーの製造元にも報告しないといけないので
2024年11月25日 [ブログ] fzsrvさん -
100均 2ポートシガーUSB充電器
ダイ○ーでもセリ○でもない、100均にて入手。MAX2.4Aが遂に¥200まで降りてきた事に歓喜。ウロウロしてみるモンである。早速、ハイドラ電源として採用である。通電時は差込み口周辺がブルーに淡く光る
2023年12月25日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
ウインカー不点灯修復。53,610km
出先からの帰路で突如ウインカーが不点灯になりました。ハザードも点かず。とりあえず手信号を使って難を凌ぎ帰宅。
2023年9月4日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
各種リペアとアップデートと魔改造。
身軽になろうと断捨離してます。そんな中、“時間見つけてやれ” と記載あるダンボールを開けると危険な物が入ってました。“とりあえず”苦手な言葉の1つであります。現状で妥協の言葉です。とりあえず時間見つけ
2022年3月5日 [ブログ] Keんさん -
不良ストップランプスイッチ再生 その1
エラー三点セットの原因となったストップランプスイッチですがhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1661440/car/1234006/6661149/note.a
2021年12月10日 [整備手帳] clearboxさん -
ネオジム磁石 N極とS極 その② リアゲート開口部周り
リアゲート開口部周辺にネオジム磁石+アルミ&銅テープシートを前回、貼付けしました。開口部の下あたり安定感増したのですが上にも貼って見たくなるのが人情(笑)どちらもネオジム磁石はN極外側ですが上を貼って
2021年10月22日 [ブログ] こいんさん -
配線コードを 理解しよう!使いこなそう!【後編】
みなさんこんにちは!エーモンの しーです。DIY初心者の方に基礎情報を発信しているこのブログシリーズが、今回で10回目となりました。これまでクルマの電装いじりには欠かせないベーシックなパーツにスポット
2019年4月12日 [ブログ] エーモン|株式会社エーモンさん -
何処かがおかしい!
DRLのサブコントロールユニットをテスト装着したところ、それまで正常だったハイビームインジケーターが突如おかしくなり、ヘッドランプが片方点灯しなくなりました。ヒューズを見るとやはり切れています。過電流
2018年5月30日 [整備手帳] asudaiさん -
fcl. 補修用バラスト55W
【総評】壊れたので買いました外れだったんだろな~自分で交換すれば工賃がかからないのでコスパ良いと思います【満足している点】出荷、到着が目茶苦茶早い純正より明るい【不満な点】1ヶ月で壊れる外れもある今度
2016年8月5日 [パーツレビュー] ◯◯◯◯オリオンさん -
ブレードヒューズ化
以前ショップ作業でキャブ化した際、配線も引きなおしてもらいました。昔のミニの配線に戻した形なのでヒューズボックスもガラス管タイプになっていました。ガラス管ヒューズは昔っぽくて雰囲気は好きなのですが振動
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
ウエスト60って言ったら60なんです!
自分の車ではないですが、ヘッドランプ回路のダイオードが焦げたので色々調べたところ、ダイオードが悪いのではなく社外の安物ハロゲンバルブによる過電流が原因でした。60Wで100Wの明るさがあるとの能書きで
2011年12月7日 [ブログ] コル注さん -
何が原因だかー…
私の自宅ゎワンルーム風の増改築してあります
しかし、風呂、トイレ、リビング兼居間 のブレーカーゎ1つしかないです
そして今日問題が起きました
500Wのカーペット、1200Wのヘヤドライヤーでブレー
2011年3月27日 [ブログ] とよぽん☆さん -
プチ弄りしていたら、「ジジッ!」って・・・
皆さんこんばんは。今日は暖かかったので、弄り虫が騒ぎだしてプチ弄りをしていたら・・・ジジッ!と音がして、車内灯とかが消えました(汗)メチャメチャ焦りつつ、あっちこっちのボタンを押したり、エンジン始動し
2011年3月6日 [ブログ] アッキイさん -
羊の皮を被った羊…ん?
じゃーんおっと、間違えたか???日曜日はいつものお店に行ってきました。本日のメニューは…前置きICの取り付けです。モノはHPIのキットになります。コイツの優れている点は、タービン入り口までのパイプが付
2010年5月10日 [ブログ] Moka@真珠苺さん -
DCⅡ死亡
BL
TZの計器1機壊れました。ブースト下手するとユニット?配線図見てみるか…
2009年9月9日 [ブログ] Naohiro.K@フリーランスさん -
やっつけ準備
次作の事前準備です。c接点の特徴を利用してあることを企てています。ってか、昨日のロアコンソール絡みなんですがねその為に、使用LEDの点灯に必要な電圧の測定とその電圧を得るための回路また、安定した電圧を
2009年1月17日 [ブログ] NesSさん -
いきなり(__)/'チーン9月3日に起きた悲劇
これは9月3日に起きた悲劇いきなり(__)/'チーンいつものようにPCの電源を入れるがHDDwindowsにアクセスできない。マザーボードの立ち上げ画面から変化しない。HDDのケーブル関係抜き差しして
2008年9月6日 [ブログ] kassy@広島さん -
オゥシッツ
昨日?日付的にはおとついの作業の続きを今まで(AM3:30)してました
どうにかスカイラインフェスティバル
に間に合わせたいなと思っています
今日回路が全て完成し、愛車
でとりあえず着くかどうか試し
2007年10月4日 [ブログ] あた坊さん