#道路交通情報通信システムのハッシュタグ
#道路交通情報通信システム の記事
-
254_140322VICSユニット取付 [6/7]
センターキャップにVICS本体を貼り付けていきます。
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
254_140322VICSユニット取付 [5/7]
VICS本体を取り付けて行きます。写真の白い部分が両面テープとなっていますが貼り付け面積が大きすぎるので、中央のくり貫いてある部分のみに両面テープを貼り付けて取り付けたいと思います。
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
254_140322VICSユニット取付 [4/7]
まずはVICSケーブルを這わせていきます。VICSケーブルはGPSケーブルと同じ経路を這わせています。
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
254_140322VICSユニット取付 [3/7]
取り付け方法はナビ本体の裏側に、VICS本体のコネクタを挿し込むだけです。まずはインストルメントパネルを取り外し、続いてナビ本体を取り外します。(参考)080_091121インストルメントパネル取り外
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
254_140322VICSユニット取付 [2/7]
VICS本体
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
254_140322VICSユニット取付 [1/7]
道路交通情報通信システム(Vehicle Information and Communication System=VICS)「VICS(ビックス)」とは、渋滞や交通規制などの道路交通情報を、FM多重
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん -
254_140322VICSユニット取付 [7/7]
センターキャップを元に戻します。
2021年8月4日 [整備手帳] くわちゃん@98ch.comさん