#道路開通のハッシュタグ
#道路開通 の記事
-
[新] 近畿道の駅スタンプラリー、やってみた。その1"滋賀前哨戦"
MAZDA3の走りがとても楽しくて走り回っているうちについつい手を出してしまった中部道の駅スタンプラリー。調子にのってその後も道の駅スタンプラリーを走ろうかと色々画策していて、主に近畿、北陸、関東をそ
2024年9月7日 [ブログ] ろあの~く。さん -
開通!宮上知立線バイパスを初日に走ってみた。
伊勢湾岸自動車道に3月26日(土)開通した刈谷ハイウェイオアシスの刈谷スマートIC。トヨタ自動車関連企業が集中する刈谷市とその周辺において高速道路へのアクセス路は豊明ICと豊田南ICが常に逼迫しており
2024年3月16日 [ブログ] ろあの~く。さん -
道路開通~~! 走ってきました
みん友さんが既にUPされていましたが、松山外環状道路の、2,4kmが昨日(2/24)開通。まだ全線開通ではありませんが、松山ICから松山空港へのアクセスがよくなること間違い無し。今日は、東垣生ICから
2024年2月25日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
道路開通、そして、思うこと...
おはようございます。かっきぃ_です。生きていますよ。軽いぎっくり腰ですが...新しくい開通した道って、なんだか走ってみたとかわくわくしませんか?最近(と言っても1か月以内)、近所(と言っても自宅から1
2023年4月15日 [ブログ] かっきぃ_さん -
最近よく見るYouTubeチャンネルを紹介してみる。
車が好きでドライブが好きな私ですが、それと同じくらいに実は道路好きだったりもします。車の免許を取って数年間は週末になるとあちこちにドライブに行って日がな一日走っていたりPDQMやFRDRといったドライ
2022年12月2日 [ブログ] ろあの~く。さん -
行きたい!
いよいよ中部横断自動車道が全線開通しました。今朝の地元の新聞にも大きく取り上げられていました。この付近といえば・・・年中行事の一つであるフジヤマドライブのコース付近。太平洋まで抜けても滞在時間が長くな
2021年8月29日 [ブログ] じゃがーくんさん -
開通してた!
このところ日課になっている温泉通いに使う道の一部区間(300m)がこの一年半ほど拡幅工事のため通行止めとなり工事完了時期が複数回に亘って延期を繰り返し来週 2021/3/19(金)開通が確定したので楽
2021年3月13日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
わけなく…
2019年。奇数年はモコとセレナのダブル車検である。と言っても夏と冬に分けての事だけど、チト経済面としては厳しく思うのである。かつて冬の白馬ツアーに同行した後輩Tにその事を話した。「セレナ、今度7年目
2019年1月24日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
祝!外環千葉区間開通日が6月2日(土)に決定!!!
本来であれば今年度中に開通すべきこの区間でしたが、市川JCT付近の工事が遅れているため6月開通予定になっていましたが、昨日ついに開通日が発表になりました!!その開通日は 6月2日(土)そうなんです!次
2018年3月24日 [ブログ] てっちゃん@黒猫のりさん -
新しい道路が次々に開通
こんばんは。今回はドライブ・ツーリング好きにとって欠かす事の出来ない道路の話題です。とは言え、私の地元周辺の道路の事なので、北関東ローカルネタであることはご承知下さい。最近のHOTな話題と言えば圏央道
2017年4月9日 [ブログ] 七面鳥70さん -
2/26圏央道茨城県内全線開通続報(^-^)
2/18のブログで主要高速道路の開通情報をレポートしましたが中でも早く利用しそうなのが圏央道(首都圏中央連絡自動車道)です(^-^)2/26に開通する境古河IC~つくば中央IC区間の詳細情報が分かりま
2017年2月23日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
道路開通情報あれこれ・・・
12月初旬から各地での道路工事がとにかく多いですよね!来年度予算確保のために駆け込みで工事を進める光景は留まるところ知らず・・・便利になるにこしたことはありませんが不必要な工事は税金の無駄遣いだけに辞
2017年2月18日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
道路開通情報(ローカルネタ)
みなさんGWはどうお過ごしでしたでしょうか。私は相も変わらず仕事に追われる日々を過ごしております・・・みなさん楽しそうでいいなぁ・・・チキショー!いまに見てろよー!すみません、取り乱しました・・・えー
2016年5月20日 [ブログ] 555shunさん -
続々道路が開通する春なのです。
前回のブログでそういえば、平成26年度開通予定のお宮が超近くなる相模原ICまだですか~~~(笑)ってかいたら、発表~~~ 3/29 正午に相模原IC開通http://media2.c-nexco.co
2015年2月14日 [ブログ] てっちゃん@黒猫のりさん -
道路が開通する春なのです。
関東地方の人以外はあまり関係ないかもしれませんが、3月はいわゆる ○○年度開通予定の駆け込み開通が多いんです。そしてオリンピックを見据えて環状系の開通がこれから続きます。とりあえずまず一番の大物は首都
2015年2月10日 [ブログ] てっちゃん@黒猫のりさん -
東播磨南北道路(東播磨道)開通ドライブ^^
2014年3月23日のこと。そうだ、今日は県内に地域高規格道路(自動車専用道路)が新規開通する日だった^^ということで、2011年の「国道421号石榑トンネル開通記念ドライブ」以来となる新道開通記念ド
2014年5月10日 [ブログ] KUROYONさん -
新しい道路っていいね~~
そういえば年度末ですね~~年度末といえば ○○年度開通って言っていた道路がほいほい開通する頃ということで、調べてみたら意外と便利そうな道路がいっぱいまずは、開通したやつから2/11に開通した、伊豆縦貫
2014年3月21日 [ブログ] てっちゃん@黒猫のりさん -
間もなく開通
国道303号、今津から上中へ抜ける峠道に新しいトンネルが出来ました。この区間は災害でよく通行止になるため、トンネルの開通は有り難い事です
高速道路の開通はまめにチェックしていますが、一般国道の情報は入
2014年3月2日 [ブログ] Mt.鳥海さん -
一日と持たず┐('~`;)┌
昨日開通した道路を出掛けたついでに通って来ました!新しい道路で交通量が少なく実に快適♪画像は途中止まった信号での物ですが、真ん中の黄色点滅灯が斜めに…昨日16日15時に開通したばかりなのに。一日と持た
2013年3月17日 [ブログ] KA24さん -
間もなく開通!
遂に発表されましたね。紀勢道 紀勢大内山IC~紀伊長島IC 3月24日供用開始。これで紀勢本線を走る貨物列車の追っかけが可能になる!!…と思いきや、当列車は道路開通を待たずに廃止される模様ですorzも
2013年3月9日 [ブログ] Mt.鳥海さん